• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

か・いのブログ一覧

2024年12月03日 イイね!

お気に入り

お気に入り
古い車です。壊れるところは壊れます。この車が気に入ってて、定期的にメンテナンスすることが苦ではない人であれば維持可能です。手に入れる方は個体差があると思うので良くメンテナンスされた愛された個体を探されるのがよろしいかと思います。
続きを読む
Posted at 2024/12/03 06:57:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年06月23日 イイね!

155トラブルあるある集

155トラブルあるある集
155故障・トラブルあるあるを書いてみます。 追記しますので、みなさんのトラブル体験談をお気軽に聞かせてください!! ■全モデル共通 ヒーターバルブ( + miya39さん) 運転席足元にあるヒーターバルブからクーラントが漏れます。クーラントの匂いがし始めたら早めに点検するのが吉です。最終的に足 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/23 23:41:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

【週刊】ECUテストベンチをつくる(5)

あけましておめでとうございます。 ワークベンチはすでに出来たのでタイトルがオーバラン気味ですが、ちゃくちゃくと155のECUの世界に入っています。半年以上、こんなん が作りたいと思って昼夜問わずごちゃごちゃやっております。 イマドキの車はOBDⅡという規格に基づいたポート(16pi ...
続きを読む
Posted at 2020/01/02 01:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | 日記
2019年12月10日 イイね!

【週刊】ECUテストベンチをつくる(4)

【週刊】ECUテストベンチをつくる(4)
今日、仕事が終わって家に帰ると1ヶ月くらい前に注文したブツが届いていました。 ギリシャからです。 箱のものすごいへこみが、過酷な旅路を物語っています。 中身はデッドストックの部品です。たまたまネットを彷徨っていた時に見つけてしまいました。(1995/12/19の日付が見えますね。 ...
続きを読む
Posted at 2019/12/10 23:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | 日記
2019年10月27日 イイね!

【週刊】ECUテストベンチをつくる(3)

【週刊】ECUテストベンチをつくる(3)
子供が工作するとき、行きづまってしまったらどうするか? 答えは「装飾する」らしい。 【ゲーバー・タリーが工作を通じて教える人生の教訓】 (画面の「あ」は気にしないで!) 「特に大きな障害や 問題にぶつかったときには 興味深い行動が見られます」 『装飾です (笑) できる前に装飾する ...
続きを読む
Posted at 2019/10/27 11:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | 日記
2019年09月29日 イイね!

【週刊】ECUテストベンチをつくる(2)

【週刊】ECUテストベンチをつくる(2)
前回はECUに配線を作るところまで行きましたが、今回はイモビユニットなんかをつなげてみて電源を入れてみるテストをしてみます。 登場人物は以下の通り・ECU(M2.10.3 か M2.10.4か分からないやーつ)・イモビユニット・Fiat/ALFA用の3pin ⇒ OBDⅡ変換アダプタ・OBDⅡ⇒U ...
続きを読む
Posted at 2019/09/29 18:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | クルマ
2019年09月16日 イイね!

【週刊】ECUテストベンチをつくる(1)

IT戦士ならみんなご存知、天下のオライリー社から出ているカーハッカーズ・ハンドブックという本に「ECUワークベンチ」なるものが出てきます。https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118239/ 机上で、ECUから情報抜いたり、ECUとイモビユニットやセンサー間 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/16 15:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | クルマ
2019年09月15日 イイね!

イモビライザーユニットからMasterKeyなどを復元する方法。(Zed Bull MINI 編)(2)

前回は中途半端に終わったので、Zed Bullを使ったトランスポンダーの生成について書いてみます。 Zed Bull MINIとは何か?Zed Bullは盗難防止装置であるイモビライザーで使用するトランスポンダ(電子チップ)の読み込みや書き込みをする機械です。同様の商品としてGambitというのが ...
続きを読む
Posted at 2019/09/15 07:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | クルマ
2019年09月08日 イイね!

イモビライザーユニットからMasterKeyなどを復元する方法。(知らんけど)(1)

イモビライザーユニットからMasterKeyなどを復元する方法。(知らんけど)(1)
こんにちは。 一年ぶりくらいの更新なのですが、数カ月前から思い出したかのように、イモビユニット周りを触っています。(しつこい) で実験のために16VのイモビライザーとECUセットをヤフオクでゲットしたんですが、スペアキーとマスターキーは処分したみたいなので、「イモビライザーユニットからMas ...
続きを読む
Posted at 2019/09/09 00:31:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電子的なやつ | クルマ
2018年11月27日 イイね!

愛車と出会って17年!

愛車と出会って17年!
11月30日で愛車と出会って17年になります。 一昔前は10年前の車なんて廃車直前のボロボロでしたけど、塗装技術や鋼板の技術進化のおかげで長持ちするようになったんですかね。 とにかく気に入っているので、大事に乗っていきたいと思います。 同じように古い車に乗っている人、乗っていた人、乗りたい人、 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/27 15:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「お気に入り http://cvw.jp/b/266085/48120629/
何シテル?   12/03 06:58
兵庫県で155V6に乗っています。 地味ーにコツコツ、モディファイしたり 修理したりしてます。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ユニコルセ ホイール 15インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/21 17:48:38
内外気フラップモーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/28 06:55:24
バニティミラー照明(電球)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 23:17:13

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
1996年式V6です。 中古で2001年の年末にゲットしました。 定番トラブルはありま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation