• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかちん♪の愛車 [ホンダ エディックス]

整備手帳

作業日:2010年8月3日

アンプラック編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて、後部にアンプを乗せる準備をします。
乗せる予定は
キッカーZR360×2台 
アルパインプロセッサーH-700
CDチェンジャー でした。(過去形
このアンプZR前期でいい音鳴らしてくれて、お気に入りです。
2CHのくせにデカイけど・・・・・(汗
※取り外してから結構経ってるから音が出るか不安。。。。。
  壊れてたらどうしよう(汗
  テスト方法知ってる方いたら教えてください><、 
2
まぁ まずは行きましょう^^;
シンプルな形で行こうと思います。
(難しいのは出来ないだけです・・・・。)
MDFに放熱用の穴空けして、ゲタ設置~。
3
仮配置して、ケーブル配線。
+が赤で、-も赤です・・・・。
青の線が無かったんです(笑
気をつけよ(笑

それぞれのアンプにヒューズ設置。
調べてみると最近は良いヒューズBOXがあるんですね。。。。
後々変えたいです><、
4Gで配線なので、ケーブルが曲がらない・・・・。
4
いきなり組立て完了。
そして色塗り。
ストーン調スプレーです。
5
PC用の8cmのファン取り付け、リモート用リレー設置。
6
車内に仮配置~。

化粧パネルどうしようか・・・・考え中です。。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアピラーバー作製・取付け

難易度:

2月施工しておいて良かった。エアコン添加剤

難易度:

駆動輪、簡易的ホイールバランス取り。(DIY)

難易度:

【作業完了】リアのエアロの隙間をコーキング

難易度:

夏に向けて省エネ。テールバルブをLEDに。

難易度:

エディックスの誕生デザインとインテリア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たかちん♪といいます。 初心者ですので皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation