• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA壱のブログ一覧

2009年08月29日 イイね!

TISより帰還

TISより帰還今日は十勝インターナショナルスピードウエイにて開催されたユーロ&ワールドカップに参加してきました。

今月をもってTISの営業は終了になってしまいます。。

今回でココが走り納めになるという人も多かったためか、エラく混んでました(汗


納得いく走りは全然できなかったけど、まぁトラブルもなくとりあえずは無事に帰宅できたし、楽しかったからよかったかな~( ´∀`)


疲労困憊&明日から普通に勤務なので、今日の出来事のUPはまた後日に(-.-)zzz

Posted at 2009/08/29 23:24:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

とりあえず

とりあえず明後日のEURO & WORLD CUPに向けての準備を済ませました。

済ませましたとはいっても、最低限交換すべきものを換えただけですが…(汗

先日ミッションオイルだけは換えておいたので、この度はオイル交換。
手持ちの4リッターと店で調達したリッター缶ふたつで6リッター。これでレベルはちょうどアッパーに。


で、懸案のタイヤ選択。

できることなら好評の新ネオバを試してみたかったのですが、まだフロントのRE-11が大分山が残っているのと、新品を買っても剥いてる暇がないということで、オクにてRE-11の5分山程度のモノを落札。

もし来年もTISが存続してくれたら自身初のヨコハマも試してみたいかな~と…


ブレーキに関しては現状のまま。
ホントはフルードくらい換えておきたかったけど、もう時間ないからパス(-.-;

実はキャリパーも前後とも結構開いてきてて交換時期なのですが、これまた資金難なのでパス。
それにどうせ交換しちゃうならNA2用の純正一式にしちゃいたいし~( ´∀`)


欲を言えばミッションもオーバーホール時期なんですよね~
4速は5月に走ったときから結構蹴られる感じがあったし、5速に至ってはもっと前からシンクロが逝っちゃってたし…(~_~;

すべてを万全の状態にするには50万くらいかかってしまいそうです(;´Д`)


最後はメンテの基本、洗車で終了。



ちなみにこの間、NSを買ってから今までかかった費用を計算してみました。

手元にあったディーラーの作業伝票やパーツ代の伝票、修理諸々…

合計していくと概算で570万6922円。

あとはこれにガソリンとタイヤ代が加わります。


やはり昨年、一昨年とデカい出費になったEgブロー、クラッシュが利いているようです(T_T)


つくづくクルマを趣味とすることがどれだけ贅沢なのか痛感(>_<)
Posted at 2009/08/27 03:36:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月19日 イイね!

5000km到達

5000km到達インサイト納車から4ヶ月弱にして総走行距離が5000kmを超えました。

ジムニーからコレに乗り換えたおかげでちょっとした遠乗りでもNSXに乗らなくなり(ジムニーだとあんまり距離走ると疲れちゃうんで…)、ガソリン代は以前の半分~2/3程度で済むようになりました(^-^)b


というわけで今更ながらちょっとインプレ。


まず、自身所有では初のAT車でとにかく楽。

まぁ、比較対象が強化クラッチ装備の半クラほとんどナシ車なので余計にそう感じちゃいますが(^_^;

で、楽という点では車高がノーマルなので気を遣わなくて済むのも大きいです。
ただ、たまに高めの段差を見るとつい反射的に斜めカットしてしまいますが…(苦笑


あとはとにかく静か( ´∀`) 
一時停止でオートエンジンストップしたら何も音がしなくてかえって不気味かもしれませんが、最近やっと慣れた感じ。

で、足回り。
自分が選んだグレードはLSなので、ファミリーカーとしてはちと硬い。
けどワインディングではちょうど楽な感じで走れます♪

ただ、これもまた自分の場合NSX比較なので乗り心地は相当よく感じます(汗

あとは細かい点でライトの配光具合が非常に良い。最近のクルマは皆そうですが、左前方がとても見えやすくて、照射範囲内の光量も均一に明るいです。


が、視界という点ではNSXが大きくリード。

NSXはコンセプト上、Aピラーが非常に細く作られているので、これに勝る前方視界をもつクルマはそうそういないでしょう。
あとは後ろの視界の悪さ。
ハイブリッド専用車のボディ形状の宿命ですが、慣れるまでバックや車庫入れにはかなり神経遣います。
これならまだミッドシップのNSXの方がいいかも…


居住性は前二つは問題ないですが、リアシートの空間は狭い。
自分が後席に乗り込んだら確実に頭と天井のクリアランスはなくなり、常に干渉してます(-.-;

まぁ、この点は試乗時に何度も確かめて自分で納得して買ったことなので仕方ないかな(汗
そもそも後席に自分が乗ることなんてまずないですしね~


肝心な燃費は、主な使用用途が通勤だと24~25kmといったところ。
割と平坦な道を走っていればすぐにリッター30kmは超えます♪
ちなみにカタログ値では10・15モードで28km、JC08だと24kmです。

先日はワンタンクで940kmを走破!しかも燃料入れた際に残量が3リッターほどあったので、計算上は1000km走れることになります。
これが遠出ばかりだったらもっと余裕をもって1000km超えできると思われます。

トップの画は札幌のディーラーに行って帰ってきた状態での値。
市内に入るまではよいが、入って度重なるストップ&ゴーを繰り返した途端ガタッと落ちます(;´Д`)

あと、小排気量故に坂なんかに差し掛かるとこれまた一気に落ちます。。

この辺はやはりマイルドハイブリッドの宿命でしょうか、プリウスなどのフルハイブリッドには到底適わないところですね(悲


で、最後にドライビングプレジャー。
これはいうまでもなくNSXが上。というか比べるモノではありませんね(^_^;

実用車と趣味グルマですから当然ですが…


とはいってもなんだかんだ楽なので、結局インサイトばかり乗っちゃってます(笑

NSXに乗る機会は以前の1/3~1/4くらいになったような。。



今回は珍しく割と真面目にクルマのインプレなど書いてみました~(^^ゞ


Posted at 2009/08/19 01:55:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

支度せねば

支度せねば先日の十勝でのHKS夏祭りに参加できず、悶々としている今日この頃であります。

参加した方々のブログを見ているとどうにも悔しくて、明日にでも走りに行きたいくらい(*´Д`)


が、クルマはな~んにも手を入れておらず、オイル交換さえ春先にしたっきり。。

そもそもインサイト買ったおかげでNSには月に4回くらい、しかもチョイ乗りしかしなくなってしまったもので…(^_^;

で、タイヤもご覧の通りほぼボウズ(汗
5月のホンダオーナーズミーティングのときもこのタイヤで走ったのですが、それはもういただけないものでした。


ホントは9月か10月に走りにいこう、クルマはそれまでに支度すればいいや~なんてのん気に構えてましたが、なんとホームコースであるTISが今月いっぱいで閉鎖されるという話が濃厚に…(;゜Д゜)


これはなんとしてでも近日中に走っておかなければならないということになりました。

そこでちょうど29日に予定変更で開催されることになったユーロ&ワールドカップに参加を決意!


今日は休みだったのでとりあえずミッションオイル交換してきました。

パッドは春に換えて一度しか走ってないので大丈夫そう。

オイルは手持ちの4リッターにリッター缶ふたつ足して来週にでも交換。


ただ、一番のネックであるタイヤが…

昨日、今日とオクで落とそうとしていたものを落札しそこねてしまったので、近日中にどうにかしなければなりません(>_<)

Posted at 2009/08/11 22:18:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ケンドー911
みんな頑張ってますよ〜♪ ケンドー石油が恋しいです〜」
何シテル?   09/23 13:32
6年間夢見続け、社会人2年目で今の車を購入。3年でローンも終わらせ、ホッと一息ついていたら悪友にサーキットに誘われる。見事にハマり、それ以来ちょこちょこと弄り、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
910 1112131415
161718 19202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

LS460/LS600用 フルLEDチューブテール 3RDテスト開始! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/03 00:29:37
今年こそは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/05 03:38:31
内貼りクリップ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 10:32:15

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
快適な移動を実現する理想の一台(*´∀`)
ホンダ NSX ホンダ NSX
やっとの思いで手に入れた初期型で、シリアルナンバーも2ケタという本当に出始めの頃のもので ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
雪国(しかも比較的豪雪地帯)在住ということで、第2のアシは必須。で、どうせなら車高が高い ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
グレードはLS。 これまでのアシ車に代わり、2009年4月より導入。 丁寧に走れば30 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation