• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月27日

タイムか?コントロールか?

タイムか?コントロールか? いまはサーキット走行夏休み(自粛)なので、10月以降のタイヤを妄想中。

皆さんのインプレ見ていると、タイム重視なら71RS、ライフとコントロール重視ならZ3。
ロードノイズ我慢してお値打ちにシバタイヤか?

サイズも195か205か?
もちろん、タイヤに合わせて車高調も必要。

何かアドバイスあれば、お気軽にコメントください!
ブログ一覧
Posted at 2023/07/27 12:15:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

タイヤ交換!SHIBATIREに〜
清瀬 裕之さん

タイヤ交換 ヴェルファイア ブリヂ ...
カープラザワールド久が原店さん

タイヤ交換 ヴェルファイア ブリヂ ...
カープラザワールド久が原店さん

新しい靴選び
れいぽんさん

タイヤ選びについて、アドバイス頂け ...
モモメノ@SZ-Rさん

楽しいタイヤ選び
Ocean5さん

この記事へのコメント

2023年7月27日 21:40
はじめまして
コメント失礼します
一発狙うなら71RS!連続周回ならZ3とシバのTW280ですかね~
ウチはヨコハマ党なので使ったことはないのですが(汗)
メチャ速い師匠のコメントがそんな感じでした
あと!摩耗時のグリップ変化は71RSは詐偽レベルで?グリップが
変わるからやっぱりZ3かな~と仰ってました
タイヤサイズですが速さを求めるなら205!挙動を楽しみたいなら195!だと思っています。
コメントへの返答
2023年7月28日 7:28
早々のコメントありがとうございます!
ピーク時のグリップと、そこを外れた時の変化はやはり71RSなんですね?
まだまだ挙動学習なので、Z3が無難かな?
財布にも優しいですしw
とても参考になりました、ありがとうございます😊
2023年7月28日 21:38
こんばんは
師匠の71RSタイムアタックの話を思い出したので追記します
2周でブレーキに完璧に熱入れをする!
これを外すとタイヤの熱ダレが始まる所からの
タイムアタックになるらしいです
ブレーキの熱入れ完了から3周以内が勝負で!
3周を完璧にアタックする!だそうです。
合計5周以内で決めないと駄目って事でした
ウチはいつも15周目辺りにベストラップを出しているので
師匠お薦めのネオバを選択しました(笑)
参考までに
コメントへの返答
2023年7月29日 12:53
こんにちは!
71RSのピークは5周程度なんですね?
とりあえずZ3で走り込んで、ある程度の限界見えてタイヤ無くなったら、次は71RSかな?と思い始めました。

ネオバにも関心出てきましたが(^^)

プロフィール

「最低20年は所有したい! http://cvw.jp/b/2660389/46881659/
何シテル?   04/11 17:35
ずっと放置していたみんカラが、何故か最近動き出しました。 プロフィールの画像が編集出来ないなど、ボチボチ更新出来ればと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
仕事兼雪山用 年間2〜30000kmと過走行
マツダ ロードスター プラクオ (マツダ ロードスター)
ちょいノリ、サーキット走行用 免許返納までは乗りたいので、しっかりメンテしながら大切にし ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
クリーンディーゼルの実力や如何に?
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
7年ぶりのバイク復活! スクーターの振りして、よく走る(^^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation