2月3日
PM9時過ぎに東京に向けて出発
2月4日
滋賀県の土山SAまで約430㎞ノンストップ。
711のコーヒーとシュークリームを食べて休憩した。
ちょうど夜行バスの休憩の人が多く、深夜の時間帯とは思えないぐらいの雰囲気で賑わってました。
さらに東に向けて移動し、浜松SAまで約170㎞走ってAM4時頃到着。
ここで仮眠することにした。
仮眠して駿河沼津SAまで移動して朝食にきつねそばを食べた。
このSAは高台にあり、駿河湾が眺めることができました。
富士山を横に眺めながら移動し、足柄SAでコーヒー休憩
目的地の上野ICに9時頃到着しました。

あと少しで燃費20km/hでした。
スカイツリーと記念撮影!
2月5日
AM2時ごろ起きて帰り支度
AM3時過ぎに家に向けて出発
上野ICから首都高速に乗って、海老名SAまで移動してかなり早めの朝食・・・
朝から濃いめの横浜家系ラーメンを食べました。
往路は新東名高速を通ったので、復路は東名高速で帰ろうと思っていましたが
道が良い新東名高速を通りました。
静岡SAまで移動して1時間ほど休憩、そして移動開始。
四日市JCTで何を思ったか?亀山JCTと勘違いして左レーンに入り道を間違えてしまった!
しかたなく新四日市JCT経由の東員ICまで行ってUターンした。
この道は建設中の新名神高速道路に将来的に繋がる道でした。
間違える人多いのか?
東員ICの出口付近に「乗り間違えた方は一般レーンに」の看板が立てられており、
一般レーンで係員に連絡すると、
「一旦ETCカード抜いた状態でICから出てUターンして、一般レーンの入口から入り、
通行券を取らずに高速に乗ってから、ETCカードを挿入するよう」
指示がありました。
無事に予定どおりの高速道路にもどり、土山SAで往路と同じく711のコーヒーを飲んで休憩。
コーヒーを飲んでいると美味しそうな餃子が目に止まり、つい買って食べてしまいました。

軽く腹ごしらえを終えて西に向けて出発。
そして吉備SAで休憩。
昼ごはんを食べようと思いましたが、結局トイレ休憩だけして何も食べずに家まで帰りました。

復路は往路に比べて少し燃費が悪かった…
あまりにも汚れていたので、疲れていましたが洗車。
いや~疲れました。
と言っても思ったほど疲れてなく、楽しいロングドライブでした。
Posted at 2017/02/06 21:34:15 | |
トラックバック(0) | 日記