• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroいちのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

🏔️25.4.27 白馬〜安曇野 備忘録

🏔️25.4.27 白馬〜安曇野 備忘録某SNSで白馬村野平の一本桜が満開の情報。

天気予報見たらバッチリの晴れではないか☀️


何年か前に行った時は桜は満開だったけど
青空じゃなかったからこれはリベンジか?

だけど高速道路が定価だからなぁ🙄

まぁ、混むから早めに行けばイヤでも深夜割引になるってか? とゆーことで財務省の承認出たので3:30に出発です。


現場に6:20に着いたけど駐車場が9割埋まってる。
皆さん何時から&何処から来てるんだろ😂
(おめーも同じだろが?🫠)


とゆーわけで拝めましたよ、この景色が😆



青空と雪の北アルプスと一本桜





協力金の箱がありました。
この景色を大事にしたいので¥200だけど入れました。



ここはSNSで紹介されて年々人気が出て、
実際は大砲のようなカメラを持った人がたくさんおります。

三脚&脚立禁止や、畑に入らないでと明確に看板が有るけど、そんなのカンケーねぇ的な方々が結構おります。

ある性別のある世代の方々にそのような傾向があるように見えるのは偏見なのでしょうか?

あ、自分はスマホだけですよw



またチャンスあれば来たいです。


次のポイントに向かう道すがら、撮り鉄みたいなことを。



コンビニで朝ごはんしてから寄った河原。
ここは開けてて良き景色。



次の高台は白馬村のほぼ全域のアルプスが一望。





動画は貼れないので2分割、ジャンプ台も見える。


白馬駅前からの通りは山に向かう方向。
もっと早い時間に来てモルゲンロートに遭遇したいものです。



スノーピークランドステーション白馬
未だ店が開いてない時間なので写真のみ。




このまま来た道で帰るのはつまらないので、安曇野に向かいます。


白馬村より南なのか山の雪が少なくなります。




大王わさび農場は来た事あるからパスして、近くにある、おひさまロードへ。



なんと、既に田んぼに水張っていて山が写っております😀





最後は拾ヶ堰(じっかせき)自転車広場



ここもSNSで年々有名になって、野平ほどではないけどカメラマンが結構おります。



芝浜が手入れされておりキレイに咲いています




さてと、未だ9:30頃で早いですが帰ります。
歳なんで朝早いから眠くなりそうで。



お付き合い頂きありがとうございました☺️










Posted at 2025/04/29 18:33:23 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年04月13日 イイね!

🌸25.4.12 近場サクラパトロール

🌸25.4.12 近場サクラパトロール昨日は晴れたので近場を花見に

毎年楽しみにしている神戸駅(群馬のごうど駅)の花桃は1週間遅かった😂

とは言え上り列車来たる(逆光)



見送りました👋



その帰り道、サクラは満開ギリOK🙆‍♀️







また来年会いましょ🫡




さてさて、明けて今日からは出張でつ😀
Posted at 2025/04/13 10:40:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

🏍️25.4.5 下見ツーリング

🏍️25.4.5 下見ツーリング今月に予定しているイベントの下見を言い訳に、友達(R1250GS)を付き合わせて富士山周辺を徘徊して来ました。


あくまでも下見主体なので写真は控えめとは言えここはスルー不可です。



4月になっての冠雪としては多い方かな
晴れれば期待できますね



現場に着いたらやけにクルマ多いな?
と思ったら、お犬様のイベントをやっておりました。 どーりで。





前情報だとこの集まりは来週&再来週だったけど、前倒しになったみたい。
かぶらかくてラッキー✌️


お昼ごはんは富士宮焼きそばの「むめさん」



11:45着で待ち時間ほぼ無しで入れました。

焼きそばイカ肉の大盛りを注文して友達とシェア



削り粉が富士宮焼きそばのポイントで旨し👍

お好み焼きもイカ肉でシェア



ハーフというキャベツとネギが半々のタイプ。
キャベツが主体で粉ものと言っていい物なのか?
旨いからいいけどこのタイプはあまり無いと思う。


さて、道の駅 朝霧高原を偵察。

以前来た朝霧フードパークの隣です。



当日は雨降ったらここに逃げ込むか?

タープみたいのもある。



店内には外が眺められる席もあり



レストランもメニュー豊富でいい感じです。



雨天時逃げ込み場所に決定ですね。


帰りは高速混むから北上して甲府に出て
雁坂トンネルから秩父に。

この調子だとR140は秩父も長瀞も鬼のように混むと見て、児玉に抜けて帰宅しました。

全走行距離は約450kmでした。



あとは当日の天気を祈るのみ🙏



Posted at 2025/04/06 07:29:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@dokodoko さま
ぜんぜん考えすぎじゃないと思います。

地上波TVや大手新聞は信用できませんね。
ホントの事を報道していない。

街のインタビューは政府を刺激しないヤツしか流さないし、世論調査だって誰に聞いた結果なのか?

SNSや動画投稿が生命線です。」
何シテル?   08/19 05:38
hiroいちといいます hiro-oneからhiroいちに名前変更24.11.20 FIAT500 twinair (CULT) 2015.6 ~ V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

夫婦でキャンプ -27 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/22 19:41:02
ジャパンモビリティショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 04:58:05
現車最後のロングドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 21:43:35

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
2020.8.14 追加登録 念願のDE/SUVです。 現在所有のR1200RTはもちろ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500_CULT (Twinair Lounge base)です。 おそらく、 ...
BMW R1200RT BMW R1200RT
空冷最終型ツインカムのR1200RTです。 ツインカムになってからの低中速域でのトルク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation