• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トノチャンのブログ一覧

2025年05月21日 イイね!

創立10周年おめでとうございます!

創立10周年おめでとうございます!







 
  

  これが欲しいです!
  ①10周年を記念して製作した新たな限定マット!
       FJロゴデザインマット (フロアのみ) 

  車 種  三菱アウトランダーPHEV
  型 式  GG2W 2013年式 

 10年を振り返って一言!
  現在の車アウトランダーPHEVに乗って11年になります!
  10年間を振り返って見ると本当に面白くて実質燃費が最高に良く
  弄り甲斐(何も付いていない)の有る車だと思います!
  スキーで山に行くと帰りは下りなのでドンドン充電が増えて行くので
  スキーにはピッタリな車です!
  まだまだ乗りますよ(^^♪



この記事は、FJ CRAFT 創立10周年記念✨おかげさまで10周年!!大プレゼント企画🎁!!について書いています。
Posted at 2025/05/21 18:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月20日 イイね!

今シーズン13回目のスキー!

今シーズン13回目のスキー!








今シーズン13回目のスキー!

本当は3月の22日の尾瀬岩鞍の最期の冬の雪で終わりにしたかったのですが
先週hajikunさんから譲って戴いた小賀坂TC‐SUをどうしても試して見たくなりました♪
場所は例年の2倍以上の積雪残の丸沼高原スキー場で3年振りの訪問です!



雪の質は別としてもこの時期にこの雪の量は素晴らしい事です!









思わず足湯有る展望台から回りの山並みを撮影しました!

兎に角楽しみしか有りません(^^♪





ファーストアタックからTC‐SUの安定性を満喫することとなりました!

ザラメ雪は元々滑るのですが湿気たっぷりの色のついた腐れ雪はもまずまず良く滑り妖怪板掴みは現れず他の他のスキーヤーやボーダーをどんどん抜いて行くのは結構快感でした♪



hajikunさんから教えて頂いたガリウムのピンクを早速アマゾンで購入しアイロンが無いので高校以来50年振りに固形ワックスをソールに直塗りしていつも使っているコルクの代わりの硬質スポンジで擦るとツルツルのソールになりました!
これが効いたんだと思います!



ここを抜ければシルバーコースに行けますが今日は行きません(^^;

午前中はローズコース回しで22回ほど滑りましたがローズコース中間はボーダーを中心に人が多く何回かニアミスも有りましたが小回りの利くTC‐SUおかげで全て回避出来ました(^^♪



ここが上部から中間に入る所の唯一のアイスバーンですが全く問題無し!



ここも結構危ないローズコース迂回からバイオレットコースに入る所、第3リフトから見ていると子供とボーダーがぶつかっていました!






どうでも良い事ですが第3リフトは上や左右から入れないので同じ様なグローブが何故か第6支柱の手前に落ちてました(^^;



お昼はとんふぁんでカツカレーとノンアルビール!
食券が自販機になってから初めての利用ですがゲレ食でカツカレーが1,200円と言うのは非常に安いと思いました!
味はまあまあで結構好感が持てる感じでした♪

午後からはローズコース下部とバイオレットコースを何回か滑りましたが雪はそれなりでまあまあなんですが兎に角気温が高く多分20度位有り汗でゴーグルや眼鏡が曇り早々に元のコースに戻りました!
やっぱり気温が全然違う多分5度位は違う様に感じました!





2時半頃から気温が下がって来たのでコバルトコースにも行ってみました
スバルさんもお気に入りだったゴールドコースも雪がたっぷり有りリフトの不調で2年前から滑走不可になっている事が残念で仕方がないです(;_;)





シルバーコースもコンディションは良さそうでした!





ロープウェイは15:15分が最終なのでそれに合わせて一度降りてしらくらコースも行ってみました!
シルバーコースの連絡路にももちろん行きません(^^;
その後ローズコースに戻り2回滑り今シーズンのスキーは終了です!

TC‐SUの滑った感想は兎に角安定でしかもどこでも簡単にターンが出来てしかもミスのターンが無いのです、なので左右のスキーがぶつからないんですよ(^^♪
これは厚さ12ミリのプレートFⅯ585のお陰かも知れませんが最高でした!





今回は短い距離の反復だったので41回になりましたなりました!
午前中はSkiTracksの数字とyukiyamaの数字は同じ22回だったのですが最後は何故か1回抜けてしましました!
滑走距離が50㎞を超えたのは初めてかも知れません♪





シーズンの合計はこんな感じです!
私としては良く滑りました(^^♪
Posted at 2025/04/20 13:41:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

小賀坂 TC‐SUが来たぁ・・・・・!

小賀坂 TC‐SUが来たぁ・・・・・!






2月のオガサカの試乗会で気に入ったTC-Sの前モデル22~23のTC-SUが我が家に来ました!

私のつぶやきに答えて頂いたみん友のhajikunさん有難う御座いました!
お仲間の方からお安く譲って頂ける事になりました♪



本当はAⅯ11時に深谷まで取りに行く予定でしたがお天気が良かったのでご両親と赤城の千本桜を見に行く事になったとの事で急遽前橋まで来て頂ける事に(^^♪

お昼前位との事でしたのでゆっくり準備をしていたら9時頃には受け渡し場所のコンビニに到着に変更になり更に8:45まで早くなり慌てて出発し5分遅れで到着しました(^^;
hajikunさんの青いベンツが待っていました!







私の6シーズン目のサロモンS‐MAX X9とのツーショット!
オガサカ TC-SU FⅯ585 マーカー12GW付の165cmトップシートのエッジ傷がほんの少し有るだけのとても3シーズン目とは思えない極上品でした!
hajikunさん本当に有難う御座いました<(_ _)>

こうなると出来れば1回位は今シーズン行きたいですよね!
明日は雨なので19日の土曜日にでも丸沼に行ってみようか!
Posted at 2025/04/13 15:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

今シーズン12回目のスキー!

今シーズン12回目のスキー!











今シーズン12回目のスキーに行って来ました!

今日で多分今シーズン最後の尾瀬岩鞍スキー場です(^^;

24時間券の5時間残(1日分)でスタートで5時間使って残が0の予定です

お天気はウエザーニュースでは朝からピーカンの晴れですが昼前から風が強くなるようなのでちょっと心配でしたが大した事が無くて良かったです♪





今日はほぼ渋滞が無かったので8時前に着いて8時15分にはリフト乗り場に並びました!
私の前には40人位が並んでました



8時20分位にロマンスコースを馴らしていた圧雪車が続々と戻っていました!
あと10分でゴンドラやリフトのスタートです



早速チャンピオンAコースに行きましたがコースの方はまだ誰も滑って来てません!
あ~っ一番で滑ってみたい♪



お天気が良いのでちょっと期待していましたが南方面は雲が有って富士山は拝めませんでした(:_;)



多分30人位が滑った後だと思いますがまだしっかりピステンバーンが残っていました、久し振りに誰も滑っていない所を滑る事が出来ました、やっぱり気持ちが良い(^^♪
11時頃までは雪の感じも結構よくてバンバン滑りました、やはり気温が上がって来て日差しも強いので雪は解けて水分が多くなりワックスも効かなくなって来てブレーキが掛かります転ばない様に滑るのが大変でした(:_;)



閉鎖中のエキスパート上部の亀裂もますます大きくなりゲレンデの左端まで届きそうで右端は崩れた様です!





午前から午後にかけて国体男子を3本滑りましたが雪はここが一番良かったです♪
アイスバーンでも解けてブレーキも掛かりませんでした!



お昼はオクタでインドキーマカレーとノンアルビールが無かったので綾鷹、中々本格的でした!



午後は国体男子や西山コースにも行きましたがみずならコースもとちの木コースも閉鎖になっており滑れませんでした写真のコブコブのぶなの木コースには行きませんでした(^^;



最後はルーティンのミルキーウェイをを思いっきり滑って終了です!
多分12回は過去最多の回数だと思います毎月4回は行った事になりほぼ毎週行った事になります(^^♪

リフト券は36時間券と24時間券で60時間、合計で40,700円なので1日当たり3,392円それに駐車料金が最後の12回目が春スキーで無料だったので11回で11,000円合わせて51,700円、シーズン券が63,000なので11,300円は安く済んだ形ですがこれだけ同じ所に行くなら余り変わらないような感じも有りますね(^^;





これで3回連続で滑走回数が同じになりました!
今シーズンの滑走回数は341回、滑走距離が484.2km、垂直降下が110,915m、最大速度が86.8㎞/hとなりました!
私としては良く滑ったシーズンとなりました(^O^)/
Posted at 2025/03/23 01:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アウトランダーPHEV 充電ケーブル収納ボックス リニューアル https://minkara.carview.co.jp/userid/2660431/car/2231036/8374086/note.aspx
何シテル?   09/21 16:15
トノチャンです。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが大好きです、出切るだけ金をかけずにグレードアップする事を信条にしています。 いつもみんカラの情報等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さようなら三菱充電カード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:06:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 排気管再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 19:06:06
駆動用バッテリー容量測定その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 00:07:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
やっぱり前期型が好き!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation