• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つけあげ@新潟のブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

裏磐梯へ新タイヤの皮むき紅葉ツーリング!

裏磐梯へ新タイヤの皮むき紅葉ツーリング!久々の裏磐梯..会津坂下ICを出て..
(10/21のツーリングです)









恵隆寺立木観音堂を横目に見て..フト!?





なんかジオラマみたい!www
移動しようとしたら..





良いですね..実はこれ Lightroom の AI で電線を消してます!
続けて..







良い雰囲気!..檜原湖へ移動しましょう!







バス釣りのポイントを経て..紅葉はこれから
移動して







とあるキャンプ場から..







バックも紅葉だと更に良いのに!..贅沢っすか!???
移動して..







とある処!







私有地でしたので直ぐに退出..(;^_^Av
そして..曲沢沼へ..









足元の紅葉を愛でて..







西吾妻スカイバレーへ移動して..













見頃!\(^o^)/
少し移動して..











青空とのコントラスト!
ラストに..







満喫しました!\(^o^)/

面白かったのは..飯豊町で給油後に 26.1Km 走行して..





アタイのバイクはカブでしたっけ!?(笑)







ってことで..
有難うございました!


Posted at 2024/10/26 11:13:57 | コメント(0) | 日記
2024年10月17日 イイね!

フォトコンの素材を求めて鳥海山麓へ!

フォトコンの素材を求めて鳥海山麓へ!「秋を感じさせる写真」がテーマ..

秋は進んでいないのに..www






あたしゃ作品志向ではないのですが、その様な目線も多少は必要???と思いまして..
場所は鳥海山ブルーラインの展望台から見える風車群の付近になります。
っでその途中..





実りと日本海をコラボさせて..ウーン!? www
仁賀保高原南展望台に到着して..






鳥海山です!..絶好の登山日和か!???(後悔!?)
で..試行錯誤してみた結果..











をセレクトして応募しました!
色味は、夜スナップ用のLUTを応用して秋らしい空の色とススキの深みを意図しましたが..フツーの記念写真とも言える!???(笑)

ついでにライカモノクロームのコンテスト用に試してみましょう!







コチラは年末までの応募期間がありますので..
無機質な物の質感の表現は得意な様ですが、風景にはアンマッチか!???

移動して..









ムズイです..(´;ω;`)
移動して..







厳しい..(´;ω;`)
気分を変えるべく..







花立牧場工房『ミルジー』にてジャージーソフト!
スッキリしていてメチャ美味!\(^o^)/

リフレッシュのために温泉に行きましょう!












公式は コチラ

お湯がトロトロ&ヌルヌルで最高です!
施設も充実していて、アタイの大好きな寝湯も!..しかも寝湯は超ぬるめ!
これで@400-はヤバイ\(^o^)/

ショート動画すると..







ひょっとすると紅葉しているかも???で近くの鳥海山の登山口へ..







ダメでした..(´;ω;`)
さあ帰りますか!..っで途中..







これ..鳥海山麓の名物らしいです..







ってことで..
有難うございました!


Posted at 2024/10/17 14:40:58 | コメント(0) | 日記
2024年10月07日 イイね!

上山市・南陽市 パフェツーリング!\(^o^)/

上山市・南陽市 パフェツーリング!\(^o^)/先ずは上山市の楢下宿へ..

楢下宿の情報は コチラ








暑い季節がやっと終わり..気持ちよくツーリングして..







色味はオリジナルで設定していますので、その確認も行っています。
天候はこれから回復していきます..

宿内の古民家を散策して..







良いですね!
フォトスタイルをライカモノクロームに変更して練習を..









ライカカメラのモノクローム & LUMIXのライカモノクローム限定のフォトコンが開催されていますのでその練習です。
コントラストを感じさせる場所で解像感ちょい上げ..でも白の飽和に注意すれば良いのかな?

フォトスタイルを戻して..





スッキリ!?www







天候が回復!
橋の奥に見える民家は非公開..

では南陽市に移動しましょう!
その途中の田んぼで..





奥の山の麓..山形を感じますね!





空の色が!\(^o^)/
そして..







漆山果樹園の公式は コチラ







パフェで使われているジェラートの1つは選択できます!
とっても美味!\(^o^)/







ってことで..
有難うございました!


関連情報URL : https://urushiyama.com/
Posted at 2024/10/07 10:11:05 | コメント(0) | 日記
2024年10月01日 イイね!

渋温泉は昭和のオヤジ&隙間好きホイホイっす! www

渋温泉は昭和のオヤジ&隙間好きホイホイっす! www続いてはお猿の入浴で有名な渋温泉を散策しましょう!

公式は コチラ








駐車場に入庫するも係りの方は不在..なのでボードにナンバー等を記載して..





橋を渡り..散策開始!\(^o^)/







良い雰囲気!..これぞ温泉街!
でもここはどう考えても夜っすね!











良いねぇ!!!
でもこれ、トイレじゃなくて男湯の入り口!!!





柔らかな光にホッと!









まぁイッペコタ!(◎_◎;)







何なの!???(笑)
そして..





後で知ったのですが、この宿が千と千尋のモデル?らしい???
そして..???









隙間マニアの皆様の時間すよ! www







オイオイ! www







タマランっすね!
カメオジもイッペコタ! www

綺麗で素敵な景色も良いけど..何故か惹かれてしまう..(笑)
夜の散策はチョットヤバそうかも!? www







ってことで..
有難うございました!


Posted at 2024/10/01 16:40:12 | コメント(0) | 日記
2024年09月28日 イイね!

湯田中温泉の散策と撮り鉄初心者ゴッコwww

湯田中温泉の散策と撮り鉄初心者ゴッコwww前回からの続きです!

公式は コチラ








この後の渋温泉と一つのブログに纏めたかったのですが、渋温泉がナカナカにDEEPなので分けます!


ってことで湯田中駅から歩きましょう..
気温は30℃を超えて暑いっす(´;ω;`)





立派な駅を振り返り..





スナックだらけ!..良い!www





渋いなぁ!..と見つつ..





入浴するには鍵が必要!









風雪を感じ..





良く分からん!?..蕎麦屋さん&かき氷屋さん!





至る所に共同浴場!
そして..









ポストの横が女湯で反対側が男湯!







この付近で折り返し..





まあぁメチャ味が!






そして駅に到着すると???出発???







そして..





見送ります!\(^o^)/








ってことで..次回へ!
有難うございました!


Posted at 2024/09/28 12:42:22 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さま..レス遅くなりm(__)m..放射冷却時のバイクは正直しんどかったです!(笑)」
何シテル?   11/06 16:50
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation