• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50代B4の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2017年4月29日

粘土で鉄粉取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日、水垢取り~ワックス掛けをしましたが、何か表面にざらつき感がありました。

調べたところ鉄粉かも知れないということで、amazonにて791円で購入。
2
粘土クリーナーなるものを使うこと自体初めてなので、半信半疑です。

表面はメッシュのような感触で、初めは結構固く、手でこね続けること約10分。

取説通りに1cm厚の円形で手のひらサイズに形を整えます。
3
洗車後のボディに水を掛けながら、粘土クリーナーを軽く指先で滑らせます。

施工中にツルツル滑っていたのが、なにやら引っ掛かる感覚があり、もしかしてこれで鉄粉を取り除いているのかなと思いました。
4
裏側を見ると、赤黒いものが付いています。(トランク施工後)

汚れた面を中に折り曲げて、再度粘土をこねて形成します。
5
50cm四方を施工すると結構汚れました。(画像はボンネット施工後)

10年選手なのでこのぐらい取れても当然かもしれませんが、ここまで取れるものかと感心しました。

ボディ天面だけ施工しましたが、側面と比較すると効果が歴然。

ツルツル感とザラザラ感の違いがよくわかりました。

ただ、かなりの回数で粘土をこねたので、握力がなくなるほど疲れました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワステフルード交換

難易度:

HKS to zero-sports

難易度:

LEGACY B4 ブレーキパッド残量確認左右入れ換え@124824km

難易度:

ディーラー車検

難易度:

PIVOT ENGINE STARTER SWITCH の移設

難易度: ★★

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

50代にして初スバルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンモードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:14:00
D型純正OPサイドステップ取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:10:41
♻️Amazon🔧 💫O2 センサー フレキシブル レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 15:20:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2016年7月に2007年式12万キロで購入しました。 2022年の3回目の車検から税 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
またもや経済的理由により、リベロを手放し、軽自動車へ乗り換えました。 軽はターボ付きしか ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
ランサーMX ツーリングを1年ほど乗ったのですが、どうしてもパワーに不満で、同じ三菱でタ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
子供ができ、セルボが手狭になってきたので、近所の三菱ディーラーへ行き決めました。(新車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation