• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊騒動のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

i-DMsの関西プチオフ(第2回)に参加

2月26日はi-DMsの関西プチオフに参加してきました。

集合場所の埋立地にあるコンビニに行くとマツダマツダマツダ・・・と並んでいたので非常にわかりやすかったです。

みんカラの集まりというのは初めてで、めちゃくちゃ偏見なんですが、





こういう車が来るかと思ってたんですが、全くそんな事は無かったです。

ただ、場所的に加速を味わいに来た感じのリッターSSや2ストレプリカ、洋モノの自動車がいました。

特にヤマハのリッターSSは「いいなァ~」と思ってついつい横目で見ちゃいましたが腰がねぇ



プチオフのメニューはお手本走行・同乗走行・自習・・・といった具合で、特に同乗走行は良かったですねぇ

Gボールの記録から「この時の操作は・・・」というのではなく、その場でその時の行動をハッキリ覚えてる状態で教えてもらえる所が良かったです。

同乗といえば、何人か乗って重い状態の方がブレーキの青1が点灯しやすかったんですが、まだ謎が解けてません笑



午後からは0.3G目標に切り替えて走行したんですが、普段がノンビリ走ってるつもりなので、後からGボールの記録を見ると0.2~0.25Gくらいでした。

この0.3G走行というのが普段と比較すると刺激が強くて、短い距離で止まるわスパーン!と曲がるわでちょっぴりスリリングなんですよねぇ

やっぱり普段がゆっくり走ってるので、初めて0.3Gを狙って走行してみて「お前、思ったよりよく走る車だったんだなァ」といった感じでした。



お手本走行・同乗走行・自習・・・と周回してるともうこんな時間!となりまして、思ってたよりもコッテリ走っていました。

2月27日の仕事帰りにやっと燃費計という便利なシステムを思い出して確認すると、17キロ少々と通勤とあまり変わらない燃費でした。

大方は一定の速度で走ってるのが効いてると思いますが、

「マツダは、運転者も楽しく、同乗者にもやさしい運転で、
さらにはその結果が燃費向上につながるような運転を「しなやかな運転」と考えています。
i-DMは、「しなやかな運転」ができるように運転技術の向上を支援するシステムです。」

というi-DMの説明通り、ウマく操作できると楽しく走行できて燃料代にも効くようです~というのを説明を見て知ってはいたものの、体験できたのは初めてでした。

なんでも仲間がいると楽しく、競えばウデの上がるのも早そうなので、またお休みを取るかして参加したいです。
Posted at 2017/02/28 01:46:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「シガソケの穴増やすのを買ってきました。同じような形のを使ってましたが、キッチリ10年は使ったし…炎上とかする前に買い替えました。」
何シテル?   05/06 19:12
熊騒動です。よろしくお願いします。 2021年3月8日からオートマのマツダ3・15Sツーリングに乗っています。 「うまく運転したいけど・・・そも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28    

リンク・クリップ

ラゲッジルーム デッドニング(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:24:50
SOFT99 ガラコミラーコートZERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 11:37:57
【まとめ】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 20:33:50

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021/3/8~   ※画像は合成です
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022/11/12~ 中古購入、購入時の走行距離39300kmくらいの車両。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン byve D7 2014モデル 画像は違うかもしれないが、こんな感じの白い自転車 ...
スズキ セピア お芋さん (スズキ セピア)
サツマイモ色のセピアZZ。 排気管がサツマイモっぽい形だったのがさらに良かった。 ティ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation