• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

60代B4のブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

彦根方面へ旅行に行きました

8月11日~13日で彦根を中心に旅行へ行ってきました(家族サービス)。

案の定、お盆休みの大渋滞で高速は途中で断念。

せっかく付けたクルコンも一瞬だけしか使えず。
スロコンのアクセルワークは楽しめましたが。

初日は彦根市内を散策のみ。




2日目は息子の希望で近江鉄道に乗るため、彦根駅へ。資料館を見学。

構内では旧車両など色々近くで見れます。



3日目は彦根城へ行き、お目当てのひこにゃんとご対面。

さすが元祖ゆるキャラだけあって、動きがユルイ。
夏の暑さもあって、ちょっと可哀想。


彦根城の天守閣に登りろうとしましたが、炎天下のなか30分以上の待ちがあり、あっさり断念。




最後は彦根港へ行き、琵琶湖の観光船です。



時間的に、多景島コースしか残っていませんでした。

大人1500円、こども750円です。
片道20分、島に滞在が30分と、料金・時間ともお手頃かと。


島自体がお寺になっているだけなので、興味ない人には退屈でしょう。


観光船のクルージングは気持ちよく、涼めました。


帰阪も高速道路は大渋滞。
ほとんど下道を走行。
やっぱりお父さんは疲れる。
Posted at 2017/08/16 13:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月05日 イイね!

湘南方面へ行ってきました

5月4日~6日に家族サービスで行きました。

行きの新東名?では富士山が良く見えました。いつもながらの絶景です。


車はコインパーキングに停め、江ノ電始発の藤沢駅から乗り、終点の鎌倉駅まで行きました。(1日乗り放題きっぷで600円)

あまりの混雑で乗車まで30分待ちでした。


鎌倉駅は早くも人混み状態です。


長谷寺の大仏さんは、鎌倉駅から3駅目の長谷駅で降りて行きます。
道中の行き帰りも大変な混雑ぶりです。


最後に江ノ島駅で降り、江ノ島へ。


江ノ島タワーに登るのにも、エレベータに30分以上並びました。

天候に恵まれていたので展望台からの景観は絶景でした。

ただ、GWに観光地へ行くのはもう懲りました。


Posted at 2017/05/12 01:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月02日 イイね!

京阪くずはモールのSANZEN-HIROBA

4/30日曜日 電車好きの子供にせがまれて行ってきました。



イベントスペースのような場所に、京阪電車関係の展示がされていました。

運転シュミレーターが3つあり、メインは実物車両の運転席で走行する3000系です。(3505号車テレビカー)




運転席の目前と右側に巨大スクリーンがあり、淀屋橋~枚方市駅間で特急、淀屋橋~香里園間で急  行、中之島~守口市駅間で普通と選択して走行することができます。

事前に係員のお兄さんからレクチャーしてもらえますが、車とは違いなかなか難しい。

こちらはネットで予約が必要で、現地にて現金払いです。(20分の運転で2千円)




他にもNゲージを走行させるジオラマもありました。

京阪好きな人にはちょっとした遊び場かと思います。

Posted at 2017/05/02 19:53:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月25日 イイね!

いちご狩り

家庭サービスで奈良県五條市にある、「あだみね高原ファーム」というところに行きました。

好天で気温も高く、さくらがちらほら咲いていました。

事前予約が必要でしたが、じゃらんネットで予約し、ポイント割り引きが利用できました。

大人1700円×2名+小学生1400円×1名-ポイント1600円=3200円です。

ハウス栽培で50分食べ放題でしたが、50分間もいちごを食べ続けれる訳もなく、ハウス内部は暑くてTシャツでいいくらいでした。

当分の間、いちごは結構かと。

もうすぐ花見のいい季節です。
Posted at 2017/03/26 17:58:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月10日 イイね!

B4退院しました


昨年7月に愛車となってから3つのリコールが発生しました。

リレー交換は昨年に済ませましたが、エアバッグとフロントストラットが残っていました。

これで一連のリコール修理が終わり、フレキシブルタワーバーを入れることができます。


先月の6ヶ月点検でパワステポンプのオイルにじみが見つかっていたので、同時に保証修理をしてもらいました。

低速の切り返しが軽く感じるので、やはりポンプの劣化があったと思います。


また、納車時にステアリングスイッチのボリュームが効かない状態だったので、こちらも保証修理で交換してもらいました。


総額10万弱の部品代と技術料を保証でまかなえたのは大変助かります。

あとはオルタネータぐらいでしょうか。

とりあえずひと安心となりました。




Posted at 2017/03/10 00:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ploomX ADVANCE http://cvw.jp/b/2660930/48139008/
何シテル?   12/13 12:57
50代にして初スバルです。よろしくお願いします。 ? 52歳から乗り出し、8年が経過しました。 たぶん、もう乗り換えはないと思ってますが、果たして何歳まで行ける...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームブッシュ類全交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 01:20:55
ほぼ全ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 15:50:35
スバル(純正) BM9 純正リヤワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/15 16:12:19

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2016年7月に2007年式12万キロで購入しました。 2022年の3回目の車検から税 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
またもや経済的理由により、リベロを手放し、軽自動車へ乗り換えました。 軽はターボ付きしか ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
ランサーMX ツーリングを1年ほど乗ったのですが、どうしてもパワーに不満で、同じ三菱でタ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
子供ができ、セルボが手狭になってきたので、近所の三菱ディーラーへ行き決めました。(新車) ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation