• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月11日

キャリパー塗装敢行!

キャリパー塗装敢行! いつかはやろうと思っていたキャリパーの塗装ですが、日々暑いのと腰痛持ちのためタイヤを外すのが億劫だったので、伸び伸びになっていました。
ただ、暇ができたのと、残っている塗料を処分するには早く使ったほうがいいのと、乾燥も速くできそうなのでとうとう敢行することにしました。
作業は酷暑のおかげ(?)もあって3時間程度で終了!(詳細は整備手帳にて)
油圧ジャッキを使用すると次のことが気になるのですが、皆様はどうですか?
①エスハイ君の場合フロントのジャッキポイントが正面から見て少し右側(THSⅡ)側にあり、ジャッキUPすると傾くこと。非常に危ない。
②ローダウンしているわけではないのですが、リアのジャッキUPポイントが低いので、普通のジャッキで上げてから油圧ジャッキを使用している。面倒。(エスハイ君は2tクラスなので3tのジャッキを使用しているのですが、ローダウンジャッキ等だと1.5~2.0tクラスなのでジャッキがオイル漏れで壊れる。またサイドのジャッキポイントだと一点に重さがかかるためジャッキポイントが潰れる。ともに経験済み)

今回乾燥待ち時間中に以前からカチカチ音がして気になっていた左前タイヤにカッターみたいな金属片が刺さっていたので、チェックできてよかったです。パンクの心配はありませんでした。
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2007/08/12 03:37:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

盆休み初日
バーバンさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

この記事へのコメント

2007年8月12日 20:49
こんばんは。ついにキャリパーとローター塗装しましたか(^^)足元のアクセントにいいですね!ブルーを選択した理由ですが私もエスハイのイメージからブルーと当初から(前車もそうでしたが・・・)決めてました(^^)
 スポーツカーみたいに頻繁にブレーキ踏んだりすると熱は持ちますのでその場合は耐熱塗料が必要かと思われますが???エスハイに乗り換えてからは極力ブレーキを踏まないような運転に変わっています。前車ではタミヤカラーを使用し、それで問題なかったので現車も耐熱塗料を使用せず、車のボディーの塗料でディーラーにてお願いしちゃいました。車のボディーの塗料ならソレよりも強いので問題はないでしょう~(あくまでも自己責任でお願いします!!)
 暑い中、お疲れ様でした~
コメントへの返答
2007年8月12日 21:16
かずや☆さん、こんばんは。

お陰様で、キャリパーの塗装できました。本当はかずや☆さんくらいの濃さのブルーが好みなのですが、これはこれで気に入っています。
確かにエスハイ君になってから、惰性走行と長時間の回生ブレーキに心がけるようになったのでブレーキをハードに踏む機会は減りましたね。(後ろにはピッタリと張り付かれますが・・・。)
キャリパーカバーなるものもあまり耐熱では無いようですがが普及しているようなので問題無いと思います。(あくまでも自己責任ですが・・・。)


2007年8月13日 9:04
私もジャッキアップの問題点、感じてました。
フロントをあげたせいか、ジャッキも若干曲がってるような気がします。
リアは上げられないので、サイドのみで上げています。
何かいい手がありませんかね~。
コメントへの返答
2007年8月14日 3:10
Rawiさん、こんばんは。

ジャッキが若干曲がってしまったのは大変ですね。
まだ、ジャッキUPは2度目ですが、それを見ている親からは『平らなところですれば』と言われ、場所の問題かと思いました。
ラオウのACR50と比較してみます。
サブのGT-Rは車高が低いのでジャッキUPの時はスロープに乗せてからローダウンジャッキで上げています。
2t用のジャッキでよければ、入ると思いますが、キャパがギリギリなので多分だめでしょう。
ヤフオクに11,500円で3tで高さ9cmのジャッキが出てるのでそれを買えばいいのですが、47kgもあるので手軽に持ち運びはできないですね。
2007年8月13日 11:32
おはようございます。

暑い中おつかれさまでした。
上手に仕上がっていますね。ESTIMAのロゴいいですね。
ジャッキの件は私が作業した時も感じました。ちょっと怖いです。
設計ミス?
コメントへの返答
2007年8月14日 3:20
838110さん、こんばんは。

インチアップしていれば、キャリパーカバーの方が対抗ピストンみたいにみえてよかったのですが、冬場はどうしても17インチになってしまうので、却下しました。
ブ○ンボやA○Gや終わり無し等だとパクりになってしまうので、ESTIMAにしましたが、Aの部分が穴があるので上手くいきませんでした・・・(^_^;)
ジャッキポイントの件はラオウと比較してみます。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation