• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12cのブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

30年ぶりの仕事・・・・

ここ1年くらい、AWSやAzureでWEBサーバや、データベースもどきを触ってる
30年前は、それぞれにWindowsやUNIXを動かすパソコンがあった
さらにパソコンをLANでつなぐとか、インターネットにつなぐとか
眼で見て分かりやすい構成だった

いまでは、仮想化が進みブラウザの中で上記のモノが見える
(いや、私が作ったので見える)
更に言えば、自分のグローバルIPアドレスからのみアクセスできる仕組みが初めから用意されている(セキュリティの初歩として当たり前だが、30年前はブロードバンドルーターやファイアウォール製品でこういう設定をしたな)

私が作ったと書いたが、
作り方は前任者がまとめた資料があったのでマネして~
それでは次の仕事で楽できないので、一ひねりして車でいうなら夏タイヤで夏場を走り、冬タイヤで冬場を走れるような工夫した(ホイール取付部を作った)
ただし、アルミのPCDが違うので、アダプターを作ってと・・・

OSの知識が古くて失敗しているのか成功しているのかよくわからんが。。。
アプリケーションが動くようなのでだいじょうぶだろうw

問題はこのアプリケーションがイケてないこと!
イケてないので、トライ&エラーを繰り返して時間が不足する・・・
不足するから残業する
残業するから睡眠不足だし、動かない原因を考えるから頭は緊張の連続だし。

アプリケーションの動作を決める設定(config)を入れたらエラーメッセージ
平たくいえば、〇〇間違っているからconfigを受け入れないよ!
その○○とは?

まぁでも、configは後輩君がフォローしてくれたので、
金曜日の夕方に、完成のめどが立った。

明日、手本を見せて、残りをやってもらおう
彼なら半日で終わらせるだろう


30年経っても同じことしてるなぁヲレ
Posted at 2025/07/06 20:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月29日 イイね!

1週間遅れでアップ・・・

1週間遅れでアップ・・・先週の日曜日(6/22)は長野でビーナスライン付近の観光地を巡っておりました。
7年前にもビーナスライン付近の長門牧場行ったり、今回行ったロープウェイそばのレストランで飯食ったり
車山山頂は3月下~4月上くらいの気温、麓はむしむしw

新鮮な卵欲しくて、道の駅や、ちゃたまやに寄ってもらったりして
温泉入って、夕飯のいっちょうへ。

今回も沢山食べた~

ピックたんの顔色が悪いように見えたのが気になるけど・・・
きっと蛍光灯などの明かりのせい

Posted at 2025/06/29 22:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月26日 イイね!

なんで今更こぞってたたき出すんだろう

TOKIOは男闘呼組のようにバンド型式で歌う、
DASH村で農業をアピールする連中と思ってた

んで、
今回コンプラ違反で活動自粛でいいんじゃん

コンプラ違反した奴の過去の態度があーだこーだ言って何か変わるのかい?
(被害者が本人の口で言ってるなら分かるが、それを聞いた人がアンプ・スピーカ)

そういうことするから加害者にも人権が・・・・となったように思う
(そして2次被害に)(別な事件ね)


Posted at 2025/06/26 19:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年06月13日 イイね!

裸足で田植え?

ヒルが、
石が、
危ないからやめた方がいい

それ、蚊に刺されるから
肌露出しない服装にしなさい(もちろんヘルメット装着し、手袋もだ)と同じ

たんぼに長くつで入ったことあるひとなら分かるだろうが・・・
土圧・水圧で長くつが押されて、抜けなくなる・動けなくなるw

裸足でも土圧・水圧で掛かるが、垂直に脚を上げれば、抵抗が減るので動きやすい
(長くつで同じことしたら、長くつが田んぼに残るw)

脚に密着する靴下みたいなもので田んぼに入るのいいと思う
(あるかどうか別にして)


個人的には、裸足で入ったときの感触は気持ちよかったな
農薬つかってたからヒルはいない(ゲンゴロウやあめんぼう、ボウフラ、オタマジャクシはいたな)
まぁ、居ても経験の一つだね
長年、耕しているたんぼの石はとがったものは考えにくいからケガはすくないだろう
Posted at 2025/06/13 22:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2025年05月31日 イイね!

転売するなー

安く仕入れて高く売れば利益でるから。。。
(仕入れには保管料なども含む)
安い米を仕入れて高く売る方々もいるでしょう
古米であっても売れることわかれば、アレコレ考え出す方もいるでしょう
違う袋や他の米と混ぜたらわからないと思う
(自分なら、この方法かな)

貧乏な市場より裕福な市場に売った方が儲かるから輸出するでしょう

買い占めて価格を釣り上げるのは辞めてほしいが、利益を上げる方法だよね


安く出せる備蓄米は有限だと思うし、高くても買うことを覚えたから、高い札を入れた米の販売時期が遅れそうだな

今年の帰省で買ってくる米は昨年より高いぞ!
と思って帰ろう
Posted at 2025/05/31 13:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「津波警報から注意報に戻った。明日から平穏な日常だ。さて、台風はどうなった?」
何シテル?   07/30 20:59
「いちにーしー」または「ひー・ふー・みー」と呼んでくだひゃい。アルファベットのCは、Aを1とすると3番目ですし・・・ 悪い事もあれば、いい事もあるさ。悪い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

収束しないよね!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 13:52:35
CMT-J100修理 
カテゴリ:その他
2020/05/31 15:01:19
 
レイドCPも属性と天気に左右 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/09 10:39:47

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
このクルマのこと、ホントになにも知りません( ̄▽ ̄; 叔父は、羊ガタを乗っていたと聞い ...
日産 その他 日産 その他
詳しくはキカンといて・・・(笑 前輪 2022.2.19 F:1758mm R:1 ...
その他 自転車 その他 自転車
街乗り
日産 マーチ 日産 マーチ
2011.3.31旅たち。 12c パプリカオレンジだよ 写真では判りませんが、バン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation