• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GEN218のブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

売却しました・・(T_T)

いろいろどうするか検討した結果、泣く泣く売却となりました・・・
乗るとすると一つ前の記事に書いたとおり、シフトポジションの検知スプリング交換を行い様子を見て、NGならシフトATコンピュータ交換それでもNGなら116万2千円のAT交換はあきらめて売却 or 廃車となります。
そこまでにかかる時間とコスト、車検もあるしでこれ以上の維持は無理と判断しました。

売却に関しては、一括査定のMOTAを利用しました。
応札のあった上位3社だけを教えてくれるので、電話応対などの煩わしさが少なくなるメリットがあります。それとMOTAだけだと不安なので外車王にも依頼をかけました。当然、今回のエラー発生については伝えています。

連絡があった結果、外車王の広島での査定業者がMOTAと被っていたことが判明しました。(MOTAの査定業者は20社以上らしいがどこか分からないので)
MOTAでは流石に厳しい条件だったせいか、5社しかオファーがなかったようです。
そこから上位3社の査定前の額がWebから確認できました。
外車王Webでの2015年式218dの最高買取額が70万円近いと出てました。
それは当然故障していない車両ですから、うちのような警告灯が点灯したままの現状渡しではどうかと思っていましたが、20~40万円の幅の査定額でした。

そこから3社の査定が始まりました。一応、当時の仕様でいけばついていないものはサンルーフくらいというフルオプションに近い状態で事故歴、凹みもなしで「きれいですね」と言ってもらいました。
1社はボディの板金厚みを測定する圧力計のようなもので測定をしてました。警告灯エラーメッセージの件はどこも了解済ということで、査定後の提示額から検討、結局代車が即手配でき、査定額も一番高い会社としました。価格は30万円には届かなかった・・ということで。写真に写っている某会社ですね(^_^;)
MOTAさんのシステムはなかなかいいですね。


しかし、9年乗って約11万キロ走行、家族の色んな思い出を載せて走ってくれました。始めてのBMW、ヒエラルキーの中では下のFFモデルでしたが、「駆け抜ける喜び」は存分に楽しめたと思います。いい車でした。当たり外れで言うとハズレを引いたことになるんでしょうけど、早期にAT故障となる人もいる中で11万キロ持ち堪えてくれたことはよく頑張ったかな もっと古い年式のいろんなBMWが走っているのを見て悔しい思いは変わりません。こればっかりは品質向上を望むばかりです。

次の車について画策中・・・EVはまだ時期尚早と思う自分はレヴォーグ、レヴォーグレイバック、シトロエン ベラルンゴに試乗・・県外のトヨタ関係の親戚まで借り出してハリアーの見積もりを取ったりものすご迷走しておりました。
一応決まったので次回にご披露できるかな
Posted at 2024/06/16 21:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年05月11日 イイね!

とうとうきた!ドライブトレーン警告

GWに帰省して実家に移動中のことでした・・走行中にポーンと警告が!
何!?「ドライブトレーン警告」となっ!


ネットで検索するととんでもない情報が多い・・
・EGRバルブ、インテーテークマニホールド、とかの煤詰まり または
・ATロックアップ故障 等々
GWでディーラーも休みだし、どうにもできない!
走っていても警告どおり、なんかアクセル踏んでもスピードが出ない感覚
(後で聞いたら3速ホールドになるらしい・・
とりあえず到着してエンジンを切り、再度始動すると警告は出なくなった・・

結局、GW中にトータル1,200キロ近く走行したのだが、警告が出てからヒヤヒヤしながら約500キロ近く走行して異常なし・・・

今日ディーラーに入庫して診断してもらいました。EGR系トラブルならリコール絡みで何とかしてもらおうと思っていましたが、宣告された結果は悪い方でした。
・AT故障の結果が出ている。
・次回発生したらAT交換をするべし!がメーカ指示の対策
・次回発生がいつになるかは分からない
AT交換については皆さんが報告されているとおり、三桁万円くらいらしい・・
「ATF交換でなんとかならないか? 」と聞いたら、ディーラーはメーカー指示以外のことはできないので、やれと言われればやるが当然治る保証はありませんと。

9月末が9年目の車検が控えていて、走行は約10万9千キロ・・
もっと走行距離の短い人でも同様な症状発生で手放さざるを得なかった事案をネットで見るとどうしたものか。。オフィスブレインさんで車検は受けて次回発生時に再診断して対策決定するか・・? 
妻が仕事で乗るので走行中に停まったりするのは怖いし・・早めに国産車に乗り換えか? 気に入っている車だけに困りました。
※診断結果のプリントアウト、写真も撮っていないのでエビデンスないのに「機械ですから」でお詫びもないのはさすがプレミアムブランドだ

<不具合情報DB>でも結構ありますね、FF化した初期型BMW、MINIのウィークポイントっぽい
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/opn.search.html?selCarTp=1&lstCarNo=%EF%BC%A2%EF%BC%AD%EF%BC%B7&txtFrDat=0000-00-00&txtToDat=9999-99-31&txtNamNm=&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=&contentSummary=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%B3&contentSummaryCondition=STRINC&asv=false
Posted at 2024/05/11 18:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2024年03月09日 イイね!

ワイパーゴム交換

フロントワイパーの右下がすこしビビりが出てきたので、ワイパーゴム交換することにしました。まぁBOSCHかなのF45はA310S 65cmあるので箱も長い


適合車種が書いてありました


BOSCHのロゴ入りだ


ワイパーブレードを立てるのにワイパーブレード交換モードを発動するところがかっこいいですね


今回約5,000円で購入、ディーラーでやると13,000円くらいらしい・・
どうやらゴムだけも交換可能なようなので次回からはもっとコストダウン可能かな(^_^;)

Posted at 2024/03/09 18:27:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2023年12月29日 イイね!

ナビ更新とスノーソックス

まとめて更新です(^_^;)
ナビを2021年末に2022年に更新してから2022年は止めてたので今年は更新しました。東広島新バイパスが山の中走ってたし・・
いつものe-Bay bimmer_unlockさんから
2021年末はUS $23.99 Approximately JPY 2,737
2023年末はUS $23.00 3,443円とわ・・岸田総理なんとかしてください

いつもの32GB USBメモリで足りました。

それと積雪対策でとうとうスノーソックスをAmazonプライムデーで買ってしまいました。今更スタッドレスタイヤはなぁ でも去年すごい実家の辺り降ったなぁ ということで購入 しかも四輪分! でも17,000円ほどでした


積雪道路ならスタッドレスタイヤと性能はそう変わらないそうで


こんな布で効くのかな? という感じですが


高速だとトンネルとかあるとアウトだし まぁ緊急用の保険かな
と思ったら暖かい年末年始っぽい ありがたいですが
では皆様 良いお年を ご安全に!!
Posted at 2023/12/29 14:09:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ナビ | クルマ
2023年09月27日 イイね!

車両動き出し注意エラー とうとう出たか

ググるとFF系とMiniでは最早定番らしい「車両動き出し注意」エラーが頻発してきました。


奥様が心配しておりますが


シフトレバーの単なるスプリング破断が原因らしい
ディーラだとASSY交換で14万とかの10万オーバーらしい
BMW専門店で3~5万以内くらいか
ううむ 走行に支障はないが気分は良くないですね
交換にはシートとセンターコンソールを外さないといけないので結構手間がかかるらしい・・考えよう
Posted at 2023/09/27 15:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ

プロフィール

「売却しました・・(T_T) http://cvw.jp/b/2661647/47785738/
何シテル?   06/16 21:14
GEN218です。初めてのBMW(中古ですけど)、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
BMW 218d アクティブツアラーに乗っています。 カラカラ音は気にしない! 滑る ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation