• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Master-Shinのブログ一覧

2018年06月28日 イイね!

いつもの撮影場所…。(Z900RS)

いつもの撮影場所…。(Z900RS)ども!マスターです。

前述ブログでお伝えした通り、見直し作業の途中経過です。

最小限の取り外しだけですが、割にスッキリした感があります。

何故かグラブバーに執着があったのですが、アシストグリップにして正解かなと思いましたね。

所詮、最新型のレトロルックですので古臭い雰囲気をだすのはかなり手をいれなきゃ(汗)ですので、オマージュパーツはやめた方が無難かな…。

こんな外観でツインサスじゃないって、バランス取れないんですねぇ(泣)

色々やりたくなるスタイルですが、RSのカスタムって難しいです。

やりすぎは駄目ですね…。

ではまた。
Posted at 2018/06/28 16:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月26日 イイね!

見直し…。(Z900RS)

見直し…。(Z900RS)ども!マスターです。

カスタムがチクハグになってきたワタクシのRS。

カスタム友達や出会った方々のアドバイスを取り入れ少し見直ししようと思います。

まずメッキパーツが多すぎてバランスがイマイチなので、タンデムバーをアシストグリップへ。
右側エンジン廻りもポイントカバーのみにし、アグラススライダーは撤去予定。

ワンポイントのレッドアルマイトパーツ(シリンダーキャップ他)も全てチタンカラーにして目立たないように。

スイングアームもBEETレーシングフックを撤去しシンプルに。

その他もまだたありますが、ボチボチやっていきます。

外したタンデムバーとスライダー他どうしましょかねぇ(苦笑)
Posted at 2018/06/26 12:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

試してみた…。(Z900RS)

試してみた…。(Z900RS)ども!マスターです。

早朝、頑張って着けたハンドルの感想です。

極端な高さ変更や絞り角が無いのでハンドル違和感は少なめ。ハンドル幅が短縮されたぶん、コーナーでのもっさり感は無くなったかなぁ。

取り付けたコチラのタイプはロー設定ですが、あまり下がらず高さも、もう少し低くくても良かったかも…。って思いました。

フロント荷重を増すため、低めのハンドルが欲しかったのですが誤算でした。
なので違うメーカーでもう一本買うハメになりそうです。(色もビミョーでしたので(焦))

どっちにしろ、サスセッティングしないといけなかったので探りさぐりやっていきます。

画像は途中で出会ったお友達です。
カッコ良く決まってるCBは相変わらず進化中でした(笑)

ではまた。




Posted at 2018/06/24 17:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

本日の出会い(29)。(Z900RS)

本日の出会い(29)。(Z900RS)本日の出会いシリーズ。

大分県 中津市 深耶馬 一目八景 にて。

ワタクシと同じ地元勢のZ1100RサンとGPZ900Rサンです。
今日はショートツーリングでランチがてら流されてるそうです。

何度かオートバイは見たことあったのですが、今回初めて御話しさせていただきました。
共通のお友達もいる事がわかり、地元トーク炸裂でしたね~。

この次は一緒に…。と嬉しい御言葉をいただきお別れました。
次回は是非宜しくお願い致します!

ブログUP了解ありがとうございました。




Posted at 2018/06/24 17:10:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

ハンドル…。(Z900RS)

ハンドル…。(Z900RS)ども!マスターです。

昨晩届いていたエフェックスのテーパーバーを早起きして着けてみました。

思ってた金色じゃなくてバランス悪く浮き気味ですね…。(泣)


とりあえずこれから試走に行ってきまーす。
見かけたら宜しくです。

ではまた後程。
Posted at 2018/06/24 09:25:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

バイク乗りBARマスターです。 大分県 豊後高田市 にて BAR Naughty (バーノーティー )という飲み屋さんを営んでおります。 オートバイ乗りに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
2018年3月納車。 cafeと迷いましたが、カスタム自由度が高そうなスタンダードモデ ...
カワサキ ZX-14R 緑のタヌキ (カワサキ ZX-14R)
2017年6月納車しました。 カワサキ車両歴ですがAR50~Z400~ゼファー~250 ...
カワサキ ZZR1100 とんそくチャン (カワサキ ZZR1100)
93 ZZR1100 D1(豚速ちゃん) ぼちぼちトラブルも多くなってきましたが、まだま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation