• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰吹屋のブログ一覧

2025年07月06日 イイね!

シュミレータートレーニング

シュミレータートレーニング今まで、あまり効果ないと思い避けてきましたが、あまりの暑さに、車も身体もキツイので、シュミレーターしてみました。
谷口選手が、シュミレーターは眼の情報しかないので、現場より情報量が少ない。その中で速く走れたら効果あるかも…と言ってた?
のを信じてみました。
近くのGRにシュミレーターがあるので、30分だけトレーニング。
まずFD2がないので、仕方なくFN2(レーシング仕様)、コースは袖ケ浦。
普段は16秒周回ですが、シュミレーターではなんと6秒代!車も違うけど10秒速い。
かなり違うけど…どうなんだろ?
30分はあっという間で、割りと汗かきました。3000円で車とタイヤ浪費しないなら、有りかな?今度、鈴鹿走ってみるかな。(笑)
Posted at 2025/07/06 18:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月06日 イイね!

エンジンオイルの豆知識

エンジンオイルの豆知識レッツサーキットでは、いつも細田さんがカッコいい写真を撮ってくれます。
その人はただのカメラマンでなく、レース及びオイルに精通していました。
走行の合間に講習会開催。もちろん参加です。
・オイル交換タイミングはガソリン消費量に対して計算。なので、サーキットでは燃費が悪く走行距離が少なくても、ガソリン消費で計算すると、距離が少なくてもオイルの劣化は進む。
・油温は上がってもオイルは大丈夫。ダメにはならない。
・安いオイルはやはり良くない。
・オイルのレシピは非公開(ベースオイル?添加剤の配合は不明)
 なので、信用できる有名メーカーと純正は間違いない。
・エステルは良いが、距離に関係なく半年で交換必要。水分を含みやすい。
・オイルで馬力は上がる(フリクションロス)。
・ブレーキフルードはドライよりウエット沸点を見る事。
・サーキット走行時はエンジン内の汚れが落ちる為、走行後はオイル・フィルタ
 交換推奨(高回転の高圧で汚れが取れる)
・メーカー指定の番数と油量は守って、良いオイルを入れる。(チューニングは別)
※少しは理解しているつもりでしたが、勉強になりました。フィルタは目詰まりするとエンジンブローに繋がるそうです・・・交換面倒だけとやるしかない。
※内容はうる覚えです。間違ってたらすみません・・・。
Posted at 2025/05/06 20:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2025年05月06日 イイね!

レッツサーキット に参加して

レッツサーキット に参加して袖ヶ浦フォレストRWで、高野さん主催のレッツサーキットに参加して来ました。
私は今回で3回目の参加になりますが、いろんな気付きを貰えるイベントで、毎回楽しく勉強させて頂いています。
敷居も低く、丁寧なコーチングで初心者には最高のイベントです。プロのドラテクは凄さを体感できますし、サーキットを走ってみたいけど不安な人には持って来いです。ライセンス取ってドラテクを独自に磨くのも良いですが、このイベントに参加した方が、正しいマナーとルール+ドラテク少しを身に着ける事が出来、効率的だと思います。
金額もプロアドバイス付きにしては安く良心的です。
若手の方々は是非参加検討してみてください。#レッツサーキット検索です。
車の運転はリスクの高いスポーツです。金銭的、身体的にも強度が高いので、安全で楽しいカーライフの為にも、またタイム伸び悩んでいる人も、無駄な練習走行重ねるより数倍効果がありますよ!
Posted at 2025/05/06 12:00:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2025年02月19日 イイね!

レッツ走行会に参加 袖森

レッツ走行会に参加 袖森今日は前もって有休を取り、高野氏主催イベント走行会に参加して来ました。路面が冷え冷えで心配しましたが、無事に終了しました。加藤先生にコーチ頂きながら、タイムアップも達成しました。猪爪選手も今日は、鋭いアドレスが多く非常に良かったです。是非あの感じで指導してほしいと思いました。推し活という事で、両選手には活躍してほしい気持ちが高まりました。今後も応援します。
さて、車ですがタイヤは265/225が良さそうです。245よりタイムが安定してました。未解決の問題、ミッションが渋くなる件が復活、ワコーズのダブルアールでも走行2回目からガサつき…シフトも入らなくなるし、やれやれです。何か良い対策あればなぁ、、冬でこれだと夏場は!?
Posted at 2025/02/20 09:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月01日 イイね!

袖森15秒代に突入しました。

袖森15秒代に突入しました。本日、袖森を走行してきました。朝の一発目、気温9°、晴、最高のコンディションでした。走行台数もそこそこ、タイヤを温めるのに5周かかりましたが、クリア取れないでも16秒前半周回でした。
タイヤは前後、71RS245/40/17 の中古。
空気が冷たく、マフラー70Φが効いてエンジンが伸びました。ハイパコスプリングにして良い感じです。秘密兵器のフロント265化が楽しみです。
Posted at 2025/02/01 15:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめは何も解らない所からスタートし、サーキットを走り出して、車の楽しさに目覚めました。お金のかかる趣味ですが、続けて行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ホンダ純正 ミドルフロアアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:30:07
[ホンダ シビックタイプR] 記録 エンジンスターターヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:27:04
先日の車載映像の答え合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:58:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ツチノコパンダ (ホンダ シビックタイプR)
FD2 家族も乗れて、タイヤも積める。 部品も相談パーツが増えて来てますが、回転数の上昇 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
5台目
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4台目
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation