• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月14日

〇〇野はクソドライバーが多すぎる

皆さんこんばんは。

ちょっと突然ですが今回どーしても書きたい愚痴があるので書かせて頂きます。
本来こんな事は個人運営ブログとかで書けばいいのですがあいにく私そーいうのもうやっていないんで。一応みんカラで書きます。

皆さん、日々の運転中にこんな事例に出くわす事ってありませんか?
片側1車線の国道で前方に中型トラック(明らかに2t以上です)が右折で路地に進入したく停車中。
路地進入で信号も交差点でもありません。車幅的にはトラックがセンターラインギリギリまで寄せてれば後続車はすり抜け可能という状況。
にも拘わらずトラックは片側一車線のど真ん中で止まって待っている状況。


国道なんだからもっとセンターラインに寄せて止まれよ!


と思う奴もいるかもしれません。
ま、当然渋滞しますね。タイミング悪かったり、対向車が譲ってくれなければ大渋滞です。

何故ギリギリまで寄らないと思います?まあ、私も今となっては絶対寄せませんが。

中型以上になるとトラックによっては後輪中心部からケツの最端部まで長い形状のトラックもあり、もしそのトラックがセンターギリギリまで寄せていて、いざ対向車が切れて右折を開始。その最中に左端から後続車が強引にすり抜けようとすると、オーバーハングで左リア最端部が接触します。

はあ、まあ。事故です。れっきとした。

キチンとした会社であればそういった事を教育したり講習や指導で教わりますが、全部のトラックの会社がそんなワケねーだろ?ってハナシです。

私も初めて中型・大型に乗った際はそこまで深くは考えていなかったんですよ。最初は経験が浅く、その時は今の会社とは別でクソだったので。

「渋滞作るような運転はしたくない」と思うばかりに出来る限り端に寄せて後続車に迷惑を掛けないような運転をしていました。
で、ある日事故が起きたんです。年上の私とあまり経験の浅い同僚が右折時にリアのオーバーハングで後ろからすり抜けようとした車両のドアと接触したんです。幸い速度も速度で大事に至りませんでしたがコトの一部始終を間近で伺っていた私は寒気がしました。
ま、その時の会社はとっくに辞めましたが、そして現在。今の地域に引っ越してきてもう7年は経つのかなぁ?

今は3or4tですが大型と比べれば比較にならないほどオーバーハングは短いが一般乗用車よりは明らかに長いのに乗っています。
道路状況によってですが殆ど寄せませんね。こういった状況では。例え対向車が譲ってくれず、後ろが大渋滞しようが知った事じゃありません。
それでようやく右折出来る状況になって曲がるんですが後ろで痺れを切らした後続車がリアの左最先端目掛けて突っ込んでくるんですわ。

酷い奴はハンドルを切りながら縁石チョイ乗りでリア最先端スレスレの横を強引に勢いよく抜こうとするドライバーが多すぎる。(リアカメラでバッチリ見れるんですわ)


性根が腐ってるからハッキリ言わせてもらう。


マジで○ねよ。


サイドガラスなぞ2回位ヤ〇ザキックすりゃブチ割れるんだぞ?ん?引きずり出して○○蹴りたい。



やらないけど。(捕まるし)つか、追いつけないし。

え?そんなすり抜けするドライバー多いの?嘘言ってんじゃないの?って?
そんなわきゃねぇ。毎週毎週ヒヤヒヤもんですわ。
対向車もバカが多いから全然譲ってくれず2分位ずーーっと国道で立ちぼうけも珍しくない。後ろ大渋滞。
忙がば回れじゃないが極力右折で路地に進入するのではなく、逆周りで左折する様に運行しますが、仕事柄現実的にそれは不可能。
S2000の時は気ままなドライブなのでその様な横着かつ無茶な周り方はしませんが。。。。

それだけじゃない。
信号のない横断歩道なぞ横断者が立っててもまず止まらないね、コイツらは。私が停止してパッシングで知らせる(当然気付けば安全に対向車&後続車も止まれるタイミングで)も全く知らんぷりで素通り。
1  2  3  4  5  6  7台目でようやく対向車が停車して子供を乗せた自転車の母ちゃんが渡れるという状況がザラ。

暫くして何の為に俺は停車したんだろう?って頭が混乱しそうになって無性に腹立ってくる。

海沿いの大通りで右折信号の無い交差点で赤信号一歩手前でも何食わぬ顔で加速するバカ多数。(右折待ちが数台並んでいても)
後日前方のダンプが頭に来て黄色で強引にノロノロと右折。もう赤になるのに強引に直進してきたババアが乗った割と最近の赤いポルシェが低速スラロームでダンプを避ける。(全員〇〇野ナンバー)

路肩に停車中、事が済んでドアを開けたくてもドアの真横でギリギリまで寄せて「通せんぼ」ならぬ「ドア開けさせんぼ」をするクズ。
そういう奴らって何故か中途半端な高額車だったり明らかに仕事でスーツ着てるドライバー。一瞬睨むと当然の様に睨み返してくる。


お前らクソだな。

クソ以下だよ。
知能指数いくつだ?あ?

相手を思いやる気持ちも、免許取得後の紙ドラならいざ知らずいい年して「かも知れない」運転も出来ない。
そんなドライバーが多すぎるよこの町。東京では見られない光景がここでは多すぎる。

ばーかばーか!馬に蹴られて○んじまえ。(馬も競馬も知らんけど)



って思いながらいつも暖かくお前らの運転を冷静に慎重に見守ってやるからね。
長年こういう奴らと走ってると、youtubeで譲り合いのホッコリするような動画を見ると逆に胸糞悪くなってくるあたりつくづく私は綺麗な人間じゃないな~って思います。

ま、そんな人間が生きるのも一つの人生ですね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/07/14 22:33:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑤〜平泉、大谷翔平さん ...
shinD5さん

0815
どどまいやさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #S2000 ブレーキ&クラッチフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2662325/car/2232759/8300721/note.aspx
何シテル?   07/16 21:02
/Angula/(あんぐら)という者です。 三十路を過ぎて幾ばくかリストラに遭い人生が180度変わりました。 車もその時に新車でノートを購入しており生活情勢...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ S2000]ヤフオク NSX TYPE S風シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 14:39:52
AP1 ステアリング交換【後半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:07
AP1 ステアリング交換【前半】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/07 16:45:03

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
LA-AP1 110前期型。 2016年2月に46000Kmのシルバーストーンメタリッ ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
記念すべき初のスポーツタイプの車。 まあ、俗にいうスポーティカーですね。スポーツカーでは ...
日産 ノート 日産 ノート
ミラージュを卒業し、いたって普通の乗用車であるこのノートを購入。 親戚の伝手で知り合いの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation