• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クリクリちゃんの"ヴェゼクリ号" [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2021年10月6日

SWE-1080 アルパイン ウーファー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
低音強化の為にアルパイン SWE-1080をポチリ。
DIYにて取付。
子供たちが目覚める前に5時半に起きて作業開始。
2
助手席下に設置………がしかしこれ以上はシート下に干渉し、納まりません!これでは3シーターのヴェゼルになってしまいます。
3
縦に無理矢理押し込めば干渉してますがなんとか納まりました。とりあえずこれでいいっか!
4
ががが、大問題が発生。音が鳴りません。かすかになったり、全く鳴らなかったりと、設定や配線の間違いでもなく、アルパインのサービスセンターに問い合わせても解決せず。原因も不明。とりあえずRCAの接触不良もあるかもしれないので再購入。DAF9Vのサブウーファー出力が不良も考えられるので週末オデッセイに積んであるSWE-1200を仮に付けてみます。それでダメなら初期不良でリコールします。めんどくさいな〜。子供たちが目覚める前に焦って取付たのも原因かな〜。
5
なんと原因がわかりました❗️アースです。助手席のシートを固定してあるボルトに留めてます。アースが弱いのだと思います。試しにバッテリーマイナスにワニ噛ませてウーファーのアースを噛ませたら、安定して鳴りました❗️週末にでも別のアーススポット探してみます。
ただ音量は小さい気がします。とりあえずこれでいいっかと思います。この1週間ずっと悩んでました。今ひとつ納得出来ないですが、これもDIYかなと思いました。
6
やっぱ納得いかないのでアルパイン カスタマーセンターに送りました。初期不良でした。本日修理完了し、帰還しました。今度は大丈夫なんだろ〜なと思いながら明日再取り付けします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検は早くも3回目です

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

【備忘録】気持ちのよい場所って・・・だいたいが綺麗な空気に満ちているものだ

難易度:

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

ワイパーゴム&ブレード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月6日 20:56
こんばんは✨
自分も前にサブウーファーつけたときにならなかったような気がしたのですが確認してみたらサブの配線をリアスピーカーの配線から取っててフェダーでフロントに振ってあったため音が出なかったということがありました。
フロントの配線につなぎ直したら普通に音がなるようになりました。
原因は同じがわかりませんがもし参考になれば…
コメントへの返答
2021年10月7日 5:23
コメントありがとうございます😊
ヘッドはアルパインのディスプレイオーディオで、サブウーファー出力端子があります。そこからRCAにて接続してます。でも鳴らないんですよねー😌
メーカーに問い合わせたんですが原因も不明との事です。電源関係は間違いないと思います。あとはRCA端子の断線位しか思い当たりません…。とりあえず交換してみます。オデッセイに付いてるウーファー外して付けて見て鳴るようで有れば初期不良でリコールしようかと思います!DIY大好きですが流石にめんどくさいなと思います🥲
ありがとうございます‼️

プロフィール

クリクリちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クリクリちゃんさんのホンダ ヴェゼル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/14 09:09:57
DAF9V、TUE-T500、KTP-600、その他取付しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/26 07:22:34
ALPINE DAF11V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 18:26:22

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデクリ号 (ホンダ オデッセイ)
ホンダ オデッセイに乗っています。 4月末に新車納車され、すこしづついじってます。 みな ...
ホンダ ヴェゼル ヴェゼクリ号 (ホンダ ヴェゼル)
8月27日納車予定です。 ちょこちょこいじってみます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation