• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuki@EVOⅥの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVI]

整備手帳

作業日:2017年4月8日

ランエボ:AYC作動油交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
AYC作動油の交換なのです。
早くドレンボルトを外すのです。
デフのドレンボルトと間違えないようにするのですよ?。

そのうちデフオイルの交換も投稿するのです。
気長に待つのです。
2
なんか…嫌な色なのです…
交換されてなかったのですか?

「ぶるーべりーじゃむ」のような色ですね…
交換して正確なのです。
我々はかしこいので。
かしこいので。
3
次は給油する方のドレンボルトを外すのです。
ボルトにoilと書かれてるのでそれを外すのです。
入れる前にオイルを抜いたドレンボルトを閉めるのですよ。
パッキンも変えて締めるのですよ?


では新油を入れるのです。
約0.7ℓ入れるのですよ。
4
新油を入れるのです。
溢れるまで入れるのですよ。

新油を入れたらドレンボルトを閉めるのです。
とるくは40n㍍ですよ。

我々はかしこいのでしっかり締めるのです。
我々はかしこいので。
5
今まで鳴ってた異音が止まったのです。
AYCの異音が止まったのです。

あまりにもひどかったので一ヶ月後にまた交換するのです。
定期交換は大事なので。



ハカセ、じょしゅっぽくしてたらいつも以上に時間がかかったのです…

補足
使用オイルはATFでok
使用量は0.7ℓほど
ボルトの締め付けトルクは各40n㍍

以上。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自爆のリカバリーついでにオーバーホール⑤ ブロック砂落し仕上げとクランク加工

難易度:

日立製 イグニッションコイル交換

難易度:

キャリパー塗装

難易度:

マッドフラップ取り付け

難易度:

コルゲントチューブ取り付け

難易度:

三菱純正 ラジエーターサポート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

三菱車と一部スポーツカー以外全く興味の無い人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥのGSR、ホワイト、現在80%ノーマル。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation