• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AHR20の愛車 [トヨタ エスティマハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年9月26日

ナンバープレート隠し作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
お友達が全国オフの時、展示車用のプレートを入手されていて、いいな~と思い自作してみました。
材料はアクリル板(180㎜×320㎜)とカッティングシートとラベルシート
工具はホットナイフとヤスリです。
まずは、前のナンバープレートを外し型取りをします。
320mmでは若干横幅がたりませんが、これで良しとします。
2
封緘のサイズをはかります。
およそ直径28㎜。
3
ナンバープレートの穴の位置を中心として、28mmの円を描きます。
コンパスは滑るので適当に数回やれば良いでしょう。
4
ホットナイフで切断及び穴あけ。
穴は小さめに、切断は大きめに。
後々やすりがけをしながら現物に合わせ調整します。
切断面のやすりがけは結構重労働ですね。
5
カッティングシートを加工する時のために、市販のラベルシートでロゴを印刷してみました。
しかしこれが後々大変なことに(汗)
シートが上手く剥がれず、粘着物を取り除くのに大変な労力を要します。
6
左がフロント用で、右がリア用。
同じものを作成しようとしましたが、時間がかかるので断念。
横着して切り抜いた文字をそのまま使用しました。
まあ、これはこれでありかと。
7
装着した図
遠目からなら中々いい感じです。
※自分のPCで画像合成出来ることを知り使ってみました。
整備手帳の幅を広げられそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ATFオイル交換

難易度:

エンジンマウント

難易度:

リアガラスにもクラシックデカール追加🟨🟧🟥&激写📸

難易度:

おや?(3年前に戻る)

難易度:

帰省前に

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年6月に第2子が誕生し、ミニバンが欲しくなった矢先、新型エスティマハイブリッドが発表! 毎日カタログを眺めていたら、『家族の為なら…』と財務省(妻)よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自由空間エスティマハイブリッド 
カテゴリ:その他
2008/09/13 06:12:00
 
GOING 
カテゴリ:ショップ
2007/12/23 10:32:24
 
くるまやさん 
カテゴリ:パーツ
2007/12/23 10:21:11
 

愛車一覧

トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
メーカーOP 両側スライドドア、寒冷地仕様 ディーラOP サイドバイザー、フロアマット ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
中学生の時より憧れて平成15年1月にセカンドカーとして購入。2年間で500Kmぐらいしか ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
就職して新潟県で働くことになったため購入。 スキーや温泉旅行に活躍してくれました。 廃車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation