• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月13日

スマホを Nothing Phone(2a) に機種変更!\(^o^)/

スマホを Nothing Phone(2a) に機種変更!\(^o^)/ メチャ個性的っす!

公式は コチラ








メチャメチャ快適です!..が..






面白いでしょ!www
画面は 6.7 インチで、解像度は 1084 x 2412 とチト長いっす


各アプリのアイコンはオリジナルのアイコンですが、カスタマイズでモノトーンに変更も可能!(そうすると何がなんだかワカラン!)


中央に見えるウィジェット..

・RECは音声レコーダー..
・カレンダーに見えるのはグーグルカレンダー..
・14mmってのは動画録画..へのショートカットです。



価格は 49,800-です。

性能的にはミドルレンジになり、競合は Google Pixel 7a とかです。
メモリは8Gのモデル(12GBのモデルもあり)で、各種のゲームも設定を抑えれば可能なレベルです。





レスポンス的にはメチャ快適でヌルヌル!
初期インストールされているアプリは最小限で、素の Andriod に近いです。

おサイフケータイにも対応してます。



外観は..







高級感は無いですが..持っていて楽しさはありますね!
マスク有での顔認証と、画面上の指紋認証はメチャスムーズです!


カメラの具合は..




が標準で..



が2倍ズームで..



が超広角..WB違うくね!???(笑)
まあでも朝の4時41分という低照度を考えればOKなのでは!?

でも..




案外オーバー気味になる様なので露出補正は必須かも!?

センサーの解像度は50M万画素もありますが、不必要なので設定で12M万画素にしています。
OIS(光学手ブレ補正)が付いてますが、そのままバイクに設置すると故障する可能性があるので、スマホナビは前のスマホを使用します。




機種変更に伴うデータ移行等も、グーグル/LINE等の事前バックアップを行っておけば本番時にはケーブル接続も使ってまあまあ簡単!



全体としては、概ね快適ですが気になるのは..バッテリの減り方が早い!?のを感じていますので、各種設定等を見直し..

・売りであるリフレッシュレートを 60MHz に(ゲームはしないので)
・バックライトをダークモードに
・5Gを切る(略 Wifi 環境にいるので)
・その他細かな見直しを行いました。

どうもまだムーアの法則は生きているみたい!???(笑)






ってことで..
有難うございました!


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/13 14:42:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

Google Pixel 7a
◇画太郎◇さん

NissanConnect
JUN001さん

OttoAiboxをフロンクスに導入
toshi_m75さん

Google、Googleマップア ...
DANBOさん

ディスプレイオーディオの謎を解明
はぐれビートさん

フィットネスバイクこれで長続き?【 ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「良い天気\(^o^)/」
何シテル?   04/21 13:07
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  1 2345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation