• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wenzelの愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2015年4月5日

TEIN 車高調取付 ES3フェリオにDC5インテグラ用を取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
作業時171,000km

交換必須
DC5用タイロッドエンド(写真左)

Fストラットと接続するボルト太さが違う。
そこのロックナットも必要。一応割りピンも。
2
リアショック取付部(下側)
グラインダーで両側2.5mmずつ削る。
一応ジンクスプレーで塗装したが、取付時にあっさり剥離してしまった。

穴の直径は12mmと同じなので、ボルトは交換不要。
取り付け部幅というか穴の長さが違う。
ES3 39.5mm
DC5 45mm
3
フロントショックのナックル取付ボルト穴(下側2つ)
DC5は16mm。(少なくともTEIN製はDC5全車16mm設定らしい)

ES3のボルトは14mmなので
2mm遊びが出来てしまうため、
そのままつける事はできない。
4
今回外すタナベ車高調も16mmだったが
14mmに変換するアジャスター?カラー?がついていたので
それを移植。
5
このように付ける事によって14mmの
ES3のナックル&ボルトをそのまま使って、
DC5用の車高調をつけられる。

ネットで調べた限り、このボルト径の情報があやふや。
自分もとあるポン付け情報を鵜呑みにして購入したのだが、
いざ取り付ける段になって冷や汗をかいた。

これからこのクルマをいじろうという方は、
実車と製品のサイズをちゃんと確認しないと泣きを見ますよー
6
その他
※写真は7年7万kmで折れたリアスプリング

今回交換後、フロントトー角がだいぶ狂ってしまったのでちょっとずつ調整した。
気になっていたステアリングセンターのずれも直した。

他のフェリオ乗りさんの記事で、タイロッドも交換が必要だったと言っていたが、
自分のフェリオは不要だった。
タナベの時も換えていない。
なにが違うんだろうか???

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

アッパーアーム交換

難易度:

スムージング Part1

難易度: ★★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バックス会員の無料メンテナンスからひっそりとタイヤローテとバッテリー交換無料が消えてる気がする…」
何シテル?   01/24 19:24
更新ペースは自転車以下の遅さ。 蕎麦屋・パスタ屋情報求めてます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 14:16:10
エアコンパネル照明の電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 18:43:14
つうパパさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 03:39:51

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
2013年式 DAA-ZF2-100xxxx LEA-MF6 6MT FF マニュアル ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2004年式 ABA-L880K JB-DET 5MT FF 平成16年12月大阪生ま ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
人生はじめてのクルマ。 それほどクルマに興味が無かった高校時代、 OBが乗っていたキャ ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2002年式 LA-ES3-110xxxx D17A 5MT FF レカロに換えました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation