2022年02月28日
本日の日記です。
なんだかんだ半月くらい間が開きましたが、生活リズムが崩れるとか、ランニングやってないとか…そういうのは特になく、無事に生活できています。
ランニングで走るのがだんだん早くなってきた…とは言うものの、やっぱりその日の体調だとか、気温で左右される感じがありますね。
心拍数を150くらいに保って走る…というのがいつものやり方なんですが、調子がいい時は、1kmあたり7分15秒の±15秒くらい、イマイチな時は8分少々くらいになります。周囲にランニングやってる人も居ないしよくわからんのですが…特に膝痛だとか、腰痛だとか、そういうトラブルも無いし、大丈夫でしょう。
早起きもだんだん板についてきたようで、5時半に近づくと勝手に目が開き、目覚ましアプリに感知されないようにもう一眠り…というのができるようになってきました。
私が使ってる目覚ましアプリは、寝返りの振動を感知して睡眠の深さを測り、「起床まで30分以内&睡眠が浅いタイミング」でアラームを鳴らすというものです。目が覚めても、まだ起きる時間じゃないな…と思ったら静かに目を閉じます笑
時々、7~10時くらいにめちゃくちゃ眠い時があって、時々寝てしまうのですが、その時は瞬間的に深い眠りに入ってしまうせいか、アイホンのアラームが鳴っても全く起きれません笑
そうなると午前の時間がムダになるし、その時はゲームしたりとか、近所の公園まで歩いて行ってトイレ行ってまた帰ったり…しています。
前回の日記に書いたかどうか…は覚えていないのですが、明後日の面談で具体的な職場復帰の日程が決まるようです。
現在の自分の立場は休職中なのですが、それ以前に出向中の状態なんですよ。次に行く職場も出向扱いなので、「出向中なのを一旦戻して、また出向にする…」という書類手続きがあるそうです。
そもそも出向というのがイマイチ良いイメージが無い…という見方もありますが、なんだかんだで面倒をちゃんと見てくれる方の会社だし、そんなに心配はしてません。まぁどうにかなるか!という感じです。
休職中にお友達も増えたし、次は土日休みの仕事だし、色々とうまくいく方向に動いていくでしょう。
Posted at 2022/02/28 18:19:38 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2022年02月13日
本日の日記です。
今日は雨でしたね~~~ ランニングの習慣を始めて、雨天中止というのはあんまり無かったんですけどね。雨の日はたまたま他の用事で外出してたりしてました。
今日はエアロバイクを30分くらいダラッと漕いで運動しました。室温もね、暖房を16℃でやってる温もりが残ってて汗かいちゃうし、室内だからもちろん風も無いし…ほんとダラダラで漕ぎました。心拍数も120くらいにして、Youtube見ながらです。
さて、先日は産業医との面談だった訳ですが…
3月上旬での復職がほぼ確定かな~~という状況です。産業医の先生の出勤してくるタイミングの関係で、職場のボスとの打ち合わせができない…という事ですから、1日ではなく、3月上旬のどこか…ですね。
早起きは最終兵器カーチャンアラームに時々お世話になりつつ継続できてますし、ランニングや読書の習慣も継続できてます。その最後の課題の早起きがね、継続できてきましたから…
実際3月から復職しても、その分の給料が入ってくるのは4月25日ですから、当面、金欠状態は継続しますね。当然なのは当然ですが、ショボーン…って感じです。
実際キツイのが交通費ですね。ガソリンが高くなる前の段階で毎月1万円くらいかかってましたし、そこに最近の一桁多い金額のガソリン価格ですから…お財布事情は、ナムアミダブツ!って状態になりますね~
まだ貯金が少々ありますから、チビチビ消費しつつ通勤して、新しい仕事も覚えてやっていきましょう。
あとはね…犬ですよ犬。柴犬か豆柴か、それっぽい雰囲気の子で、5歳未満の雑種のメス…という事で狙ってるのですが、なかなかイイ感じにマッチングしないんですよね~ 二月もあと少しありますから、もうちょっとちゃんと探したり見に行ったりしてみようかな。
Posted at 2022/02/13 21:26:40 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2022年02月07日
本日の日記です。
また期間が空きましたが、ランニングは継続してますよ~
最近はちょっとずつ気温が上がってきましたから、シャツがジメッとする時が増えてきました。もうちょっと気温が低かったら、暑くなるのと寒くなるのがバランスしてちょうどいい感じだったんですが…
先日、やっとランニングシューズを買いました。ABCマートのスタッフに「お買い得なランニングシューズ!」って注文して買ったので、値札だけ見てサッと購入。
初めて履いて走った時は、靴底の形状がスニーカーと違いますから、少々違和感がありました。でも2~3回履けば慣れますね。軽いし、踵も分厚いし…着地衝撃も和らいで快適なものです。それでもちょっとだけ素材が硬めだから、膝痛の気配が見えたらクッション中敷きでも準備しようかな。
さて、職場復帰の話題です。
8月後半からお休みをもらってる状態ですが…3月には復帰できそうかな???という状態です。
産業医の先生からは、運動・頭を使うような行動・出勤時の起床時間に起きる…の3点を言われています。
前までは起床時間がイマイチ守れなかったのですが、ここ2週間は起床時間5:30が守れてます。ウチには最終起床兵器・カーチャンアラームがありますから…
「出勤時の起床時間で起きるのが2週間以上継続できたらOK」というのが前回の面談の内容だったので、この調子で生活習慣が整えば無事、復帰できるでしょう。
あと気になるのは…職場のコロナの状況ですね。いくら自分がバッチリな状況でも、職場の方がコロナでアレコレしている状態だと復帰できないし。
その内容が決まる次回の面談は…いよいよ明後日!という事で、気を緩めずに継続していきましょう。意外と身体が覚えているというか、この時間になると半自動で寝て、半自動で起きれてる感じもあります。
今日は休職の手続きに必要な診断書をもらいに病院に行きました。
お医者さんにも「この程度の症状だし、そろそろ復帰しないと…」という話も出ました。復帰したいんだけど、受け入れ先が見つからない問題もありましたし、不本意ながら…という所もあります。ちょっと、「むむむ…」と思う所もありましたが、次回は「職場復帰の為の診断書を書いてください」と言えそうだからOKです。まぁなんとかなるでしょう。
最近できたお友達が、「クルマ買いたいけど…何にしようかな~やっぱり軽自動車かな~」と言ってるので、一緒に試乗モニターに行って揺さぶりをかけてます。この間がCX-5のディーゼル、数日前にCX-3の15Sでドライブに行きました。
どちらも気に入ってるようですが、やっぱりディーゼルの加速感が気に入ってるようで、CX-3の15Sだと、「ちょっと車が重たいような…」と言っていました。でも、見積もりを見てヒャッ!って顔をしてたから…どうなるかはよくわかりませんね。
走りっぷりが好きなのはCX-5のディーゼル、見た目と内装が好きなのはマツダ3ファストバック、普段使うならN-BOXかなーという感じだそうです。
ま、私は¥を出さない立場ですから、「はじめてクルマを買う夫婦」の様子を見守ることにします…
Posted at 2022/02/07 18:46:33 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2022年01月29日
本日の日記です。
ちょっとご無沙汰していましたが、いつも通りというかなんというか…日常の形が変わってもそれが馴染んだら「いつも通り」になるんでしょうねぇ~
ランニングの方は順調に継続しています。心拍数は150くらいを保って、ペースを上げてケガしたりしないように…と言っていました。そう言いつつも余裕が出てきて、同じような心拍数なのにスピードアップしてきました。
当初は1kmあたり8分30秒の±15秒くらいだったのが、7分30秒の±15秒くらいになってきました。いつものコースの前半と後半に信号が2個あって、青が出るか赤が出るか…でちょっと変わるくらいです。
足の調子も特に悪くなく、なんだかんだランニングシューズを買うのを忘れながら走ってます笑 底の薄いスニーカーながら、関節に悪くない感じに走れてるんでしょう…それでも、ピキーン!と来ないように買っておいた方がいいでしょうね~
最近はお友達と遊ぶことが増えてきて、ちょいちょいドライブもできています。その度にサイフがちょっとずつ萎んでいきますが… まぁ楽しく運転できてます。お友達も「優しい運転だね~」と言ってくれるか、ノーコメントかと思ったら寝てます。
一昨日くらいにレンタカーのN-BOXを借りて日帰りキャンプへ行きました。
背の高い軽自動車でターボ無しというと、あまり走りっぷりは…と思ったものの、自分が乗ってた背高軽四の頃とは時代が違いますね~。燃費もいいし、加速もそんなに置いて行かれにくいし、音も静かだし、収納も多いし、ドリンクホルダーも乗車人数以上にあるし…。
さすがに10年も経てば進化しますよね~。全車速対応ではないものの、追従してくれるクルーズコントロールも付いてました。操作がわからなかったから、結局体験できず…
Posted at 2022/01/29 23:09:27 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2022年01月16日
本日の日記です。
昨晩はちょっと寒くてよく眠れませんでした。だって、電気毛布があんまり暖かくない…
朝になってようやく「電気毛布が故障した?」というレベルの思考ができるようになってきました。その次に「電源が入ってない?」と。
よく見てみると、電源は入ってるし、コントローラーの強弱を調整するスイッチが光ってる。だから、ここまでは電気が来てる…。とボンヤリと考えているとだんだん目が覚めてきて、身体を起こす気になってきました。
身体を起こしてよく見てみると、強弱のコントローラーと毛布の部分の線が抜けてました。いつの間に抜けたのか…
まぁ寒いなりに眠れたし…と思いつつも朝食。食後、やっぱり眠くて、居間のちゃぶ台に突っ伏して眠ってしまいました。これで午前中は終了!不本意な午前中の過ごし方でした~~~
昼からはさすがに目が覚めてますから、ご近所ランニングと魚の水替え、明日はお出かけしますから、それの段取りと…あとはいつもの資格の勉強を少々。
明日はお友達とキャンプ場へお出かけします。サンドイッチを食べたり、コーヒー豆をその場で粉々にしてコーヒー淹れたり…する予定です。試乗モニターのCX-5をお供に…
Posted at 2022/01/16 22:24:10 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記