
軽量でコンパクト!..ですが..
公式は
コチラ
S9でのバイク&トレッキング用です!
そうそう..前回のBLOGも本レンズを使用しています!
S5II への装着時は..

(上記の画像はネット上からの流用)
って感じで..何かMFTのレンズ(サイズ感)みたい!(笑)
それでは画像をどうぞ..
28mm..寄っていきます!
(解像感を感じさせないLUTを使用しています)
100mm
200mm
396mm(ハイブリッドズーム)
624mm(ハイブリッドズーム)
(粒状を入れてます(;^_^A)
画質から見ますに、ハイブリッドズームの2倍までは許容できるかな?
カメラ側の解像度が上がってくれば、画素数は担保できるので今後の進化にも期待!
手ブレ補正は流石 LUMIX \(^o^)/
ではボケを確認してみましょう!
照度が不足する場合、ピン合わせに苦労します..(;^_^A

(ピンは中央のピンクに!)
ボケは前後共に良好かと!
F8ぐらいスイートスポットが有りそう!?
絞れる状況ならハイレゾを使えば解像感も出せると思います。
優しい感じで良いですね!
28mm F16 です。
光源を絞ってみます..
F16、F22、F40(◎_◎;)..ウーン..寂しい..
F4始まりの可変なので少し危惧しておりましたがOKと思います。
作品出品はチト厳しいと思いますが、何と言っても軽量・コンパクトなのが嬉しい!\(^o^)/
落ちていく体力はこれでカバー!???(笑)
18-40mm/28-200mm と暗めのレンズを入手していますが実は..24-70mm F2.8 / 70-200mm F2.8 のレンズも視野に入っております!\(^o^)/
(70-200はかなり先ですが(´;ω;`))
ってことで..
有難うございました!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/28 16:26:47