• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元ラガーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年8月5日

補強??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
リヤの補強をDIYしてみようと

ホームセンターで材料を購入

全部で 1000円以下でした。
2
まず トランクを開けて

ノーマルの状態です!
3
作業ができるように 部品を外して

準備 寸法も大まかに 計測!
4
今回知り合いに カッターを借りれたので

部品も自由に長さ調整ができました
5
まず 仮止めして 寸法を確認!
6
ここでちょっと遊んで見ました(笑)

元ラガー印 作成。。。しゃれです
7
せっかくなので  上部の部分も補強! (2ヵ所)

効果は疑問ですが 費用1000円以下なので

夏の工作ということで。。。

後は 少し接触部分を切り取り 元に戻して完成です!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドラプーリーとベルトテンショナー交換

難易度:

アライメント調整

難易度: ★★

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

リジカラ取付&アライメント調整

難易度: ★★

2025よく見られるエアコンフィルター交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換にチャレンジしてみた(#^.^#)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月5日 20:54
なるほど!
羽子板ボルトで突っ張る訳ですね!!
僕はホールダウン金物で挑戦しようかな(笑)
コメントへの返答
2009年8月6日 7:08
そういう事です!

費用が安いので

無いよりマシかなあ?

と思いまして
2009年8月6日 15:23
こういうのツボです☆
楽しそうですね。

このバーはボルトの調整で「引っ張り気味」or「突っ張り気味」どちらでしょか?
「突っ張り気味」の方がいいのではと予想しますがいかがでしょう。

あと、最後にじゅうたん付きのパネルでフタをしますよね。
干渉なく無加工でフタできますか?
コメントへの返答
2009年8月6日 20:40
こんにちは
工作気分で つい 費用も
かからないので!

ほどよい突っ張り気味です ?

じゅうたんパネルをフタしますが
その前の 奥の部分?
樹脂の部分の中央あたりが干渉
するので少し削りました!

プロフィール

「日中は暑いので夕方
 洗車完了」
何シテル?   08/15 17:51
おっさんですが よろしくお願いします アテンザと出会い 車の楽しさを色々方から 教えてていただき 40代で車弄りに目覚めました。 また 健康の為に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

まっちんすかいうぉーかーさんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/21 20:41:29
納車待ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 18:08:33
BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/17 21:43:45

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス セダン メルセデス・ベンツ Aクラス セダン
3月25日よりBMW F22 から乗り換えました 好みにする為 メッキ系を ブラック化し ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
今回の車検で娘のラパンが 我が家の車になります ナンバーも松本になります
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
初めて 色々弄ったので 出来るだけ 長く乗ります 現在の変更部分です 随時パーツレビュ ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
BMアクセラからBMW2クーペに乗り換えました! 一度はFR2ドアクーペに乗ってみたかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation