• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊騒動のブログ一覧

2019年06月27日 イイね!

ちょっとアウトドアのお店まで


6月26日は、アルペンアウトドアーズ(AlpenOutdoors) 京都宇治店 に行ってきました。

マツコネに電話番号を入力したらちゃんと出たので一安心…と思って、高速代の計算を見たら、片道約2500円!!!!たっかぁ!!という事で、無課金で行きました。
京奈和の無料区間もあるし、楽勝楽勝~マツコネ破れたり!なんて余裕かましてたら、これが思ったよりスイスイ行ける区間が少ない。
やっぱり無課金なだけあって、普通の街乗りでしたね。50~60キロで流れて、時々信号待ち。

ま、大阪府内を通るよりも、国道309で奈良県まで出てから北上するルートの方が早かったと思いたいところ…

なんだかんだ2時間少々かかって着いた店舗は、ネットで事前学習した通り、でかい!
ホームセンターやドンキのアウトドアコーナー以外はほとんど知らないから、これ全部アウトドア用品!と思うとね、20年くらい前、トイザらスに初めて行った時みたいなワクワク感がありますね~
八尾の方におおさかキャンパルっていう、内容の濃い~お店もあるんですけど、アルペンは怒涛の売り場面積で攻めてきます。

今回の目的は、タープと、あとなんか見て行こ…って事で、タープとポール、フュアハンドのランタンと、帽子を買いました。
ちょっと失敗したのがね、ランタンの燃料は、「また明日、コーナンかどっかで買うかァ~」なんて言って買わなかったんですよ。ところが今日、コーナン2件行って、両方無かったんですねぇ~~~ 
ま、灯油でいいか!と思ってポリタンクを見たら、カラ。アマゾンで買うか~~

Posted at 2019/06/27 23:05:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2019年06月24日 イイね!

1回目の車検が済みました



ここ半月くらい、グランド・セフト・オート5ってゲームをちょっとずつ遊んでて、2年くらい前にダウンロード版で買って、1年くらい遊んでなかったんですけどね、これをまた引っ張り出してきてるんです。
これが、オンラインならゲーム内で自分の家だったり車だったり…を買えるんですけど、何をするにもゲーム内でのお金が必要なんですよ。

これまたチビチビと稼ぐ必要があってですね、これは悪い事をするようなゲームなので、ドロボーした車を売却して数千ドル。でも、もっと稼ぐにはもっと悪い事をしなきゃイカンのですよ。
例えば、車屋さんがライバル社に営業妨害するっていうので、在庫を置いてある駐車場に行って、そこの車を全部爆破するとか。そういうのをやって1万ドル。

そうやって買った乗り物で走ってたら、突然、乗り物が爆発四散して、「〇〇に倒された」なんて他プレイヤーから理不尽にやっつけられたり。

楽しむためにゲームしてるのに、またゲームの中で労働したりだとか、何かトラブルがあるんじゃないかと多少の不安感があったりするんですよ。突然の爆発で、「なんじゃこりゃ~!!」となるのがまた楽しかったりするんですけどね。

これが今度の車検の話に繋がってくるというのが今回の日記です。

先日、「車検の代車は何かな~?」なんてちょっと楽しみにしてた反面、またデミオでしょ?とか思ってたらCX-3。
乗った事なかったから、おぉ!と思ったし、ちょっとクルーズコントロールを試したりして、帰り道もゴキゲンだったんですけど、家の近所まで来たら顔面蒼白!とはいかなくても多少、白っぽくなりました。

いつも車を置いてある月極駐車場は、ちょっと狭めの所に右折して入るんですけど、デミオベースとはいえ、車のサイズが微妙にでかいから、ガリガリ!といきそうでちょっとこわいんですよ。

別にアルファードもクラウンもフーガもベンツのSクラスも出入りしてるのを見たことあるから、後でそう思ったら何もビビる必要なかったんですけど…
ちょっとだけ背が高くて、左前の視界がデミオより取れないのが敗因でしたね。100000%くらい慣れの問題なんですけど。
まぁまぁそういうのがあったから、最初の2回くらいの出入りは怖かったですね。3回目くらいからは「ぶつけたらディーラー担当者が泣くだけじゃ!」なんて度胸がついて解決できましたが…

そういうヒヤリ案件はありましたけど、快適にドライブできて良かったです。エアコンはよく効くし、革内装は高級そうな雰囲気がありました。あとは…まぁ身近な人の車両を見せてもらったり、ディーラーで試乗したほうが魅力が伝わると思うので、このくらいで。


Posted at 2019/06/24 13:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2019年06月13日 イイね!

車検にむけて

こういうタイトルですけど、別に大したことしないんですけどね。

1週間ほど前にディーラーに行って、オイル交換のほかに車検の見積もりも作ってもらってて、
出来上がった見積もりを見ると、ワイパーのゴムが劣化してるとか、エアコンフィルターが汚れてる…という風に確認してもらってたので、6月12日に自分でなんとか交換しました。

リアワイパーのね、最初の所がうまく入れられないんですよ。ワイパーの車両側の所が、ゴムの溝にうまく入らなくて、「くそー!!!!」ってなって。まっすぐ入れるなら大したことないんですけど、取り付ける所のプラッチックの形状からして、ちょっと曲げながら入れるようになるから、ちょっと付けにくいんですよね。

あとはエアコンフィルターの交換。これはみんカラで手順を学習したので、3分以内にできました。

もう1つ。エンジン冷却水の防錆・防食・消泡性能を復活させる添加剤をオススメされてて、グーグル検索したら、オススメされてたスリーボンドよりもワコーズの方がちょっと安かったから、ワコーズの方を投入。

「自分でやれば〇〇ポンドの節約になります」というのは、「クラシックカー・ディーラーズ」のセリフですけど、これでちょっぴり節約になりました。
タイヤとかブレーキパッドはまだ使えそうなので、もうちょっと使います。

あとバッテリーね、これが34000円くらいで、見た瞬間に顔面蒼白になったから、また今度…ボーナスが出る頃の交換を検討しています。充電は100パーだったから、もう少し使えたらいいんですけど。

台車は冗談で新型ボンゴブローニイバンと言ってますけど、たぶん、フレア〇〇の軽自動車シリーズか、デミオが来るでしょうねえ… マイカーじゃない時に限って、ガシャーンとイキそうなので、いつもと違うような事をしないようにするつもりです。。。

Posted at 2019/06/13 01:42:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「シガソケの穴増やすのを買ってきました。同じような形のを使ってましたが、キッチリ10年は使ったし…炎上とかする前に買い替えました。」
何シテル?   05/06 19:12
熊騒動です。よろしくお願いします。 2021年3月8日からオートマのマツダ3・15Sツーリングに乗っています。 「うまく運転したいけど・・・そも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ラゲッジルーム デッドニング(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:24:50
SOFT99 ガラコミラーコートZERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 11:37:57
【まとめ】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 20:33:50

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021/3/8~   ※画像は合成です
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022/11/12~ 中古購入、購入時の走行距離39300kmくらいの車両。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン byve D7 2014モデル 画像は違うかもしれないが、こんな感じの白い自転車 ...
スズキ セピア お芋さん (スズキ セピア)
サツマイモ色のセピアZZ。 排気管がサツマイモっぽい形だったのがさらに良かった。 ティ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation