
先月23日のこのイベント、かなり放置で今頃書いてますf(^_^;
ホントはこの前にもクルマ関係の記事で書きたいことはあるのですが、なかなか経時的にUPできません(*_*)
というわけで本文へ。
今年もMobrazoの一員として参加させていただきました。
ただ昨年とは違い、夜勤後寝ないで参加という無謀な事態にだけならないよう、あらかじめ連休を取っていました。
皆が試走を終え、カントリーパークのコテージでまったりしている22日の夜に合流。
作戦会議にでもなるかと思いきや、それぞれ談笑しながら酒を引っかけて就寝zzz
年々Monbrazoは自由化が進んでいます(汗
そんな中、会員①さんはまさかの早寝(゜□゜;)
改心したのか、体調が著しく不良なのか…いずれにしても関心する者はおらず、皆は①さんの身を案ずるばかりでした。
宵っ張りの自分は2時半頃寝ましたが、ちょうどその頃、先に寝た雅号さんが騒音に耐え切れず、枕と布団を抱えて寝室から脱出してきたのを目撃。
昨年のジュニ耐打ち上げの後に、騒音を目の当たりにして押入れに逃げ込んだ身としては、その姿が可笑しくてたまりませんでした(爆
…と、雅号さんと揃って寝不足で迎えた当日の朝。
天候も良く、一部の顔なじみも含めた参加者がぞくぞくTSWのJrコースに集結です。
今年のMonbrazoは青、白、橙の3エントリー。
チーム青は新旧青僕乗りのR11さんとぶらぞうさん、そして黄僕オーナー雅号さん。マシンはもちろん青僕。
ザ・ボクスターズです。
チーム橙は昨年に引き続き、アバルトとオーナーのナイト500さん、禁酒で体調絶好調(!?)の会員①さん、昨年の総監督からドライバーへと戻ってこられたmoncyanさん。
贅沢にクァンタムが奢られ、走り激変の予感。
チーム白はこちらも続投の白ロド。
ドライバーは元オーナーのcrestさん、緑ロドから移籍のYさん、そして自分。
今年の白ロドは内装が取っ払われ、レーシーに。
この内装剥がしのために、数週間前わざわざ飛行機で来道されたcrestさん、お疲れ様ですm(_ _)m
昨年1stドライバーを勤めさせていただいたので、今年はYさんに譲り、スタートを見守ります。
特に作戦という作戦もない我がチーム。
けれど何のトラブルもなく、各自淡々とラップを重ねます。
燃費計算も適当でしたが、昨年までに蓄積されたデータがあるので経過は順調♪
軽くなった分なのか、はたまたAD08Rで走行性能も上がったためか、コースクリアなら5000rpm縛りでも割と楽に61秒台に乗ります。
青もノントラブル&トップ独走で快走中。
橙も昨年とは比較にならないほどスパルタンになった乗り味を、ドライバー全員楽しんでおられるご様子。

↑ちょうど一枚の画にMonbrazoの三台が入ってます。
数時間経過時点より、他チームではちょろちょろとトラブル車両も出始め、慌しい雰囲気のピットもあります。
一方で、まったりと食事や日向ぼっこをしているチームもあり、参加者それぞれが多種多様な楽しみ方をしておられます。
HCCチームに至っては、途中でドライバーまで戻ってきてレースを放棄(汗
焼肉休憩してました(笑
この辺りからして、ジュニ耐というイベントのまったり具合がわかりますね~
そしてあっという間に7時間を経過。
ここまで三台とも順調だったMonbrazo、ここからが勝負です。
チーム青は過去、旧青僕でトップ快走中に残り20分のところでマシントラブル、リタイアという苦い経歴があります。
4年のときを経て今回、それを払拭する役目が新青僕にはありました。
今回も状況は同じでトップをひた走り続けています。
白、橙もノントラブルでこのまま行くものと思ってました。。
残り一時間時点で3位。
最終ドライバーのcrestさんに白ロドを託します。
しかし、ガソリン残量が微妙。
でも燃費走行すれば何とかいけるか!?
自分の2ndスティントは4500rpm縛りで62~64秒ペースを維持することに専念していました。
そして残り30分を過ぎてから…
橙号、コーナーストーンに左フロントタイヤを載せ、パンク!
緊急ピットイン。
そうでなくともFFで左回りのコースは、タイヤに厳しかったはず(>_<)
これで順位をいくつか落としてしまうことに(;_;)
白ロドは妙にペースが落ちてきたと思ったら、燃料空吸い頻発でガス欠と隣り合わせになりながらも騙し騙し走行する姿が(; ̄□ ̄)
最後に判断をミスったか、はたまた今回無念の不参加、ケンドー石油の恩恵なく走り続けていたためか、非常にマズイ展開。
最後の最後で限界が訪れ、残り5分時点で緊急ピットイン(滝汗
しかし給油にあたっては5分間のクーリングが義務付けられている本イベント。
今からクーリング時間をとって給油したのではチェッカーに間に合いません。
というわけでこれまでためた4位とのLAPの貯蓄を削り、残り一周できる時間にピットから再スタート。
そして8時間、チェッカー…
チーム青、無事完走!クラス・総合1位獲得!!!
チーム橙、クラス1位・総合6位!!
チーム白、クラス1位・総合3位!!
しかし白号、最後の最後で力尽き、ピットロードからはチームのみんなで手押しで帰還となりました。
苦難はあれど我がチームは三台すべてが完走。
さすがはmoncyanファクトリー&brazoの最強タッグです♪
皆で健闘を称え合います。
このチームに在籍させていただけることを、毎年のことながらありがたく、そして誇りに思いますね(*´∀`)
表彰式の画~
皆さんお疲れ様でした!
また来年もこの素敵な仲間と戦えますように…
そしてジュニ耐を無事に完走するにあたり、最大限のサポートを頂いた新旧青僕奥方様お二人に心から感謝!
ドライバーがガス欠にならずに戦えたのは、紛れもなく彼女達のおかげですm(_ _)m