• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つけあげ@新潟のブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

天気悪い!..なら霧を観に行こう!\(^o^)/

天気悪い!..なら霧を観に行こう!\(^o^)/久々に霧の只見川を満喫!\(^o^)/

霧幻峡の公式は コチラ









折角の連休なのに天気がイマイチ..ならば..霧の只見川を訪ねて、その後温泉を!..ってことでお出掛け!

先ずは..色味を決めるためにも定番の場所へ..




アンダー目に調整しています..粒状あり(無い方が良かったかも?)
色味はリアルタイムLUTが基本で、Lightroom で色味以外を調整しています..

川沿いに降りて..






渋い..(笑)
移動して..




更に渋い..おっ!..時間が!
移動します..




ど定番!..この後20分後くらいにも列車が来ますよ!
移動して..




うねる様に湧いてくる!
そして本日のメインイベントへ!






第1便に向けて船の準備中..なので..




これまた渋い..








刻々と変化する霧を楽しんでたら..




そうそう..ここは早戸駅の隣!\(^o^)/
そして..




これが観たかったのですよ!

因みに乗客は松本の方(チョットだけお話ししてます!)..
良いなあ!って言ったら..いや逆にここから撮影したいっすよ!と(笑)

分かる!\(^o^)/
まあでも..船からの景色の方が貴重なのでと!\(^o^)/

上記の動画のRECを終了したら静止画に切り替えて..




霧に中を進む..画角を1:2にして..






いやぁ満足!..ってしてたらまたまた!






鉄分もタップリに!(笑)
移動して..霧が消えつつある!




上記は只見線の撮影ポイントの「かねやまふれあい広場」から見える「大志(おおし)集落」を後ろから撮影してみた!..です意味無し!???(笑)

切り替えて..さて温泉にしましょうか..の前に..




花よりも手前の葉が渋かったので..!
その後..せせらぎ荘のシャワシャワでさっぱりして帰路へ








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/07/04 15:23:54 | コメント(2) | 日記
2025年06月26日 イイね!

浄土平 鎌沼コースをプチトレッキング!

浄土平 鎌沼コースをプチトレッキング!磐梯吾妻スカイラインから少し登る必要があります!

情報は コチラ








前回の夢見平での散策後、少しだけ脚に..(´;ω;`)..なので一切経山へは登らずに動画等の撮影を主体に..!

ってことで時系列順に並べます!


N/を ここに駐車 し..






浄土平湿原のワタスゲを眺めます..
俯瞰すると..




さて行きますか!..振り返ると..




左が浄土平レストハウス等々のお馴染みの場所です。
さて進みましょう!




花に見送られ..




近くなってきた山を感じ..




日差しのきつさを木陰でしのぎますが..






運動不足の体にはダラダラ坂は堪えます..(´;ω;`)
それでも..




ゆっくりですが進んでます!(笑)
更に進むと..




桜!?..2cm ぐらい..






良いですね!\(^o^)/
そして..姥ヶ原に到着し振り返るとこんな感じです..




近くには..




岩の間のチングルマ(教えてもらった!)が可愛くも逞しい!






進んで..




鎌沼です!






水辺を楽しんだら..




浄土平へ下ります..一切経山は左側です!
順調に降りてたら..???






短いですが雪渓が..滑って怖いっす!(´;ω;`)
三脚をストック代わりにしてなんとか抜けました(;^_^A!

途中をVLOG風に纏めると..





BGMにボーカルを使ってみたのですがナカナカ良いですね!








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/06/29 09:33:35 | コメント(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

笹ヶ峰高原奥の夢見平から小川村へ!

笹ヶ峰高原奥の夢見平から小川村へ!前回からの続きです!







確かに夢見平の水芭蕉は終わってましたが..そう言えば..と少し奥へ..




ウーン..葉物野菜!(笑)
まあ折角なので..









しゃあないっすね..切り替えて..









それらしく..(笑)
さあ..駐車場に戻って移動しましょう!

ダム湖では..




ダム湖の水が満水!
ここも秋とは違っている所かしら!???


さあ小川村へ移動しましょう..

メンドイので移動経路は Google先生に任せたところ、戸隠経由ではなくて県道37号を経て長野市内を抜けるパターン..ナルホド!\(^o^)/
県庁付近が混雑していましたが、県都の雰囲気を味わいつつ抜ける..

そして..ここのパン屋さんに到着!





場所が素敵!(移住者様とのことでした!)
小川村内を移動して..途中..




良いですね!..そいで!




奥が北アルプス方面になります..
空き地に見える処は、春に菜の花が咲くようです!






まあ午後なのでしゃあないっすね!(´;ω;`)
さあ帰りますか..遠いなぁ..(笑)

そして何時もの..






近くの夕日を堪能しました!








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/06/17 08:54:13 | コメント(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

笹ヶ峰高原奥の「夢見平」の水芭蕉を!

笹ヶ峰高原奥の「夢見平」の水芭蕉を!観に行くも..終わってた(´;ω;`)

情報は コチラ






春の笹ヶ峰は初めて..さあ行ってみましょう!




新緑の中をPCXで!\(^o^)/








ちょっとコントラスト高し!
そして..




残雪..綺麗!
今回はこの後があります..




さあ..夢見平へ行きましょうか!
約1時間とのこと..






トロッコ跡の新緑を進み..
途中..獣???の排泄物がありビビりながら..(´;ω;`)






木々&苔を眺め..




ピンポン球の大きさの卵に驚愕し(◎_◎;)








光に導かれます..
この時点で約40分経過..まあ撮影しつつなので..(笑)




道沿いに..群生を観られるのか!???






期待が高まりつつあるも..




水の流れを観てクールダウンして..








キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!..でも???水芭蕉は???
終わってた..(´;ω;`)(´;ω;`)(´;ω;`)

まあでも..切り替えて26秒の動画に..(笑)










ってことで次回に続きます!(笑)
有難うございました!


Posted at 2025/06/14 10:54:39 | コメント(0) | 日記
2025年06月07日 イイね!

サクランボパフェと御開帳!(笑)

サクランボパフェと御開帳!(笑)前回からの続きです..

空気神社から移動して..








ちょっと棚田に寄って..




田植えの前ですね..パノラマにして..



カエルと耕運機の音だけ..!
移動して..




クネクネの最上川!
因みに..



って場所に駐車して..バイクは楽っス!(笑)
見えているバックには、コンパクトなトラベル三脚が入ってます。

移動して..




JR左沢駅です..
この町の情報は コチラ

さて..ちょっと歩いてみましょう!






時間がユッタリです..






新緑も!




!???






街中の花々を愛でて..




個人宅!(◎_◎;)








豊かな町でした!
移動して..糖分を補給しましょう!






お店の情報は コチラ
生のサクランボではなく、シャリシャリのサクランボを楽しみました!\(^o^)/




珍しくお寺..
立ち寄った理由は コチラ








この後..御開帳を!(撮影は不可でした)
楽しんだら..




クールダウンして帰りましょう!(笑)

でもせっかく寒河江市まで来ましたので、かなりの遠回りになりますが、残雪と青空のコントラストが素晴らしかった月山を超えて帰路へ..\(^o^)/








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/06/07 12:59:32 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「富山市岩瀬地区の街歩き! http://cvw.jp/b/2658564/48613500/
何シテル?   08/22 11:57
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213 141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation