• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊騒動のブログ一覧

2021年11月30日 イイね!

日記20211130

本日の日記です。

今日はウォーキング無しで30kmサイクリングしました。

お出かけする時の電車移動を自転車移動に置き換えただけですね。この移動で交通費520円が浮きます笑

ここ数日くらいのランニングの成果か、ちょっと楽に漕げるようになった気がします。実際の移動時間も最初は80分くらいだったのが70分前後になってきて、1割くらい早くなりました。

でも、「どこから10分も減ったの?」という感じに思いますね~。飛ばすと危ないし、アシストも切れるから非効率だし…との理由で速度は程々にしてます。だから、発進からいつもの速度になるまでの加速と、登り坂の平均速度が上がったとかそんなんでしょう。それでも20分は…わからんですね。まぁ無事故と早いのが両立してるならOKです。

今日は牧場に行くとかの華やかな用事は無く、メインイベントは魚の水替えくらいでしょうか。

最近はもう水道水の温度が低くなってきましたから、水と熱湯を混ぜる量の、熱湯の配分が増えてきました。ヒーターが稼働する分、蒸発する分が増えるせいか、水の減りも早くなった気がします。最近は7リッター抜いて8リッター入れてるのですが、今回は9リッター入れました。

水温が16℃、水を入れる量の合計は9リッターだったから…熱湯は1300㏄くらいだったかな。水槽の温度が26℃設定だから、うまく合わせるにはそのくらいの量が必要になるようです。計算ツールを頼りにしてるから、詳しくはわかってません。

魚の飼育を始めて半年少々ですが、やっぱり水替えに45分くらいかかってますね。早ければエラいというものでもないのですが…

砂利を洗いながら水を抜く、プロホースという便利器具があるのですが、それを使ってる間と、水を補充するのに時間がかかってます。

水槽に水を入れるのも、ドバッと入れたら早いんだけど、やっぱり水温が気になるんですよ。急な温度変化は魚に良くないし…と思って、プロホースを使って、サイホンの原理でチョロチョロと補充しています。

チョロチョロやってる間にせっかく温度を合わせた水が冷めるのでは?とも思うんだけど、このチョロチョロの間に清掃道具やカルキ抜き剤とかの片付けをやるから、チョロチョロが無意味という訳でもないんですよね。

次回はチョロチョロ補充の間にコップで水を掬って入れるのを併用するとか、また別のやり方を試してみましょう。めんどくささというのがあると、いろんな習慣が破壊されますから、新しいやり方も積極的に取り入れる方向で…
Posted at 2021/11/30 18:32:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月29日 イイね!

日記20211129

本日の日記です。

昨日はお友達数人と六甲山牧場に遊びに行きました。

場内は羊がウロウロしてて、だいたいの子が人に慣れてる感じで、たくさん触らせてもらえました。懐いてるというよりも、慣れてるって感じでしたね。多少触っても動じず、写真を撮っても動じず、肩の辺りをモミモミとしてみても動じず、ただ、モグモグと反芻してました。

前から羊を思う存分モフモフと触ってみたかったから、今回は大チャンスだった訳ですが、思ったよりもモジャっとした毛並みでした。モコモコというよりゴワゴワ寄りの感触です。クッションとかに詰めるとたぶんイイ感じになるんじゃないでしょうか。

それでですね、私はなんか牛に好かれる傾向があるようです。乳しぼりの仕事終わり後の牛に近づける機会があったんですよ。私が近づいて行ったら匂いを嗅いで、靴をかじられたり、靴紐を引っ張られたり、リュックのストラップを引っ張られたり、ズボンも上着も上から下までベロベロベロ……

近くで見るとベジタリアン生物なのにめちゃくちゃでかくて「ヒエッ」となるサイズなんですよ。でもね、これが人懐っこくてカワイイんですよね~。鼻先も犬以上に濡れててニュルッとした感触なんだけど、たくさん撫でて、2ショット写真も撮影してもらえました。

けっこうたっぷり舐められたから、「服がべちょべちょ~!」と友人に言われましたが、「みんなの方が触れ合いが足りてないんじゃ~!」とか言い合って楽しかったです。

実際パンフレットにも"ふれあい120%宣言!!! いのちのかがやき ふれあう喜び 新しい感動が、君たちを待っている!"と書いてありますから、嫌そうなリアクションをしないように伺いつつ、たくさん触れ合わなきゃ損ですよね~。

乳製品の手作り体験もあるようだし、また次回行く時はそっちもやってみようかな~

今日も近所の池ランニングに行ってきました。

いつも通る通路が閉まってて「ナンデ?」となりましたが、池に行くルートは複数ありますから、特に問題なしで走り始めました。平日なだけあって人通りも少なく、スイスイと走れて快適でした。

多少走るのに余裕が出てきたのか体調が良かっただけなのか…今日は自分の中では早い方だったと思います。走った後のヘロヘロ感もマシだし、ジワッと体力アップ効果が出てるようです。

犬の件です。先方もボランティア団体ですから、各個人が仕事や家の用事があって少々返事が遅めな傾向はあると思うし、自分もそういう活動をした事がちょっとだけあるのでドタバタしたりするのもわかります。

でもね、ちょっとルーズな感じの雰囲気を感じ取ったので、「いつお返事が来るんです??」みたいなメールを送っておきました。あまりガツガツ行くのも申し訳ない所なんですが、私としても職場復帰して時間が取りにくくなったり、「年末だから…」とかいってスケジュールが延び延びになりがちな傾向が出る前にウチにお迎えしたいんですよね。

Posted at 2021/11/29 17:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月27日 イイね!

日記20211127

本日の日記です。

今日はウォーキング無しで里親募集の犬を見に行ってきました。

早速ですね、文句を言っても仕方ないんだけど、近隣のコインパーキングを案内するとか、近くの施設の駐車場を使えるように交渉するとか…そんな感じで駐車スペースをもうちょっとちゃんと準備・案内しておいて欲しかったですね~。

簡単に出入りできそうな場所は運営ボランティアの方が停めてるっぽいし、見つけたと思ったら関係者以外駐車禁止の場所だし。運営ボランティアの方が出入りする時間もわからないから、どの車両がいつ動くかもわからないし。

事故の危険もあるから、やっぱり通行の邪魔になる所には停めたくないじゃないですか。そんな具合だし、「来客者はどこに停めたら…?」という状況でした。

事前に「〇〇の前に停めてください」と案内は受けてたんですよ。でも、そこは既に一杯なんですよ。でもね、それに対する案内は「〇〇の前に停めてください」で、「その○○の前が開いてないから電話してるんですが…」みたいな。事前にコインパーキングを見繕った方がマシでした。

そんな状況だったし、今回は道路から離れた、ちょっと斜めになった草地の場所に停める事になりました。

出ようとしたら片輪浮き気味で発進できなくて、マイカーにはデフロックみたいなこういう時に便利な機能が付いてないし…「これはJAF案件では?」と思って焦りましたね~。一瞬は前輪のどちらにも駆動力がかかる感じがするものの、一瞬じゃあ脱出するのには足りないんですよね。

結局は前に動かしたり後ろに動かしたりして…後ろにはまっすぐバックできたから、後ろギリギリまで下がって勢いをつけて発進させたら脱出できました。タイヤも空転するし、久々に焼けゴム臭を嗅ぎました。けっこう焦ったし、当分は嗅ぎたくないですね~ 

やっぱり事前にコインパーキングを見繕った方がマシでした。今回の見学でマッチング無しだったらぜったい行きません…。行く事になっても1マイルくらいなら歩いてでもコインパーキングに停めます。

でもね、今回の重要ポイントは犬ですよ。犬。

HPにも載ってない新入りのカワイイ柴犬の子が居て、その子を近くで散歩させてもらえました。体重も10kgないくらいの小柄な柴犬で、タヌキ系かキツネ系かというと、キツネ系の顔立ちの子です。雰囲気も落ち着いた感じで良かったです。

その子を今回の第一希望として、先に声をかけてる人がいるらしい子を第二希望としました。

"先に声をかけている人がいる"といっても、1か月くらい前の話らしいですから…よくわからんですね。だって「先に声をかけてる人がいるらしい子」はね、めちゃくちゃカワイイんですよ。顔立ちもいいし、毛並みもキレイだし愛想もいいし…あんなカワイイ子にツバつけといて1か月放置するか!?!?って感じです。

2~3日様子を見てみて、なにも連絡無かったら、こちらから連絡してみる事にします。引き受けるのにかかる¥だとか、いつ頃になるのか…とか、聞きたい事が色々とありますから…。

Posted at 2021/11/27 22:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月26日 イイね!

日記20211126

本日の日記です。

前回の日記から数日、時間が空きました。体調的には特に変わりなし…ですね。近所の池も行ってますし、行けばランニングもします。心拍数も1km辺りの時間も特に変わりありません。

たぶん、体力アップも筋力アップも時間がかかるんでしょう。気にするのはちょっと早いのかもしれませんが、走るフォームが悪い→膝を痛める→ランニング辞める…という所が心配ポイントですね。

Youtubeで関連する動画も見たんだけど、やっぱりイヤホン付けて走ってると、足元からドンドンと着地衝撃の音が聞こえるんですよ。イヤホンしてなかったら全く聞こえないんですけどね。これが気にするだけムダなものなのか、もうちょっと関節に気を付けた方がいいのか…がよくわからんです。

職場復帰の件ですが、12月1日に面談が決まりました。ここでどうなるか…ですね~ 犬の里親募集の件がありますから、12月いっぱいは休職したいのですが…

私の希望としては、土日祝休みで年休が取りやすく、残業と休日出勤が無く、人間関係が良く、趣味の話で盛り上がれて、業務内容も自分の気質にあったようなものでバリバリ活躍できて社会的自己実現もできて…というものですが、まぁどれかは妥協する事になるでしょう… 今の自分の状況は会社の方には伝わっているとは思うので(願望)、少なくとも肉体的にはマシな所に行けるでしょう。たぶん。

それで、犬の件ですよ。カワイイ柴犬の子を見つけたので里親募集に連絡したら「もうすでに声をかけている人が1人居る」との事なんですよ。

それなら書いててくれよ~~~!!という話なんですが、チャンスがゼロという訳ではありません。現在お世話している方が、先に声をかけた方と、私を比べて「より良い飼育環境の中で世話してくれそう…」と思った方に決まると思うので…面談に行かないとわかりませんね。これは早速、明日行きます。

縁があればウチの子になるでしょう。職場復帰すると動ける日程に制限ができますから、どうにか復帰するまでの早めに決めたいところです。

ところで、ガソリン代が惜しくてあんまり車に乗ってなかったんですが、やっぱりバッテリーがヘロヘロになってて、アイドリングストップが効きませんでした。たぶん1か月近く乗らなかったんじゃないですかねぇ~~ 最近は車でドライブするゲームをやってるんだけど、やっぱりリアルな車は違いますね~!「乗った!」っていう実感がありますよ。ニコチン無しの電子タバコに切り替えた人が久々にセブンスターとかを吸ってみて、「これこれ!やっぱり葉っぱを燃やしてる方が薬効がある!!」ってなるような感覚に近いんじゃないでしょうか。1時間以内の短時間ドライブでしたが、なかなか楽しかったですよ。
Posted at 2021/11/26 12:36:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年11月23日 イイね!

日記20211123

本日の日記です。

昨日は、いつも飲んでる薬が無くなったので、午前中に病院に行きました。そしたら、待合が混んでて座る所も無かったので「外で待ってます」と一声かけて一旦、外へ出ました。外にもベンチがあって、そこで待てるんですよ。

いつもは外で待ってたら外まで「〇〇さ~ん」と呼びに来てくれるんですよ。ところが、忙しかったのか、今回は呼びに来てくれなくてですね、順番が前後して、結局は午前の診療時間の最終付近まで待つことになりました…

今までの対応がめちゃくちゃ親切なだけだったのか~!という事で、次回からは出入りする際はちゃんと声掛けだとか、様子見とかするようにします。

それでも2人分くらいしか変わりませんでしたね。他の患者さんと世間話をした事もあるのですが、オープン1時間前から待ってても2時間待ちだそうです。私はさすがにオープン待ちはした事ないんだけど、やっぱり、2時間待ちなんですよ。早く行っても遅く行っても似たようなものですねぇ

昨日はそんな具合で午前中からまぁまぁ精神的にグッタリ来たし、エアロバイクは15分くらいの短めにしました。やっぱり室内だと風が吹かないから暑いですね。サーキュレーターで冷やしながら漕いでても暑かったです。

今日は雨が降ってないし、近所の池をランニングで1周してきました。前回はうまくペースを加減できなくてだいぶキツかったから、アップルウォッチで心拍数を見つつ加減しつつ…で走りました。

前回は心拍が180までいってたところが、今回はうまく加減できて160~170くらいで走れました。そしたらだいぶ楽で、1.5周くらいならできるのでは?と思える程でした。実際、速度的にはだいぶ遅くて、すごく早歩きなオバチャンと同じくらいですね。まぁ継続できればそのうちもっと早くなるでしょう。

お腹の調子の方は、運動もできてるし、まぁまぁいい方…だと思います笑 家のトイレが洗浄剤入りの水が流れるタイプで、常に泡でモコモコなんですよ。でもね、じっくり見たくはないけど、それなりの確認はしたいんですよ。そこからわかる健康状態がありますからね~ 特に先月の終盤は血便が出て、そこから先日の胃&大腸の内視鏡検査に繋がってきてますからね。さらに大腸癌の初期症状とかを検索しちゃって敏感になってます。これも次回病院に行った時にちゃんと話を聞いておきましょう。

Posted at 2021/11/23 13:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「シガソケの穴増やすのを買ってきました。同じような形のを使ってましたが、キッチリ10年は使ったし…炎上とかする前に買い替えました。」
何シテル?   05/06 19:12
熊騒動です。よろしくお願いします。 2021年3月8日からオートマのマツダ3・15Sツーリングに乗っています。 「うまく運転したいけど・・・そも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

  1 234 56
7 8 910 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
2122 232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ラゲッジルーム デッドニング(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 20:24:50
SOFT99 ガラコミラーコートZERO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 11:37:57
【まとめ】ピカソ廃車から裁判までの記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 20:33:50

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2021/3/8~   ※画像は合成です
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2022/11/12~ 中古購入、購入時の走行距離39300kmくらいの車両。
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
ダホン byve D7 2014モデル 画像は違うかもしれないが、こんな感じの白い自転車 ...
スズキ セピア お芋さん (スズキ セピア)
サツマイモ色のセピアZZ。 排気管がサツマイモっぽい形だったのがさらに良かった。 ティ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation