2010年08月03日
先日、某
廉価市民価格主義アウトドアブランドさんから販売されている電池式の扇風機について書いてみましたが、なんとも売り切れのご様子。
で、いろいろ探しているウチに、
①こんなもんとか・・・・
②こんなもんを見つけました。
探しゃぁそれなりにあるもんですなw
値段もお手頃だし、早速ポチって見ました。
①は社内で、②は車内で使いますw
最近はUSBから給電できるガジェットがたくさん出回ってますね。
電圧考えると5V系っていう言い方が出来そうです。
つまるところ2ndバッテリー電源から、12Vに加えて5V系統も張り巡らせておいて、USB端子にしておけばイロイロ便利かもしれないと思いついたわけです。
とりあえず、リアハッチ付近にUSBコンセントwを設けようと思いました。
Posted at 2010/08/03 13:02:55 | |
トラックバック(0) |
装備品 | 日記
2010年07月28日
たっくんが4歳になったのでキャンプとか気軽に行けるようになりました。
二人だとテント立てたりとかメンドイので車中泊快適計画を推進してます。
そうは言っても今の季節、車中泊って暑いよねってわけですが(tkどこにいても暑かったりしますが)
車に扇風機って探したら、「logos どこでも扇風機」なんて商品あるじゃないですか。
(別にPC用のファンを2ndバッテリーで駆動すればイイジャンって話もありますが・・・)
でもね、このどこでも扇風機、品切れでどこにも売ってナインすよ。
入荷未定がほとんど。
乗り遅れてしまいました。
・・・・やっぱPC用ファンかなぁ
Posted at 2010/07/28 11:08:52 | |
トラックバック(0) |
装備品 | 日記
2010年07月27日
最近ルーフボックスを乗せました。
THULEのちょっと古いタイプをオークションで譲っていただきまして、概ね満足しているところです。
ところが・・・・満足できない問題に気づきました。
元々ルーフボックスを搭載したのはキャンプ道具を積むためなんですが、この猛暑の中、BOX内はとんでもない暑さになるようです。
試しに先日土曜日の午前。朝コメダの際に、釣りで使用している電子温度計(水温を測るために利用)のプローブを突っ込んで1時間後車に戻って確認したら、なんと!
(゚д゚)! 78.4℃ !!
(ちなみにそのとき社内は56.3℃ ι(´Д`υ)アツィー )
まぁ、炎天下に駐車したバイクのシート内部なんて90度超えたりするのであり得る値だとは思いましたが。。。
たとえ一泊二日の行程でもキャンプ道具君たちが傷むのが怖いです。
(特にもう手に入らない古い道具が何点もある我が家ですので・・・。)
で、ルーフボックスの熱対策をしようと思いました。
外側の塗装で遮熱して内部に薄手の断熱素材を貼り付けようと思いますが、
①ABS素地に塗布できるお手軽な遮熱塗料でお勧めは??
②ボックス内壁に貼り付け出来る薄型の断熱素材は?
特にですね、その道のプロ的な皆さんのご利用されている端材なんかあった日にはタイヘン嬉しいのですが♪
(遮熱ペイントなんて業務用のペールなんか多すぎて要らないし。。)
求む!有益情報!ということで。
よろしくおねがいしま~す。
Posted at 2010/07/27 11:30:36 | |
トラックバック(0) |
独り言ですが。 | 日記
2010年07月27日
日曜日は
お花見同好会のメンバーと早朝からキス釣りに行ってきました。
釣果としては30匹程度と奮いませんでしたが、初参加の
Dプラさんファミリーにも喜んでいただけたみたいで、企画して良かったです。
てつまるさんが、えー、
てつまるさんが、リベンジにどーしても行きたいとおっしゃていますので(爆)
今シーズン、もう一回くらい行ってみたいと思いました。
良かったらご一緒にいかがでしょう?
Posted at 2010/07/27 10:31:32 | |
トラックバック(0) |
週末の出来事 | 日記
2010年07月20日
東海の釣りキチなみなさん。
7月25日は常滑の中部国際空港沖でキス釣りしますよ♪
行きたい人は連絡ください。
朝5時過ぎに常滑港へ集合です。
道具はなくてもクーラーBOX一個持ってくればOKです。
お一人様6,500円也。
さぁ、夏のアイドル キス釣りです。
どう?
Posted at 2010/07/20 15:08:42 | |
トラックバック(0) |
独り言ですが。 | 日記