• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つけあげ@新潟のブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

富山新港を渡し船で渡ろう!..そして..

富山新港を渡し船で渡ろう!..そして..前回からの続きです..







この船で対岸に渡ります。
料金は無料で、歩行者とバイク(自動二輪は不可)が乗れます。





こちらで暫く待って..さあ乗りましょう!










対岸に渡ったら..新湊大橋(あいの風プロムナード)を徒歩で渡り戻ります..




こんな感じです!







(ちょっと調整が甘くてスイマセン(;^_^A)

エレベーターを降りて..






存在感!





さて..新潟に戻りますか..遠い~!(´;ω;`)







ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/04/06 10:36:38 | コメント(1) | 日記
2025年04月02日 イイね!

富山県射水市 内川地区でのフォトウォーク2

富山県射水市 内川地区でのフォトウォーク2前回のブログの続きです!










これに乗って楽する!?(笑)








排気ガスに港町を感じ!???..(笑)




錆を見て!(笑)






不思議を感じ..






やっぱココには軽トラっすね!\(^o^)/








良いっすね!






この宿..どうなんでしょうね!???
運河側から街中に入って..




LEICA モノクロームです..








モノクロを楽しんで..







さて..楽しみました!
移動しましょう!

途中に遭遇した観光船を..











ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/04/02 14:57:10 | コメント(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

富山県射水市 内川地区でのフォトウォーク1

富山県射水市 内川地区でのフォトウォーク1暖めていたプランを実施!

情報は コチラ






メチャ良かったです!
機会がございましたら是非どうぞ!


先ずはシンボル?の東橋から..




チラッとN/も..








橋の上から街を..





良い雰囲気!..
舟に寄って..









忘れ物!???
移動して..






良いですね!




何とも良い!..更に..




どう考えても美味いっしょ!?(笑)




夕方から夜も良いかも!?







ってことで..続きます!
有難うございました!


Posted at 2025/03/30 10:38:17 | コメント(1) | 日記
2025年03月28日 イイね!

新レンズ 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.

新レンズ 28-200mm F4-7.1 MACRO O.I.S.軽量でコンパクト!..ですが..

公式は コチラ








S9でのバイク&トレッキング用です!
そうそう..前回のBLOGも本レンズを使用しています!

S5II への装着時は..



(上記の画像はネット上からの流用)

って感じで..何かMFTのレンズ(サイズ感)みたい!(笑)
それでは画像をどうぞ..



28mm..寄っていきます!
(解像感を感じさせないLUTを使用しています)




100mm




200mm




396mm(ハイブリッドズーム)




624mm(ハイブリッドズーム)




(粒状を入れてます(;^_^A)

画質から見ますに、ハイブリッドズームの2倍までは許容できるかな?
カメラ側の解像度が上がってくれば、画素数は担保できるので今後の進化にも期待!

手ブレ補正は流石 LUMIX \(^o^)/




ではボケを確認してみましょう!






照度が不足する場合、ピン合わせに苦労します..(;^_^A



(ピンは中央のピンクに!)




ボケは前後共に良好かと!






F8ぐらいスイートスポットが有りそう!?
絞れる状況ならハイレゾを使えば解像感も出せると思います。




優しい感じで良いですね!




28mm F16 です。
光源を絞ってみます..








F16、F22、F40(◎_◎;)..ウーン..寂しい..



F4始まりの可変なので少し危惧しておりましたがOKと思います。
作品出品はチト厳しいと思いますが、何と言っても軽量・コンパクトなのが嬉しい!\(^o^)/
落ちていく体力はこれでカバー!???(笑)


18-40mm/28-200mm と暗めのレンズを入手していますが実は..24-70mm F2.8 / 70-200mm F2.8 のレンズも視野に入っております!\(^o^)/
(70-200はかなり先ですが(´;ω;`))








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2025/03/28 16:26:47 | コメント(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

裏磐梯..まだまだ冬ですよ!

裏磐梯..まだまだ冬ですよ!前回からの続きです!










移動して..水辺のキャンプ場に..??水辺??




絶賛氷結ナウ!(笑)
視野をパノラマ化して広げると..




ってな感じでした!
両端を観ると..






やっぱ雪国って人間力が必要!
アタイみたいなノメシコキには厳しい(笑)..移動して..


裏磐梯サイトステーションに駐車して..






結晶そして磐梯山を眺め..




新レンズの逆光耐性を確認!?(笑)




???




こうやって溶けていくの!???
そして..






堪能し..






良い感じ!




なんか道を間違えたようですが..





力強くも淡さを感じて..リターンし..




!(笑)!







良かったです..
なんかやっとこさ裏磐梯の楽しみ方の一端を理解できた様な!???







ってことで..
有難うございました!


関連情報URL : https://mori-eki.com/
Posted at 2025/03/16 14:12:25 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さま..レス遅くなりm(__)m..放射冷却時のバイクは正直しんどかったです!(笑)」
何シテル?   11/06 16:50
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation