2021年10月23日
本日の日記です。
しばらく日記を書いてませんでしたが、前の産業医面談からちょっとやる気が出ない感じでしたね~
予想はしてたんですけども、部署異動するにあたって、自分の受け入れ先が見つかっていない、宙ぶらりん状態なんですよね。だから、休職が延長されます。ありがたい事に基本給は出ますから、生活が行き詰る状態にはなってないんですが…
受け入れ先が見つからない…というのが、ここしばらくの心配ポイントなんですが、解決策はあるんですよ。それがね、今の会社を抜けて子会社に再就職するという方法なんです。これのデメリットは、給料がだいぶ下がっちゃうんですよね~ 仕事の難易度自体は下がるものの、どのくらい給料が下がるかをなんとな~く知ってますから、なかなか踏み切れない感じなんですよね。それともう一つ、子会社の中でも、どの部署に配属されるかもわからないんですよね~ これは仕方ないか。
そんな状態なので、うまく受け入れ先が見つかればイチバンなんですけど、いつ見つかるかはわからないと。でも復帰を急いで子会社の方に行っちゃうと、収入面で損しちゃうと。
だから、もうしばらくは様子を見ておきたいけど、あんまり長期間になると、それはそれで……という状態なんですよね~~~
家にずっと居ても気持ちが落ち込みがちですから、スケジュール無しの状況はできるだけ作らないようにしています。でも¥を使いづらい感じですから、交通費をたくさん使うような遊びはできませんね。例えば…新幹線で東京に行って観光するとか、フェリーで北海道に行ってマイカーで走りまくるとか…そんなのです。特に最近はガソリンも高いし、満タンにしたら7700円くらいかかって顔面蒼白になりました。
…という事で、交通費的にも1回あたりの遊び代的にも控えめそうなものを…と考えて、釣具店の入り口に並べてある激安釣りセットを買ってきました。ほんとは2~3万円くらいの予算で有名メーカーのを揃えた方がいいと思うものの、状況が状況ですからねぇ 熱心にやりはじめるとお金かかりそうですけど、モノを買い足すのを渋る方ですから、まぁ知れてるくらい…でしょう。
以前の日記に書いたかもしれませんが、5年以上前くらいにイカ釣りをちょっとやった事はあるんですよ。当時は班のボスと一緒に行ってました。これがね、時間がめちゃくちゃ長くて、金曜の晩から土曜の夕方まで釣るような感じで、しかも全く釣れなかったんですよね~~
堤防にまだ水分が残ってるイカ墨があるから、イカが釣れた実績はわかるし、目を凝らすと水中にイカが見えたりもしたんですよ。でも、一緒に行った誰もが平等に釣れない笑
しかも目的のイカが釣れないだけじゃないですよ。気分転換にルアーを投げたりするものの、何の魚介類も釣れないんです。時々、海藻の破片が引っかかってくるだけ…。
しかも毎回20時間くらいやりますから、「釣りっていう趣味はこんなにしんどいのか…」という事で、5回も行かないうちにやらなくなっちゃったんですよね。当時一緒に行ってた後輩達も同様にやらなくなって、釣り道具は売り払っていました。
でもね、この間、お友達と出かけて「時間あるし、ちょっと釣りでもするか~」「えー!道具持ってないけど…」「前に父ちゃんと行くのに2セット買ったのを貸すから大丈夫」…なんてやりとりがあったんですよ。
「また数時間投げて巻いて場所変えてたまに海藻が釣れて…を繰り返すのか…?」と思ったものの、始めて15分くらいで釣れたんですよ。「え!?こんな簡単に釣れるの!?」って思いましたね~
釣れたのは15cmくらいのハゼで、初めて海藻以外のちゃんとした魚介類を捕まえられたんですよね~ 結局、私が釣れたのは1匹でしたが、まぁ~嬉しかったですね。以前の"金曜の晩から土曜の夕方まで…"の経験があるから余計にですよ。その時は1時間も経たないうちに、雨がドバーッと降って全身びしょ濡れで退却しましたが、楽しかったからOKです。
もう道具もだいたい揃えましたし、以前の日記に書いた「釣りやってみようかな~」というのは来週中には実現しそうです。こういうのはできるうちにサッサとやったほうがいいですからね。たぶん。
Posted at 2021/10/23 22:57:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記