• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つけあげ@新潟のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

桜2022 新潟の桜3 中子の桜も! \(^o^)/

桜2022 新潟の桜3 中子の桜も! \(^o^)/今回も2箇所です!

中子の桜の動画は コチラ







先ずは「加治川堤」の桜の動画から..どうぞ!






ハイ..終わり間際です。
ハラハラと散っていく寂しさを狙ってます..





ここは散策路と桜の雰囲気がとっても良くお気に入りです!
続けます..





ウニ!?(笑)











加治川沿いにあるのですが、対岸に渡ると菜の花とのコンビなども楽しめます。







続いては津南町の「中子の桜」!

ここは早朝の日の出前に訪ねるのが良いのですが、最近(前から?笑)起きれないので、前日の夜から現地に向かいました!



ってことで..OSMO ACTION でのタイムラプスを!





遠すぎました!(激www!)
設定は2秒毎の30分設定で、30秒のタイムラプス動画になります。

日の出とか..上手く使うと良い絵になるかと..
(時間帯によってはWBが変化がすることが注意点ですね!)



では静止画を..







移動して..







御覧のとおり撮影コンディションには恵まれませんでしたが(´;ω;`)、桜は優美でした!
これだけ残雪があるのは珍しいですね!

そうそうこの日はかなりの人出になりました。
夜中の2時45分着で、車の台数がざっと見で30台ぐらい..
(駐車スペースは他にもたくさん!)
しかも地元の車は少なくマジに全国からイッペコタ(@_@)!!!


こうなってくると、流石に来年以降はパスかと..(´;ω;`)



上記の静止画のラストの2枚の場所が近くから桜を望めるところなのですが、そこで撮影しているとカメラ教室の方々に囲まれて!(笑)

そして、直ぐ横に来られた女性のカメラが凄かった!
キャノンの縦グリのボディ(たぶんR3!)に白レンズ、三脚もプロ用!
(どう見ても100万近く..Σ(・□・;))
左に来られて方もキャノンで白レンズで重そうな三脚!

皆さんお金持ち!Σ(・□・;)



先生と呼ばれていた方は、オリンパス+12-100 F4 PRO!..良いですね!

(因みにアタイの三脚は安くて軽いトラベル仕様!笑)





動画も簡単に..











ってことで..
有難うございました!


Posted at 2022/04/29 11:59:31 | コメント(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

桜2022 新潟の桜2 \(^o^)/

桜2022 新潟の桜2 \(^o^)/毎年変わりばえしなくて..m(__)m

動画は コチラ






定番の桜処を訪ねました!
では..







優しい色合い..Lumix の特徴です。
純正レンズは精細感は控えめに、より映像的な描写になっているのかな???

SIGMA のレンズにすればパキパキなのが面白い!
(噂では 16-28mm F2.8 DG DN が出るらしい..絶対買う!笑)




っで続けて..







オッ! モフモフ!(笑)

公園内から少しだけずれたところには..










とか有ったりします!
その横には..







何か居ます!
そして..







菜の花!
少し移動して..





っでございました!




公園から車で少しだけ移動して..







こちらでも撮影して..
そして動画です!











ってことで..
有難うございました!


Posted at 2022/04/22 13:28:37 | コメント(0) | 日記
2022年04月15日 イイね!

桜2022 新潟の桜1 \(^o^)/

桜2022 新潟の桜1 \(^o^)/動画も織り交ぜて短めに記載します!









最初は新潟県立自然科学館の桜から..
レンズは Lumix S 70-300mm MACRO O.I.S. にて..優しく撮ることを意識しました!









このレンズの特徴は 0.5倍のマクロ描写が出来る事です。
ボケもとても綺麗!









パキパキの青空ではなかったので優しい画像を目指しました!
では移動して..







インスタでのスナップ動画は コチラ


JR東日本の越後線です。
歩いて行ける!(笑)







ご覧の様に咲き始めです。
個々の桜は、翌日に満開に!

その夜に..













定番の空中庭園の桜です!
トワイライトタイムから時間を掛けて夜桜を!


アクションカメラ(DJI OSMO ACTION)を一脚に載せて..




正しくユラユラ..(笑)
少しだけ移動して場所を確保!


トワイライトタイムからの変化をどうぞ!









手持ちですので構図が変化していますがお許しを!
では動画にて..





静止画は...









S5の高感度耐性は良いですが、ご覧の様に人が多かったのでSSを長めにして人を消すことに目指したのですが..





そりゃ皆さん停まって撮影しますね!(笑)
なのでシルエットとリフレクションを意識して..!







ってことで..
有難うございました!


Posted at 2022/04/15 10:34:31 | コメント(0) | 日記
2022年04月08日 イイね!

瓢湖の桜は..蕾でした!(´;ω;`)

瓢湖の桜は..蕾でした!(´;ω;`)OSMO ACTION をお供にかーるく流してきました!

動画は コチラ





折角のアクションカメラ..使わな損々!
ってことでドライブの主だった所で動画を撮りながら移動してみましたのでどうぞ!







階段?を降りている場面で、背面モニタは結構揺れていたのですが、動画を見ると補正が機能しています..やっぱ優秀ですね!

今までの静止画を織り交ぜながらのLOGを良いですが、このパターンも良いですね!(BLOGも短くなるし..笑)


場面の切り替え(トランジション)もう少し工夫が必要ですね。







磐越西線の定番の撮影ポイントでの一枚です。
SLの運航はいつ始まるのかしら???

来週は新潟でもいよいよ..いややっと桜が始まります!\(^o^)/








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2022/04/08 12:38:21 | コメント(0) | 日記
2022年04月05日 イイね!

アクションカメラ OSMO ACTION で VLOG(風) してみた!

アクションカメラ OSMO ACTION で VLOG(風) してみた!ビックリするぐらい良いです!\(^o^)/

公式は コチラ








百聞は一見に如かず!..まあ動画をどうぞ!







ねっ!..凄いですね!
2年前の機種でこれだけなので、現行の機種はもっと凄いのでしょうね!


ってことで特徴は..

1.手振れ補正..ヌルヌル!..丁寧に移動すればジンバル不要!
2.画質と画角
・画質はご覧の通り!(2.7K/30FPS を FHD/30FPS にて出力)..4KやHDRも!
・手振れ補正と歪補正(広角)を機能させると画角は狭くなりますが十分かと?
3.暗所画質..下記の静止画にてどうぞ!
4.レンズフィルタ..フィルタ交換が可能でND/CPLも装着可能!
 (ND付きの美品の中古を入手!)
5.静止画..RAW出力、長時間露光も可能(レンズは F2.8 の1,200万画素)


注目点でもある HDR動画 ですが、手振れ補正/歪補正が効かなくなるので、ポイントを選んで活用することで効果的かな?と思います。
4Kは、やっぱりPC側の性能の関係で無理!でした。(笑)
(でも 2.7K はOKでした!)





ってことで..静止画を..












暗所部分を確認ください!








まあ十分ですね!
タッチAFは流石にできないので(笑)パンフォーカスです!






動画をもう1本!
スロー動画です..なんと8倍!..ですがディテールも綺麗!





まあ凄い!
(動画のモザイクは Youtube 上の動画エディタにて処理しました!)


入手にあたっては、モトブログも意識して外部マイクの接続用アダプタも入手しましたが..何時になるのか???(笑)








ってことで..
有難うございました!


Posted at 2022/04/05 11:58:35 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「おはぎ 買い出しツーリング! http://cvw.jp/b/2658564/48704375/
何シテル?   10/11 09:19
つけあげ@新潟です。よろしくお願いします。 ドライブ等で遭遇する景色等との一期一会を楽しんでいます! 機会がございましたらご一緒に楽しみましょう! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
1718192021 2223
2425262728 2930

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ホンダ Nボックススラッシュに乗っています。 コペンの2NDアニバーサリーEDからの乗 ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
PCX150 ABS KF30 にてリターンしました! 程度の良い状態の中古車両です。 ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(2025/3/20現在) 遂にフルサイズ2台になりました! LUMI ...
その他 カメラ その他 カメラ
カメラのご紹介!(遂にVer3.1に!) パナソニック DC-S5M2 SONY ZV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation