• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルペンのブログ一覧

2017年04月24日 イイね!

MYガレージ紹介

MYガレージ紹介最近周りでも家&ガレージを建てたいという人が増えてきたので、参考になればと思い、MYガレージを紹介します(^^)/



横幅6825x奥行7280mmで2台は楽に停められます。
3台も行けると思いますが作業はしずらですね。

車と壁の間が80cm以上あるとタイヤ交換とかの作業もやりやすいと思います。
前後も同じくらいは欲しいですね。それならバイクなども置けると思います。

ということで1台用ガレージの推奨サイズは3.5x6mくらいあるといいのではないでしょうか。

念願だったリフトはビシャモンのトータスリフトを設置しました。
リフト工事をしてくれるハウスメーカーが中々なくて、出来ると言ってくれたメーカーに母屋も建ててもらいました。完全にガレージ優先の工務店選びですw



リフトは3相200Vが必要なので、単相200Vを引いて変換しています。
母屋は100Vなので、電気の契約はガレージ専用になりました。
200Vの電気代は思ったより安く、月2000円くらいです。

リフトは下げるときだけエアコンプレッサーが必要なの小さなものを置いていますが、小さすぎて他の用途に使えないのが失敗でした。

天井高はリフトアップの為3500mm取りました。
それにより、オーバースライドのシャッターは付けられなくなり、巻き上げ式のシャッターにしました。シャッター4800幅x高さ2200mmです。憧れの電動シャッター。最初感動しました!



照明は多めに3列設置。これは明るくて正解でした。



エアコンも8畳用をつけました。面積に対し全然容量足りてないですが、あるとないとでは大違い。
真夏と真冬は重宝してます。
ちなみに断熱材はケチって入れてないです。断熱性は母屋より悪いなとは感じますが、外壁が母屋と同じものを使っているのと、エアコンのおかげで問題なしです。

南側窓は夏にかなり暑くなるのと、直射で車に当たり良くはないので、
他の3面に窓があるので、南は無くても良かったかな。

窓はすべて防犯ガラスにしてあります。
くもりガラスにもなってます。


こちらは作業スペース。
換気扇が小さすぎるのが失敗でした。
作業台は自作です。ここで夜な夜な工作をしてます☆
塗装はミストが車の方へ飛んで行ってしまうので、仕切りカーテンなどがあるともっと良かったですね。


工具をかけれるデスクも自作しました。少しグラグラするけどまあいいでしょう(^^;)

壁のレンガ調クロスは自分で貼りました!これでけっこうおされな感じになりました♪

床はコンクリ打ちっぱなしです。後で自分で何か塗ろうと思ってましたが、荷物置いちゃうとやらないですね。最初にやっとくべきです。
コンクリから白い粉が吹いてくるのでそれは嫌ですね~。

あと、あったらいいなというものは手洗い場と、排気システムですかね。
予算上省きました。。。

こわくないの皆さま
ツインリンクもてぎは30分くらいで行けるので、もてぎ遠征の際は拠点にご活用ください☆






Posted at 2017/04/25 00:48:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月17日 イイね!

サーキットの思い出

カマロZ28 時代


結構ドリフト熱が高かった頃。これでV8をマニュアルで扱う快感を覚えてしまった訳ですw
筑波2000のグリップも走ってみたら1分11秒くらい。
仕様はマフラー、車高調、ロムチューン

S14ターボ 時代
ポン付けタービン&カム?350馬力仕様


SRエンジンって吹け上りが軽くて気持ちいいいですよね。
もてぎフル 2分24秒
筑波2000 1分7秒でした。

SW20ターボ 時代
ブーストアップ300馬力 元ショップデモカー


3S-Gエンジンは吹け上りが重くてあまり気持ちよくなかったけど、
元デモカーだけあって足周りがバッチリ決まってて
もてぎフル 2分20秒 でS14より速かった。

Z4 3.0i 時代
マフラーのみノーマル230ps、オリジナルエアロ仕様


直6サウンドは今聞いても気持ちいいですね~
筑波2000で1分10秒くらいだったかな。

コルベットはどんなタイムが出るんでしょうね~
たぶんS14の1:07は切れない気がする・・・
まあエンジョイできればOKということで♪

仕様はWESTのノーマル形状ショック、HAWK HP-PLUSパッド、エクセリーマフラー以外ノーマル。
タイヤはF:フェデラル、R:ハンコックのスポーツラジアル。
そしてオリジナルエアロ仕様です♪
Posted at 2017/04/18 01:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月11日 イイね!

筑波ラジアル最速のマシンのアレを流用

ラジアルで筑波58秒の某マシンに付いているサイドアンダースポイラーを

コルベット用に加工してつくってもらってます♪

リアの安定方向に行くらしい?

低く見えてかっこよくなればそれでOKですけど(^^)



Posted at 2017/04/11 21:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月04日 イイね!

C6コルベット Z06 ツライチサイズ&ハイグリップタイヤ

今履いているレイズのホイールが

F:19x9.5J+31
R:19x12J+57


結構甘めのツライチには余裕ある車検OKサイズです。

ツラツラにするには前後8mmくらい外に出したい感じです。そうすると、

F:9.5J+23、10J+29、10.5J+35、11J+41
R:11J+37、11.5J+43、12J+49、12.5J+55


この辺がちょうど良さそう。



タイヤは最新ハイグリップラジアルを試してみたい。

ADVAN A052 295/30R18、 315/30R18 
但し外径が小さめ。フロント太めのアタック仕様!
ホイールはWORK emotion の特注でF:11J、R11.5J
割とリーズナブルでいいんだけど納期4カ月とか(^^;)

もしくはホイールは現状維持で
P-ZERO TROFEO R   F:265/35R19、R:325/30R19 
このタイヤ、ニュル市販車最速?のウラカン ペルフォルマンテの装着タイヤなのでかなりいいと思うんですよね。高いけど。。


今のタイヤまだ溝あるんですり減ったら考えよう~。誰か先に試してみませんか?



Posted at 2017/04/09 23:45:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

DJ デミオ に駆け抜ける喜びはあるのか?

ファミリーカーとして買ったわけですが、走りはどうなのか気になる!ということで峠チェックしてきました。

雪がわずかに降ってたが、凍結はしていなかったのでコンディションはウェット。
まずは上り区間。AT車のマニュアルモードは勝手にシフトアップせず好きなギヤを使えるのは〇
シフトチェンジスピードは若干遅め。シフトノブのレザーの握り感が良く、引くとアップで押すとダウンの方式もBMWと同じでいいと思う。
1.3Lガソリンエンジンは回す楽しさも割とあり、4500~6000rpmが気持ちいい。
加速感は2速はそこそこあるがすぐ吹け切り、3速に入るとあまり加速して行かない。
スポーティに走るにはギヤ比がロング過ぎる。下りなら3速でも加速感あるのでなかなか良かった。
足回りはワインディングを楽しむには特に不満がなかった。
ブレーキ踏んでハンドルを切って適度なロールと共に腰にGを感じて
良い姿勢でクリップを通過できたとき、アクセル踏んで加速して行く感じが気持ちよかった。

コペンに履いていたネオバAD08Rで走ってきたが、外径小さ過ぎてカッコがアレなので
帰りにホイール見てきた。で衝動買い(^^;)


タイヤは新しく出たハイグリップタイヤ”ディレッツァZⅢ”の16インチにしてみた!
サイズは195/50R16 ロードスターの純正サイズと同じ。

これで安心して攻めれますw
Posted at 2017/03/27 00:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自作キャンピングカーほぼ完成」
何シテル?   11/12 07:24
スポーツカー好きで色んなスポーツカーを乗り継いできてます。峠を駆け抜けたり、たまにサーキットを走ったり、MYガレージで自作エアロなんかも作ったりしております。無...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイル交換 ロイヤルパープルXPR 5w-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/26 21:09:32
S660FUN TIME&MOST ENGINEERING TC1000走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 09:52:38
[ダイハツ コペン] クロスミッション44,400㎞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 12:47:32

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ハイカム仕様チューニング済でやる気にさせる楽しい車です♪プチスーパーカーをコンセプトにカ ...
レクサス RC レクサス RC
ハイブリッドでレギュラーガソリン、燃費のいいエコカー、通勤用。意外とコーナーリングがいい。
シボレー コロラド シボレー コロラド
2018年式 シボレー コロラド V6 3.6L たまにはスポーツカーじゃない車を乗 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) メタルキング (ポルシェ ボクスター (オープン))
初ポルシェ! 素僕MTの良さを味わって行きたいと思います。 オリジナルボディキットで唯一 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation