2012年10月29日
今回の袖ヶ浦を lap+ と Lapshot で分析すると、1秒ほど差がある
lap+ 久々にアップデートしたら、
コース図あり、
勝手にロガーから読みこんでくれるし、
操作が楽になった。
と言っても lap+ フリー版なので、
使い方など詳しく聞きたい方は、
有料の製品版を使うべきでしょう。
Posted at 2012/10/29 01:08:18 | |
トラックバック(0) |
Study | 日記
2012年10月28日

S14でできるなら、
R33もできるはずだ
と思い半年ほど経ち、
今日確認したら、
入った
町乗りも問題ない。
茂原タイムアップが見えた。(キラリ)
これで50秒に入るのか?
無い腕をカバーするのは、道具www
昨日、袖ヶ浦走って、今回の仕様変更のネガティブを見つけた。
仕様変更しても、変化ないと思ってたけど、
どうやら違うようだ。
Posted at 2012/10/28 21:05:05 | |
トラックバック(0) |
Study | 日記
2012年10月27日
昨年は、レンタカーで走ったね。
借り物だから自制していたハズ
今日、ライセンス更新ついでに白いので走ってきた。
自分のだから、遠慮なく。
行くはずが、
結果は、今一。
スカーリ、コース忘れてます。
んで、コースアウトした車も多々。
たぶん、35台いて、大混雑。
などなど、自分のミスを棚に上げ、
21秒台が2回。
パドックに戻ったら、
フロントブレーキから煙もくもく。
やっぱり、これは駄目だぬ。
2枠走ったら、車壊れてな。
ちゃんとしたパッドを手に入れようw
実は、沢山の人で2枠目は、1枠目走っていない人で優先だったんだ。
今日の良かった点
コーナー立ち上がりのリアを押さえ込めた。
コースアウトしなかった。
スピンしなかった。
こまこまさん、インプ先輩、べっちさんお疲れサマンサ
Posted at 2012/10/27 21:11:19 | |
トラックバック(0) |
サーキット走行 | 日記
2012年10月25日
iPad mniniがでましたね。
やっぱりiPadは、大きいんでしょうね。
ネクサス7しかり、7インチサイズがアメリカでもいいということでしょう。
さて、アマゾンのキンドルですが、
これ安いですね、ちょっとメモリ足りないけど。
1万ちょっとなら、買ってもいいなと思う。
このビジネスモデルは、アマゾンで物をかうための窓口みたいなので、
アマゾンで物をかってもらえれば、儲かるようだ。
アマゾンの商品がPCより100円でも安くしたら、
1円でも安いGS求める国民は、流れるだろうね。
でも、このビジネスモデルは、ガラケーと同じだっと思うよ。
ん、ビジネスモデルよりは、端末の投資回収モデルかな。
AppstoreとiPadも同じだね。
どうして、日本の携帯電話は、高くなっちゃったんだろう。
2年間キャッシュバックするなら、買う前にしてくれればいいのに。
そして、今の携帯電話価格を高くしたら、
国際競争に勝てる話は、
どうなっちゃったんろう。
んま、原因は、そこじゃないから今も負け続けているんだろうね。
Posted at 2012/10/25 22:20:00 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2012年10月23日
Posted at 2012/10/23 23:54:05 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記