昨日の時点で
電源ユニットが怪しいまでは判ったのだが、
確証まで持てなかった。
んで、コンピュータメーカのHPを見ながら、
もしものときは をみると、
・電源ユニット
・マザーボード
のどちらかが死亡。
一応、保証期間だが、メーカに送って、修理、戻ってくるまでの期間を考えると、
約10日間ほど。
PCパーツ屋に行けば、ピンからきりまであるものだし、
PCパーツ屋に行こうと思い、営業時間調べたら、
震災否、節電で平常時より2時間早く閉店だそうな。
行こうとした時間は、20:14。閉店時間は20:00。
orz
節電否、計画停電は無いのになぁ。
パーツが無いと修理できんよ。
(つっても、規格品の交換なので、プラモデルできる人なら無加工でできる。)
電源ユニットばらして修理の方が、もっと安いな。
ま、半田へたくそだから、いいか。
んで、最近の電源ユニットは、スイッチが別についていて、
PCの取説には、どうやったら電源ユニットに通電する方法は書いてない。
ネットで上記を調べて、短絡したが、やっぱり、うんともすんとも言わない。
PCの電源は13Vだったりするので、カーステなんかも聞ける。
PCパーツ屋の開店まで、あと11時間ほど。
早く開いてくれぃ。
Posted at 2011/05/27 23:30:12 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記