• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月28日

電気会社変更しました!

電気会社変更しました!







先月11月20日から電気会社の変更をしました!

それまでの電気会社シン・エナジーさんもそれ程高くは無かったのですが【夜】生活フィットプランの昼間の特にライフタイムが32.65円/kwhと高くもう少し安い電気会社がないかと探していました!

そんな中でオクトパスエナジーと言うイギリス発祥で2021年に日本に進出した会社に目が留まりました!

基本料金や燃料費調整額が無いシンプルオクトパスやEVオクトパスにも惹かれましたが出来たばかりのオール電化オクトパスに決めました!

正直どのプランに替えても最終単価は31円前後になるので迷いましたが11月中に申し込むと10,000円のボーナスが貰えるのでさっさと決めました!
デイタイムが24円と言うのも魅力でした

11月からは通勤が会社の車になったので毎日アウトランダーを充電しなくなりましたがそれも1.4円ですが安くなりました、EVオクトパスは12.6円ですがAM2~4時の2時間だけなんです、春以降はこっちでも良いかもですね!

12月19日で電気料金が決まり請求書はシン・エナジーの私の料金シミュレーションより1,000程安くなりましたので正解でした、久し振りに料金単価が22円台になりました!

ただ当初の金額差は500円程度だと思っていましたが基本料金の考え方が固定ではなくその期間に使用した最大電力量で決まるようです、5kVAで申し込んだのですが3kwになってましたその差で600円位は安くなった感じです、夏場はエアコン等を結構使うので差が縮まるかもですね!

いずれにしても燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金がかなり高いのでこれ以上上らない事を祈ってます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/28 14:05:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電気料金の考察
トノチャンさん

この記事へのコメント

2025年1月13日 22:00
こんばんは♪初めまして🙇
私も12/6よりオクトパスのオール電化にしてみました。長年連れ添ってきた東電の電化上手とお別れしました👋
初めての請求書が来ましたが、基本料金が劇的に下がりました。3kvaで済みました。従来は10kvaでした。しばらく観察していきたいと思います。
今後もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2025年1月13日 23:56
コメントありがとうございます!

そうなんですよね!
基本料金は恐らくその時々で変わるみたいなんですよね、なので夏場以外は結構抑えられるように思います!
ただちょっと心配なのが燃料費調整額なんですよね!
民間の電気会社は現状ほぼ全てプラスの調整額なんですが東電の様な大手はマイナスの調整額なのでオクトパスのプランでも従量単価が25円以下でないと逆転しちゃうかもなのでこれ以上上らない事を祈っているんですよね(^^;)


プロフィール

トノチャンです。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが大好きです、お金をかけずにグレードアップする事を信条にしています。 いつもみんカラの情報等を利用し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[三菱 アウトランダーPHEV] 排気管再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 19:06:06
駆動用バッテリー容量測定その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 00:07:03
バッテリーチェックをしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 21:50:48

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
やっぱり前期型が好き!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation