前回のBLOG の続きっす!
2018年度に秋山郷を訪ねた際のBLOGは
コチラ
屋敷温泉 秀清館は
コチラ
北野天満温泉は
コチラ
ってことで..
天池から屋敷温泉 秀清館へ移動します!
母屋にお邪魔すると..
アチャー!?..ですが、露天風呂は外部に有りますので(脱衣所も)気を取り直し、露天風呂代の¥300-を置いて..
浴槽は..
ってな感じですが、フェンス等の遮る物が無いのでオヤジ御用達ですね!(笑)
入ってみましょう!(誰も居ない!)
湯の華が堆積しており、チト滑ります..落ち葉を片付けて..イザ!
最高です..アタイの好きな、ぬるめのお湯\(^o^)/でリラックス!
無色透明でさっぱりした優しいお湯でした!
お湯で温まったら..風に当たって体を冷まし..はぁ..ヤバイっす!
ってことで満喫しましたので、北野天満温泉へ移動しましょう!
山の中の謎の快走路(アルアル!)を楽しく..そして立派なトンネルを抜けるとフツーの山の中の単線酷道?仕様に..(笑)
この日、前夜から明け方には降雪があったので、北野天満温泉への道は通行止め目前だった様でラッキーでした。
今回は紅葉を過ぎた時期にお邪魔しましたが、この部分の紅葉も素晴らしかったものと思われます..来年リピっすね!(マップをご参照ください。)
柱状節理?の紅葉を眺め..
そして..
です!(@500-でタオル無し)
綺麗で立派な施設で宿泊も可能とのこと..
お風呂は..
こちらは源泉そのままの浴槽と、加温した内風呂と露天風呂、サウナも!
充実した施設でとても良いです!
お湯的には、源泉そのままの浴槽のお湯がマイルドで良かったです!
今回はお風呂上りに、お蕎麦も!
天神そば 950円ーです。
栄村産そば粉をオヤマボクチと布海苔でつないだお蕎麦でコシが凄い!
でもアタイはフツーの二八蕎麦が好きっス!
見送られ..温泉を後に..
帰りのルートは、R117を抜けると大変なことになりますので(笑)、R353で清津峡や魚沼スカイラインを横に気にしつつ(笑)、塩尻に抜け六日町から高速で長岡北まで..
最後に..やっぱ海を観たいので..
コペラブの月極め駐車場へ..
時刻は16:20頃..ちょうど夕日の時刻!
ってことで..
チト雲が寂しいですが..
手持ちでスイマセン!
っで..チト盗撮..
って..ホッコリしたところで終了です!
有難うございました!
ps..これから冬が来ますと出掛けるのがおっくーになりますが(笑)、ヨロでございます!