• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つけあげ@新潟のブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

久々に晴れましたのでちょこっと散策!

久々に晴れましたのでちょこっと散策!やっぱ晴れると気分も上がります!
ってことで、新発田の加治川を散策しましょう!





フォトアルバムは コチラ


おっとその前に素敵な風景に遭遇しましたので..



田んぼ?と雪山..新潟らしい景色っす!




加治川です。



上流部のダムへの道は残念ながら閉鎖されていました。
そのダムにも公園が併設されており、紅葉スポットでもあります。

上記の公園情報は コチラ




さて..滝谷森林公園内を散策..



これがあるから滝谷???



それとも、いっぺこたあるから..滝谷なの???(笑)




のんびりと散策し..



特に意味の無い画像..ただ青空と雲が綺麗でしたので!!



帰りに..妻の腰痛への予防対策として新しいマットレスを買って帰りました..
とりあえず様子を見てみます!


フォトアルバムは コチラ

穏やかな1日となりました!( ´艸`)

Posted at 2017/11/28 18:32:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月16日 イイね!

晩秋のR252、奥只見の紅葉とつるの湯&大塩温泉の露天風呂!

晩秋のR252、奥只見の紅葉とつるの湯&大塩温泉の露天風呂!ってことで、ドライブ&湯分補給っす!



つるの湯は コチラ
大塩温泉は コチラ

フォトアルバムは コチラ


奥只見へのアプローチとしては、新潟から峠を越えて入るのが好きなルートですが、今回は昨晩からの降雪を考慮し会津側からアプローチしました。

これがある意味正解でした!..ってのも、これまで気づかなかった景色や街並みを見つけられ、雨ではありましたが楽しいドライブになりました。
タイトル画像の赤い歩道も、会津側からは気づきやすいですが、奥只見側から走っていると気づきにくいかな?と思います。





場所としては、柳津町になります。
温泉やらお寺やら..良い印象が残りました。



さて、紅葉もこんな感じ!



良いですねぇ..!



そして、つるの湯に到着!



流石、人気の施設ですね。
秘湯の雰囲気は残しつつも充実した施設は何方にもオススメできます。

雨と流れる湯の音のみの静寂の中の露天風呂は最高でした!


そして湯倉温泉へ向かったのですが残念ながら、配管の関係で当面の間、お休みとのことでした。




体が湯分を欲してましたので、大塩温泉にレッツゴー!



こちらは露天風呂が源泉で、内湯が加温されてます。
ぬる湯なので長湯ができ、とても良いです。


目の前をゆったり静かに流れる只見川を見ながらの露天風呂はタマリマセンね!
また来年も行きますよ!




フォトアルバムは コチラ です。
Posted at 2017/11/16 19:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

雪景色と紅葉が同居した志賀高原から静寂の野反湖へドライブ

雪景色と紅葉が同居した志賀高原から静寂の野反湖へドライブってことでまたもドライブっす!



フォトアルバムは コチラ

長野の道路状況は コチラ
(情報が集約されており便利!)


30日から妻はお出掛け!
そうなると行くしかねえべ!

でも30日の夜から標高が高い所は降雪の情報が有りどうするか悩む..
前述の 情報サイト では、どの道路が規制されているかが地図上で一目瞭然なので参照しつつ、最悪通行できないことも想定し、横手山を回避するルートも登録しておき備えました。


っで当日の朝..やっぱ、横手山は通行止め...

でも天候は晴れ予想で気温も高め..ってことで山越えルートをナビで選択して出発!
山に登る前のお昼を食べる際に確認して対応することに..!

ちなみに新潟は曇り..そして川口付近は雨!
でも長野は晴れているのを確認して進む..そして..



綺麗な晴天っすよ!
BGMをSANOVAの「Cloud9」に変更して..気分も上がる!



さて、お昼はモチお蕎麦っすよ!
ってことでお店を探して..天ぷらが食べ放題のお店でしたが..これが後程の悲劇へ??

食事中に「チェーン規制」ながら横手山は走行可能!を確認してレッツゴー!



オオー! 雪ジャン..!
まぁ当然なのに..ねぇ( ´艸`)


道は空いている..それにしても良い道っすね!

高度感も有り、景色は絶景の連続!
素晴らしいジャン!..っで、そう言えばこの道は逆方向からバイクで走ったことがあることを思い出す!
印象は一切無し..それもそう..5月の連休で残雪が多く、もう寒くて寒くて..景色なんか覚えちゃねぇよ!って状態でしたっけ( ´艸`)!




雪景色と眼下の紅葉を満喫しながら進む!
途中..オープン状態のロドスタに遭遇する!..思わず目で追ってしまう..
でもね..理解できるの..だってアッシもコペではそうだったので!


さて志賀高原を抜け、草津!..でも何処にも寄らずに野反湖へ向かう..
途中の紅葉は見頃で堪能しつつ快適に進む..



( ,,`・ω・´)ンンン?
お腹に違和感を感じる???

っで、野反湖に到着!



野反湖は、静寂が支配する天空の湖!

確かにそうでしたが..ここからが大変でした。(食事中の場合、この先は読まないでください)
気持ち悪くなり..目の前が真っ暗に。


そう..食あたりです。
食べたものはお昼のお蕎麦と天ぷらのみ..
お蕎麦は暖かいお蕎麦でしたので、天ぷらかと..

幸い、お手洗いを発見し恋人状態に..
少しだけ体調が回復し、ゆっくり山を下るもまたしても気持ち悪く..

家までは残り約240Km..ヤバスヤバス。
妻は飲食..こんな状態じゃとても帰れない..ノロやO157だったらどうしよう?

またしても途中に道の駅を発見し、トイレと恋人に..
その後も走っちゃ停まり..を繰り返してその後、ドラッグストアを発見!
ここで回復しなかったら入院も覚悟..

薬を掻っ込むと落ち着き..っで何とか帰路へ..助かった。
約2時間の苦闘でした..


そう言えば、お店ではオープンのソアラの方もおられたけどちょっと心配。
現在は重いながらも落ち着きましたよ。


フォトアルバムは コチラ
Posted at 2017/11/02 13:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】 さま、チハ! 米感謝! あたしゃお酒は呑めないのでよく分からないですが、立派な造り酒屋が何軒もありました、画像に有るすごいタイルの建物もそうです!」
何シテル?   08/10 12:29
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627 282930  

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation