• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トノチャンのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

小賀坂 TC‐SUが来たぁ・・・・・!

小賀坂 TC‐SUが来たぁ・・・・・!






2月のオガサカの試乗会で気に入ったTC-Sの前モデル22~23のTC-SUが我が家に来ました!

私のつぶやきに答えて頂いたみん友のhajikunさん有難う御座いました!
お仲間の方からお安く譲って頂ける事になりました♪



本当はAⅯ11時に深谷まで取りに行く予定でしたがお天気が良かったのでご両親と赤城の千本桜を見に行く事になったとの事で急遽前橋まで来て頂ける事に(^^♪

お昼前位との事でしたのでゆっくり準備をしていたら9時頃には受け渡し場所のコンビニに到着に変更になり更に8:45まで早くなり慌てて出発し5分遅れで到着しました(^^;
hajikunさんの青いベンツが待っていました!







私の6シーズン目のサロモンS‐MAX X9とのツーショット!
オガサカ TC-SU FⅯ585 マーカー12GW付の165cmトップシートのエッジ傷がほんの少し有るだけのとても3シーズン目とは思えない極上品でした!
hajikunさん本当に有難う御座いました<(_ _)>

こうなると出来れば1回位は今シーズン行きたいですよね!
明日は雨なので19日の土曜日にでも丸沼に行ってみようか!
Posted at 2025/04/13 15:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月22日 イイね!

今シーズン12回目のスキー!

今シーズン12回目のスキー!











今シーズン12回目のスキーに行って来ました!

今日で多分今シーズン最後の尾瀬岩鞍スキー場です(^^;

24時間券の5時間残(1日分)でスタートで5時間使って残が0の予定です

お天気はウエザーニュースでは朝からピーカンの晴れですが昼前から風が強くなるようなのでちょっと心配でしたが大した事が無くて良かったです♪





今日はほぼ渋滞が無かったので8時前に着いて8時15分にはリフト乗り場に並びました!
私の前には40人位が並んでました



8時20分位にロマンスコースを馴らしていた圧雪車が続々と戻っていました!
あと10分でゴンドラやリフトのスタートです



早速チャンピオンAコースに行きましたがコースの方はまだ誰も滑って来てません!
あ~っ一番で滑ってみたい♪



お天気が良いのでちょっと期待していましたが南方面は雲が有って富士山は拝めませんでした(:_;)



多分30人位が滑った後だと思いますがまだしっかりピステンバーンが残っていました、久し振りに誰も滑っていない所を滑る事が出来ました、やっぱり気持ちが良い(^^♪
11時頃までは雪の感じも結構よくてバンバン滑りました、やはり気温が上がって来て日差しも強いので雪は解けて水分が多くなりワックスも効かなくなって来てブレーキが掛かります転ばない様に滑るのが大変でした(:_;)



閉鎖中のエキスパート上部の亀裂もますます大きくなりゲレンデの左端まで届きそうで右端は崩れた様です!





午前から午後にかけて国体男子を3本滑りましたが雪はここが一番良かったです♪
アイスバーンでも解けてブレーキも掛かりませんでした!



お昼はオクタでインドキーマカレーとノンアルビールが無かったので綾鷹、中々本格的でした!



午後は国体男子や西山コースにも行きましたがみずならコースもとちの木コースも閉鎖になっており滑れませんでした写真のコブコブのぶなの木コースには行きませんでした(^^;



最後はルーティンのミルキーウェイをを思いっきり滑って終了です!
多分12回は過去最多の回数だと思います毎月4回は行った事になりほぼ毎週行った事になります(^^♪

リフト券は36時間券と24時間券で60時間、合計で40,700円なので1日当たり3,392円それに駐車料金が最後の12回目が春スキーで無料だったので11回で11,000円合わせて51,700円、シーズン券が63,000なので11,300円は安く済んだ形ですがこれだけ同じ所に行くなら余り変わらないような感じも有りますね(^^;





これで3回連続で滑走回数が同じになりました!
今シーズンの滑走回数は341回、滑走距離が484.2km、垂直降下が110,915m、最大速度が86.8㎞/hとなりました!
私としては良く滑ったシーズンとなりました(^O^)/
Posted at 2025/03/23 01:20:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月16日 イイね!

今シーズン11回目のスキー!

今シーズン11回目のスキー!








今シーズン11回目のスキーに行って来ました!

今日もマタマタマタ尾瀬岩鞍スキー場です(^^;
24時間券の10時間残(2日分)でスタートで5時間使って残が5時間(1日分)の予定です

お天気はウエザーニュースでは朝から曇りでしたが明日の日曜は1日雪~雨なので冬の雪は今日が最後かもって思います!



先週より10分遅く出発しましたが着いたのは10分早かったのですでも駐車場は結構奥側でした!
それでゴンドラは混んでいると思ったら朝一で待ち時間殆ど無し(^^♪

やはり曇りなので富士山は見えません!
今日は女子国体からのスタートです



2本目からはいつものチャンピオンAコースでのターンの練習
場所によってはかなりのアイスバーンが有りました
最初はかなり流されましたがいつも以上の谷足荷重でそれなりに滑れるようになりました(^^♪



午前中に国体男子に行ってみました!
上から見るとスノボの人が2~3人寝そべっていてどうしたのかなって思いましたが滑ると直ぐに分かりました!
ギャップのまま完全にアイスバーンになっていて立ち往生って感じでした!
私もただただ転ばず降りる事に専念してさっさと降りました私のレベルでは全く楽しめないコースでした(^^;



途中で滑走禁止になっているエキスパート上部の40度の壁に出来ている亀裂が見えました
やっぱり雪が多くても滑れない事になるんだって感じでした!



西山のぶなの木コースのモーグルコースに滑っている人はいませんでした!
多分ガリガリなんでしょうね、私は滑らないので関係ないですけどね(^^;



西山のとちの木コースも基本はアイスバーンですが雪面が余り荒れていないので今日の最高速が出たようです!



国体女子の方には結構な人が滑ってました
ここは比較的アイスバーンが少なく滑り易かったですよ!



先週から気になっていたのがチャンピオンAコースの第4ロマンスリフトの104番の搬器が無くなっている事なんですがどうも故障したようです?



お昼はオクタ1Fのお気に入りのふわとろオムレツとノンアルビール!
美味い♪



午後はずっとチャンピオンAコース回しですが益々削られてアイスバーン厳しくなって来たので少ない所を選んで滑りました!
そろそろ終わりに近づいて来た時に突如リフトが動かなくなり10分位止まってしましました、原因は安全装置が働いたっていう事ですがこれで滑走が1回減ってしまいました(:_;)



最後はいつものミルキーウェイを滑走して終了です!
かなり雲が出て来て対面に見える丸沼方面は雪の様です





今回もSkiTracksとyukiyamaの数字は同じでした!
文句ばっかり言ってたのでyukiyamaの方でシステムを修正したのでしょうか⁈
Posted at 2025/03/16 13:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月14日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】







Q1. コーティング施工の際は濡れたまま・乾いた状態・その他のどれ派ですか?
回答: 濡れたまま派ですね!

Q2. コーティングの施工頻度を教えてください(洗車のたびではなく月○回など)
回答: 3ヶ月に1回程度です!
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/03/14 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

トノチャンです。よろしくお願いします。 基本的に車いじりが大好きです、出切るだけ金をかけずにグレードアップする事を信条にしています。 いつもみんカラの情報等...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さようなら三菱充電カード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 01:06:18
[三菱 アウトランダーPHEV] 排気管再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/19 19:06:06
駆動用バッテリー容量測定その後! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/15 00:07:03

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
やっぱり前期型が好き!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation