地図データを更新しました!
○BMW ConnectedDrive

専用サイトにログインして
「USBマップ・アップデート」のページに移動
地図更新
1)[UPDATE MANAGER]をクリックしダウンロード
2)手動地図更新 [地図のダウンロード]をクッリク
○BMW UPDATE MANAGER
1)アプリの起動
2)[ConnectedDriveポータル]をクリック
Webブラウザが立ち上がりIDとPASSを入力する
3)[ダウンロード開始]をクリック
約9時間まつ・・・
ダウンロード開始してからほったらかしにしていたので実際には何時間かかったはわかりません。
4)USBメモリを用意
73GB以上を要求されるので、128GBを用意した。
FAT32のフォーマットでない場合は、FAT32のフォーマットを要求されるので、フォーマットする
必要があります。
5)[USBを選択]
ダウンロードされた地図データをUSBメモリに展開される。約1時間掛かった。
○USBメモリを持って車両に移動・・・
1)USBメモリをコンソールのUSBに挿入
2)エンジン始動
3)地図更新するかの確認画面
車両にデータが転送されます。

すべてのデータが転送されないままエンジンを停止して、続きは翌日にしました。
4)データ更新の続き・・・
5)更新開始を選択すると、続きからデータが転送されます。
6)トータル約1時間ですべてのデータを更新できました。
データ更新後の地図バージョンはこちらです。
■地図データ更新を終えて・・・
・とにかくデータダウンロードに時間がかかるので、待ってられない・・・
ダウンロードは寝る前に仕掛けておけば良いと思います。
・データ量が多いためUSBメモリは128GBを用意しなければならない・・・
データをダウンロードしてから手持ちのUSBメモリでは容量不足だと気づいたので急遽128GBを購入しました。
・ライセンスコードが発行されるけど、コードを入力する場面はなかった。
・車両でのデータ転送は約1時間かかるため、移動中に裏で転送すれば良い。
一度に転送する必要がないため途中エンジンを停止しても問題はなかった。
・BMW UPDATE MANAGERはWindow版しかなく、OSX版がないのは残念でした。
・作業は総じて簡単でしたが、とにかく時間がかかります・・・
Posted at 2016/12/28 21:00:37 | |
トラックバック(0) | クルマ