2009年10月31日
今日は岐阜へ
ハブとハブベアリング、エアフィルター(純正)交換
気持ち不安定だったリアが安定
吸気音が聞こえるし、トルク↑
エアフィルターは高くないし、新品を常備しようかな
あ、前回の日記のFガラス、無事交換終了しました
車両保険で全額、等級据え置きでした
Posted at 2009/11/01 10:12:31 |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ
2009年10月10日
お久しぶりです
今日はドライブがてら多治見方面へ
家
↓
(東名)
↓
(東海環状)
↓
多治見のストラダーレ
↓
土岐のアウトレット
↓
(東海環状)
GTRがインターから入って来て追いかけてきた
↓
譲って後ろにくっつく
↓
あ、GTR加速した
↓
「ピシッ」
あ、石当たった
↓
GTRと分かれて東名へ
↓
(東名)
↓
あれ?これって…ヒビ?
フロントガラスにヒビです
15cmくらいの一本のヒビ
車両保険で払うにしても、預けてる間のストレスは大きい
GTRが跳ね上げた石だけに威力は強かったみたい(泣)
Posted at 2009/10/10 19:50:15 |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ
2009年01月13日
夏頃にもんもんと考えてました
・横転して死にたくはない
・どこのサーキットでもちゃんと走れるようにしたい(当面の目標は西浦、夢は国際サーキット)
ということでロールバーを入れるのを決心
・リア4点入れるなら最初から6点入れちゃえ!
・クスコは後方視界悪そう
・ハードトップあるんだから幌取っちゃえ!
・幌取るんならリア内装なくしちゃえ!
・リア内装なくすんなら無限は見た目が好みじゃないなぁ
・ピラー留めしちゃおうかな
そんな時、某オクでスプーンの9点式発見
これって競技用…だよね
何気なく入札したら…見事に落としちゃいました(汗)
だってあの値段で落とせるとは思ってなかったから…
届いてそのサイズにびっくり、でかいです
とりあえずショップにメールしたら、工賃は20万~とのこと
・ピラー部の2点は溶接固定(それに伴う塗装も必要)
・ハードトップと干渉するらしいからバーの一部を削る必要あり?
・ハードトップのフックも干渉するからフック撤去→ハードトップは金属ステーで固定
「かなりの覚悟が必要ですよ」との答え
大した腕もないのに競技用のロールバー組むってのもなぁ…
さーてどうしたものか…悩んでます
つけないなら転売しちゃいます
ネットで調べてもここくらいしか画像やらは載ってない
http://s2000-shino3.blog.ocn.ne.jp/blog/s2000_7/
Posted at 2009/01/13 20:56:06 |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ
2008年12月28日
ストラダーレにてサーモスタット&スイッチ、クラッチスレーブシリンダを交換
ついでに土岐アウトレット
買うものねぇ~
次はタイヤかな
ヨコハマタイヤの社員にAD08勧められてるし(あなたのことですよ)
ストラダーレに置いてあった☆もきになるところです
西浦走りたいからロールバーか…悩む
Posted at 2008/12/28 00:15:03 |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ
2008年12月25日
午前中突撃です
見かけたらへたれな俺に声かけてください
Posted at 2008/12/25 18:46:56 |
トラックバック(0) |
S2000 | クルマ