• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

50代B4の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

リモコンキーの電波強化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
我が愛車もリモコンキーの反応が悪くなり、皆さんのご意見を参考に試してみました。

確信はありませんが、どうやら基板の太いパターンが怪しいようです。
2
端の部分でパターンの表面をカッターナイフの先端で軽く削り、銅箔を露出させます。
3
銅箔にハンダを少し載せます。(仮ハンダ)
4
0.3か0.4ミリ太さの銅線の先端に仮ハンダをして、基板上の仮ハンダした所にハンダ付けをします。
5
ケースのこのあたりで、銅線の太さ分の幅を削り、溝を作りました。(ニッパでカット)
6
電池をセットし、ケースに基板を戻して、取り付けた銅線を溝からケースの周囲にある溝の中を這わせます。
7
銅線を付ける前に、メッキ線を試したのですが、銅線の方が効果がありました。

リモコン操作は5〜10メートル離れてもいけます。
ドアハンドル部のボタンも普通に使えます。
トランク解除もOKでした。
乗車中のキー無し警告灯もあまり出なくなりました。

車側の受信感度にも問題があるのかもしれませんが、とりあえず効果が確認できた次第です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

5分で赤ステッチ復活

難易度:

エアコンベルト交換

難易度:

ISCV清掃

難易度:

オイル交換とセーフティチェック

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

アルパインX-170S取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

50代にして初スバルです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンモードアクチュエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:14:00
D型純正OPサイドステップ取付③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 10:10:41
♻️Amazon🔧 💫O2 センサー フレキシブル レンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 15:20:32

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2016年7月に2007年式12万キロで購入しました。 2022年の3回目の車検から税 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
またもや経済的理由により、リベロを手放し、軽自動車へ乗り換えました。 軽はターボ付きしか ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
ランサーMX ツーリングを1年ほど乗ったのですが、どうしてもパワーに不満で、同じ三菱でタ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
子供ができ、セルボが手狭になってきたので、近所の三菱ディーラーへ行き決めました。(新車) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation