
チャリのリアブレーキ鳴き対策を書きましたが、
嫁と自分で結果が異なることにw
結果は、
嫁のは、液体コンパウンド9800で鳴きやみ
(ママチャリ)
私のは、液体コンパウンド9800で鳴きがひどくなり
【Permatex-パーマテックス-】アンチシーズで鳴きやみ
(シティサイクル型)
液体コンパウンド9800は乾燥※してからブレーキを使った方が鳴きやむのかもしれない。
※3時間くらい乾かした
ブレーキが緩い感じはしなかった。
乾く前にブレーキ使うと、なじむまで滑る感じがあるので要注意です。
特に、アンチシーズは液体コンパウンド9800よりなじむまで時間かかる。
馴染んでしまうと、一瞬ですが初期制動がゆるーくなりましたが、ちゃんと止まりましたw
ここは人が慣れるところ?!
制動距離を計測(比較)してないのでアレですが、
スピード控えめなら問題ありません。
Posted at 2022/11/07 12:47:18 | |
トラックバック(0) |
試 | 日記