
昨日、行ってまいりました。
やはり時期が時期だけに、タイムを狙いにくる方々も大勢おられます。
けれどお手軽さが売りの日なので、楽しみにこられる方も結構おられます。
到着するとE92Mさんやむーさん、mininoriさんがアルファ156のシェイクダウンでお越しになっておられました。
Mさん、むーさんは約一年ぶりの再会(汗
お互いみんカラ上でTSWにきていることはわかっていますが、今年はまったくもって会えてませんでした。。
PITに訪問するなり、「今年初めて見た!」とMさん(^_^;
会ったじゃなくて、見るのすら今年初とは…
と、久々の再会ネタはこの辺にしておいて、この日の主役の156、Hide-HP100さんが買い手を捜していたところMさんにお声がかかったとのこと。
というか、クルマすぐ買っちゃう病(しかもかなり重症)のMさんに話をもっていく辺り、相当確信的ですね(笑
で、その156。パワーはそこそこなので劇的な速さはありませんが、なにせ音がイイ(*´∀`)
フェラーリ様にも負けない…というか、レーシングカーみたいな音を轟かせて走っており、しばらくピットレーンから、その快音に酔いしれておりました♪
むーさん、mininoriさんはそれぞれ愛車でのアタックも敢行しておられたそうで、二人揃ってベスト更新!
お二方、11月も走ったら次の大台突入は間違いないですね(゜∀゜)
となりのPITにはライアの関○さん、ギグスさんもおられました。
お二方とは昨年の同じ時期にも一緒になったような…
関○さん、今回は996のカップカーで走られてました。えげつない速さです(汗
別のPITでは、おそらくきているだろうと思ったらやっぱりきていたかるがもんさん(笑
もうTSWの近くにワークショップ構えましょう(爆
午前中からきていたとのことで、雨が降る中黙々と走り方について考えていたらしく、その成果をしっかりとお出しになられてまたベストを伸ばしていました。
もう永遠に追いつけそうもありませんf(^_^;
で、自分は何のためにTSWに行ったのかというと…
LSを走らせるためです(笑
ネタではなく、真剣にクルマの動きがどんなものかを知るために走らせるのです♪
基本の状態を把握するために、前日勤務が明けて22時から闇の中で純正ホイール&タイヤに履き替えておきました。
走行申し込み時、亀さんに「今日はNSX何台?」と聞かれましたが、LSである旨を告げると「え!?」と。
そりゃそうですよね~(笑
カ~リ~ヤさんも隣で申し込みに来ていた方も、唖然としていました。
ゼッケンを貼っていると、関○さんに「なにゼッケン貼ってんの?まさかこれで走るの?」と笑われる始末。
同日はエルグランドも走ってましたし、負けてはおれぬ…
ではなくて、クルマの動きを把握するためにはこれが手っ取り早いということにしていざ出発!
一応LSということで、ジャケットは着用したまま乗車(笑
<object width="420" height="315">
</object>
でかくて遅いのは明白なので、アタック中の方々の邪魔になるのだけは避けようと空いてる隙を見計らってコースインしましたが、やはり何台かとは絡んでしまった(-_-;
で、感想ですが、重すぎ!
車重2.4tの巨体との戦いでした。
まずブレーキは意外とよく効いて止まるんですが、全開で踏むとコーナー何個もつのか!?といった不安が付きまとい、フルブレーキングはできず。
クーリング走行は除いて正味4LAPしましたが、結構ブレーキはキテました。
また、姿勢が崩れる感覚を知りたくてブレーキ残したまま結構振ってみたのですが、ホイールベースが長すぎるためか、はたまた四駆であるためか、まったく乱れず。
操舵時のロールやピッチングもかなり大きい。結構ぐにゃぐにゃ(汗
タイヤのヨレも恐ろしかったので、走行前にエアを入れました。
サーキットで走行前にあんなにエア入れたことないな~
でもパワーはあるので加速はさすがでした。
あっという間にリミッターに当たります。
結論。
この手のクルマでサーキットは走らないに越したことはない。というかこのクルマの限界は知らなくてよい(笑
でも一応タイムを詰める努力はしてみました↓
この車重で235のエコタイヤじゃこの辺が限界か…
リミッター無しでブレーキと脚がもっとしっかりしていたらあと3秒は軽そうだな(笑
これがロングボディじゃなくて、標準のver.Sならスタビもしっかり利いて103秒くらいいけるか…!?
詰める必要性はまったくありませんが(^^ゞ
折角十勝くんだりまで来てこんなことしている暇があるなら、NSXで来て修練していなければなりませんね~
というわけでLSではおそらく最初で最後のTSW走行となりました。
帰りは道東道でやたら眠くなったので、久々に下に降りて日勝峠越え。
結構雪も残っていてリスキーでしたが、やはり日勝の景観は大好きです。
そして最近それとなく流行っている(!?)表敬訪問。
寒い中大変ですね~(;´д`)
さて、次回は4日。それで今期締めの予定です。
今回痛切に感じた「軽さ」のありがたみを噛み締めつつ、NSXを走らせたいと思います。
Posted at 2013/10/24 00:44:36 | |
トラックバック(0) | 日記