2023年04月09日
本日の日記です。
前回が半年くらい前!?
現在も無事に労働していて、「たぶんこれが充実してる状態なんだろう」という具合ですね。
それなりに足を引っ張る事なく作業ができて、まぁまぁイイ感じだし、今年の1月中旬からはジムに通い始めてアフター5にちょっと運動したり、週末には外出してみたり。
日記には書けてないですが、11月頃には125㏄のスクーターを買ってみたり。
スクーターは90%くらい気に入ってるものの、「買いたい気持ちをガマンしておいてもよかったのでは??」というのが10%くらい混じってるのが本音ですね。
これ系の感情って、だいたい「あの時の出費をガマンしてたら、今、これを買えたのに…!」っていう、たぶん、どうにもならんものですよねぇ。
実際のとこ、乗っててだいぶ楽しいし、ホイホイっと外出できるのが便利です。簡素な乗り物になるほど収納が小さくなる傾向があるのに、なんと座席の下に収納がある!というのがいいですね。
改造部品もめちゃくちゃ種類あるし、駆動系と呼ばれるあたりの部品はほどんど改造してしまいました。
改造した結果、進み始めるのが4500回転、加速中はずっと7000~8000回転は回ってるような、よく回るセッティングになりました。
それでも1リットルで30kmは走るんだから、思ったよりコスパいいですよねぇ~マツダ3の半分の交通費で移動できるって事ですよ。
でもね、「マツダ3の半分の交通費で移動できるやん!スゴイ!」というのが、さっきの"買いたい気持ちをガマンしておいてもよかったのでは??"に繋がってくるんですよ。
体験としてはめっちゃ楽しいんだけど、元を取れるほど交通費が安いかというと、地球1周分は走らないと取り返せないくらいだから、ちょっと難しい。
改造部品はめちゃくちゃあるけど、たっぷりと課金できるわけではない。
バイク通勤にすると支給される交通費が半減するから、クルマ通勤は継続。だから、距離はあんまり伸びない。しかも今はツーリング以外にもやりたい事が色々あるし…
そういう事がありますから、時間とお金の使い方をもっとウマくできるようになりたいですね。
体験に課金するのがわりとコスパいい感ありますから、もうちょいなんかスクーターでお出かけとか行きたいですね。最近は温泉に行ってみたいんですよ。有馬温泉とかちょうどいい距離感なんじゃないでしょうか。
◆
ジム通いは1月中旬から始めて、週に2~4回行くのを継続できてます。
マシンで運動するばかりで、ダンベルを激しく上下するような運動は実際してません。なんか軌道が決まってなくて難しそうだし、アホフォームで運動してケガすると面白くないので、教えてもらってからやるつもりです。
気に入ってるマシンは「クライムミル」というものです。エスカレーターを逆走するような動きで、無限に階段登りができる…というようなマシンです。
これ、ジムが混んでても、だいたい空いてるんですよ。空いてるからたっぷり使っても誰からも「早く交替してほしいな~」って顔されないし。
しかも、視点が高いからYoutube見てても画面が覗かれにくいし、表の往来も高い視点からのんびり眺められるし。
3か月通っても、「誰かが使ってて、わしが使えない!」という状況に遭遇した事がありません笑
3か月のトレーニングで、太っちょ(ガリガリの場合もあり)のオレもムキムキに!というショート動画がよくありますが、私はそうでもないですねぇ
動画に出てくるナイスガイよりも運動量が少ないからでしょう。それでも、姿勢が良くなったり、目ではわからない、袖をまくった時にわかるくらい…だけど、腕が太くなったり…という効果は出てるようです。
この、前より重いのが持ち上がる!とかいうの、けっこう楽しいんですよ。
「行くのめんどくせーし、帰りも遅くなるし、会費もたっけーんだよ…」って思いながら建物に入るのですが、帰り道は爽やかな気持ちになってるんですよねぇ
◆
近況報告ではなく、これはほんとの日記です。
4月8日、マツダ店でエンジンオイルとオイルフィルターを交換してもらいました。
ロードスター試乗をさせてもらって、営業マンと一緒に「うわー…発進できるかな…」とか言いながら15分くらいのドライブ。
互いにMT車をホイホイ乗れる人じゃないですから、ギクシャクと揺れながらのドライブ。こういうの、いいですね。ウマくはないけど、なんか楽しい。覚えたての遊びをやってる感じですよ。「いま何速入ってます?4??」とか言いながら…
たくさんの見積もりと営業トークを頂きましたが、うーん、ムリ!という値段でしたねぇ~試乗したのは上等なグレードだったし。
買えそう!という車両をカービューとかで見ると、火の試練、水の試練を乗り越えた20年モノになりますから、まだ5年モノにもなってないマツダ3と楽しむのが吉でしょう。
マツダ3も、今まで買った乗り物でいちばん気に入ってますからねぇ~ ちょっと幅が広めなせいで、コインパーキングで気になる時があるくらいでしょうか。
Posted at 2023/04/09 21:13:51 | |
トラックバック(0) | 日記