• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トノチャンのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

今シーズン5回目のスキー!

今シーズン5回目のスキー!








今シーズン5回目のスキーに行ってきました!
今回もモチロン尾瀬岩鞍スキー場で時間券でです!
ウエザーニュースの予報では晴れでしたがうす曇りでした
でも明るく雪面が良く見え最高のコンディションです♪

おまけに群馬県からでも富士山がはっきり見え有難い事です!



久し振りにゴンドラの運転前に着いたのでチャンピオンAコースで残っていたピステンバーンを味わうことが出来ました!





ハイシーズンの日曜日で雪も良いのにチャンピオンAコースも国体女子沢コースも余り混んでいない、関東のスキー場人気ランキングトップのホワイトワールド尾瀬岩鞍なのに大丈夫なのか?







国体女子西山コースもぶなの木コースもとちの木コースも同様な感じでガラガラでした!



でもお昼前山頂駅をミルキーウェイ方面に下りる方は結構人がいました(^^;)



お昼はたまにはリゾートホテルのレストラン ラ・セゾンで食べようと思って一番下まで下りたらなんと学生団体に貸し切りで食べれず(;_;)



今更時間券で上に上がるのも勿体ないのでそばのホワイトスクエアですいとん稲荷セットとジョッキ生、今回は上手に飲めました!でもやっぱり泡は平地の3倍早い‼



今回もお昼にチャンピオンAコースはコース整備の圧雪が入り新たに出来たピステンバーンを求めて150人以上が並んでました時間的には20分以上時間券にはキツイ‼



やっぱり羨ましいですね!



お昼前からお日様も出て来て素晴らしい天気になりました!
来週は気温も上がるようでお天気も余り良くなさそうなので雪質が変わらないことを祈ってます!



最後はいつものルーティンでミルキーウェイをかっ飛んでそのまま駐車場へ直行です♪





今回もyukiyamaのリフト回数が9回違っています!
どなたかも言ってましたがyukiyamaは同じコースを何回も滑ると3回が1回になるって確かにそんな感じの数字になってますね(^^;)
でも1月2日の様にほぼ同じ数字の時も有るのでなんだか良く分かりませんね、結構大事な数字なので正しい数字になって欲しいですね‼

Posted at 2025/01/20 22:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月13日 イイね!

今シーズン4回目のスキー!

今シーズン4回目のスキー!








今シーズン4回目のスキーに行ってきました!

今回ももちろん尾瀬岩鞍スキー場です♪

今回は年末からYouTubeで気になっていてずっと憧れて目標にして来た80年代~90年代にミスターデモンストレーターの佐藤正人さんや同年代の海和俊宏なんかも言っていた腰高で滑る事の具体的な事が説明されている動画で「99%の日本人スキーヤーが知らない伸展加圧」を見て実は1回目から少しずつ実践していました!
キックターンやくるくる、れろれろは小さい頃から遊びでやっていたのですが正しく出来ているかが問題、すり足は良く分かりません(^^;)
母指球に乗らない????

取敢えずチャレンジはしようと思っていますがもうじき70の爺さんのスキーはスプリント系じゃなくてジョギングで良いんじゃないって思ったりもしてます(・・?

https://www.youtube.com/watch?v=_hKEgytxx_w


前置きが長くなりましたがウエザーニュースでは今日は午前中曇りで午後からは晴れる予定なので来ました!
3連休のせいか珍しく渋滞で予定の20分遅れで到着それでも8時54分にはゴンドラに乗る事が出来ました!



予想以上の暗い曇りで雪面が良く見えない、しかもかなり寒い多分-5度以上は有る様に感じます
寒さのせいかワックスが合わないのか滑らない!


今シーズンから使い始めたザードスノットワックス、ヨドバシカメラで1900円位で購入、1回目は余り滑らなかったので2回目からその上に今まで使っていたコンクエストのスプレーワックスを塗っていますが最初は余り滑らずリフト3回目位から良く滑るようになり最後までずっと続く感じが良いですね!





エキスパートコース上部はかなり食われていましたが気温が低いのでパウダー感がまだまだ残っていて滑り易かったです!

やはり3連休の中日だからからか結構混んでましたね



国体女子の西山コースにはチェアスキーの方が3人で滑ってましたみんな凄く上手い!





お昼はオクタのラーメン屋さんのふわとろオムライスとビール♪
このオムライスが旨いんです、12時15分で50番目の最後の1個でした
ビールは珍しくジョッキ生が有ったのですが高度のせいか開けたらかなりの量が溢れてしまい大変でした・・・・・・でも美味かった(^^♪



席のすぐ前にはお子達5人ずれの一行が食事をしていて何故か大人が一人で色々対応してました!
学校、町内会、スポーツクラブなんの関係か分かりませんが大変そうでした、でも子供たちはみんなでいただきま~すを合唱したりで可愛かったです!





午後はチャンピオンAコースの圧雪がお昼に入るので12時55分に並びましたが既にこの行列!
乗れるまで20分掛かりましたが時間券だから関係ないか!
肝心のピステンバーンはほぼ食われてほんの少しのツゥ~を感じました♪





午後もなかなか晴れず2時頃にやっと晴れて来ました!
このまま晴れてくれる事に期待です



1時間足らずでまた曇りに逆戻りしちゃいました(;_;)
毎回のルーティンの最後にミルキーウェイの滑走!
でも雪も降らず風もなく良いスキー日和でした♪





今回は駐車場からの連絡バスに乗った後に各アプリをセットしたのでSki Tracksの数字も正しいはずです!
今回もyukiyamaのリフト21回はやっぱりおかしい?

今日で36時間券の残が16時間、毎回5時間の消費ですのであと3日分は有りそうですその後はどうしようか?
Posted at 2025/01/13 14:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月04日 イイね!

今シーズン3回目のスキー!

今シーズン3回目のスキー!








今シーズン3回目のスキーに行って来ました!

実は2日の2回目のスキーの帰りいつもの道の駅で充電中に25年程前に会社で部下だった下ちゃんから連絡が入り4日に行きましょうってオファーが有り即決で2年ぶりのスキーになりました‼






今日は今シーズンで一番天気が良く風が無く、分かり難いかも知れませんが富士山の見えました♪





下ちゃんも相変わらず安定したスキーでした!

車の中からリフトに乗車中もずっとお互いの今の身の上話や会社の現状、昔話、スキーの技術的な話なんかで久し振りに楽しい時間を過ごす事が出来ました(^^♪





いきなりお昼の話ですが私は上州ロース豚丼とビール、下ちゃんがスペシャル焼きカレーとビールで美味しゅう御座いました!



午後も晴れたり曇ったり小雪が降ったりでしたが風が無く穏やかな1日でした!





Ski Tracksとyukiyamaとのデータの差はほぼ無く最高速の差はデータ取り方の差かな?
滑走回数の1回の差はSkiTracksは駐車場からスキー場入り口まで送迎バスに乗ったのもカウントされる事によるものなので同じ21回なんです!

いずれにしても1週間に3回のスキーは過去最高の頻度だと思います(^^;)


Posted at 2025/01/06 00:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月02日 イイね!

今シーズン2回目のスキー

今シーズン2回目のスキー








1月2日に今シーズン2回目スキーに行ってきました!

今回も尾瀬岩鞍スキー場
ウェザーニュース予報ではほぼ1日晴れだったのですが山の天気は難しい様です
朝から小雪が降っていました!
それでもコンディションはやはり最高ままです‼





いつも回しているチャンピオンAコースの左端に練習用のポールが設置されました!
ちょっとコースが制限され残念です!

それであまり行かないエキスパート上部やリーゼンコースにも行ってみました!



どちらも雪面は多少荒れてましたが余り滑っていない様で雪は柔らかく滑りやすかったです!



前回は天候不良で行かなかった西山のとちの木コースにも行きました
大体いつもここで最高速が出るんですよね!



お昼前にはかなり日差しも出て来てスキー日和になって来ました♪



お昼はハッシュドビーフサイスとビール!
ハヤシライスですが結構すっぱくて美味しい♪



午後からはいつもはコブだらけのぶなの木コースもコブが小さそうなので滑ってみました







午後2時頃からはお天気も良くなりかなり青空も出て来ました♪
でも最後まで丸沼高原スキー場の奥に有る日光白根山の山頂は見えませんでした!
最後はいつもミルキーウェイを滑走して終了です!





今回はyukiyamaデータも大差が無かったので良かったですが原因が良く分からないのが難点です
滑走距離なんかはほぼ同じなんですけどね、Ski Tracksは駐車場からの送迎バスも1回にカウントしているですよね(^^;)

このコンディションがずっと続いてくれる事を期待します‼

Posted at 2025/01/04 01:15:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月29日 イイね!

スキー シーズン イン!

スキー シーズン イン!








今シーズン初めてのスキーに行って来ました!

12月にスキーに行くのは多分10数年ぶりだと思います!

場所はいつもの尾瀬岩鞍スキー場
しかも全面滑走OK‼
これは行くしかないです♪





お天気はウエザーニュースの予想通りで朝は晴れで10時頃から曇りで11時頃から雪しかも午後からは4mの風って感じでした(^^;)

  でもこの時期にこれだけ滑れるのは最高でした(^O^)/





今日は出発からミスってスマホを忘れて戻ったので15分のロス!
それでも9時には山頂駅を左に下りた国体女子の西山コース上部にはまだピステンバーンが残ってました♪








しかもお天気は下り坂なのに12月には珍しい富士山まで拝む事ができました!





御昼はオクタで名物の焼きカレー!
今年は値上げで1700円ちょっと高いけど食べたい♪




前シーズンまで有った食事付き一日券が無くなり前売りもそれ程安くないので今シーズンからは時間券にしました!
シニアで30時間券がウエブで買えば36時間になり価格が24,100円なので1時間当たり670円なので5時間で3350円6時間では4,020円なのでかなりお得です!

ただ時間券なので使い始めた時間から1時間単位で点数が無くなって行く様なので考えながら使わないと有効利用出来ない感じです!







今日は午前中が3時間 午後は雪で雪面が分からず足がかなり消耗し風も強かったので2時間で終了にしました、なので合計5時間で多分3,350円なのかな?









今回もSki Traksとyukiyamaの数字がかなり違っていますリフトの回数なぜかyukiyamaが16回グラフを見ても23回は有るんですけどね、Ski Traksの方も昨年は直った斜度が50度で倍になってます(^^;)

いずれにしても今シーズンはこの調子で雪が豊富で3月末まで思いっきり滑れるシーズンになって欲しいです‼


Posted at 2024/12/30 18:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 充電ケーブル収納ボックス リニューアル https://minkara.carview.co.jp/userid/2660431/car/2231036/8374086/note.aspx
何シテル?   09/21 16:15
トノチャンです。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが大好きです、出切るだけ金をかけずにグレードアップする事を信条にしています。 いつもみんカラの情報等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さようなら三菱充電カード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:06:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 排気管再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 19:06:06
駆動用バッテリー容量測定その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 00:07:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
やっぱり前期型が好き!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation