• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

灰吹屋のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

レッツサーキットに参加して

レッツサーキットに参加して今回で2回目の参加です。ガチの人はいません。初心者中心の講習ですが、気が付かされる事が多く、毎回勉強になります。
プロにマイカーを運転してもらい、同乗体験出来ます。フリー走行でわざとアクシデントが起きたりして、いろいろ試されます。
今回はプロの運転をデータロガーに記録できました。見てびっくり!波形が綺麗に山と谷で尖ってました!自分はダラダラと台形ばかり、ボトムスピードは落としてもメリハリがあり、タイヤを縦に使ってます。ボトムスピードに拘り、落とさないようにダラダラ走っていた自分と正反対でした。ラインも見事に立ち上がり重視でした。さすがです…アンダーもオーバーも車じゃなくてドラテク次第ですね。
Posted at 2024/10/20 22:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月12日 イイね!

GTウイング有り無しについて

GTウイング有り無しについて最近、ずっとお世話になっているホンダディーラーもGTウイングを付けていると嫌がれれるようになって来た・・・。保安基準には適合していても、嫌らしいです。
せっかく、GTウイングありで足回りのセッティング詰めて来たのに、純正に戻そうか悩んでいます。純正だとリアバネレートを落とし、リア車高も下げて、タイヤも太くして、リアが出過ぎないように、ブレーキで安定するようにセットし直す事となります。タイムも落ちるだろうな・・・。でも毎回ウイング外すのも面倒だし。
純正スポイラーでも速い人いるから、足のセッティング次第かな。来週、サーキット講習に行くので、プロに意見聞いてみる事とします。

Posted at 2024/10/12 09:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月15日 イイね!

リアを動かすセッティングについて

リアを動かすセッティングについてプロの指摘:リアを動かして向きを変える事ができない・・・
GTウイング+ガーニーでリアを安定させていたが、純正スポイラーへ戻しました。
車はリアは動かせるようになりましたが、ドラテクがないため、リアが出ないような運転をしてしまい、ボトムスピードが落ちました。ブレーキも不安点になり、当然1秒以上タイムが落ちました。このまま我慢して夏はドラテクを磨きます。
タイムアタックシーズンにGTウイング入れて解放すればタイム更新?!
FFはコーナー入口で向きを変える。特にブレーキ時にGTウイングの恩恵を感じてますね。
Posted at 2024/07/15 20:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月04日 イイね!

レッツサーキットに参加しました。

レッツサーキットに参加しました。レッツサーキット講習に参加してきました。ルールとマナーの振り返りと、ドラテクのヒントが欲しくて。
結果、参加して良かったです。プロの指導と同乗走行に感動しました。ブレーキが全然違う!車を安定方向にセッティングしてましたが、ffはリアを動かす車にした方が良い。ドラテク向上するにはリアが安定し過ぎてアンダーが強いとの事!アンダー、オーバーをドラテクでコントロール。勉強になります。次も参加したい!
Posted at 2024/07/04 21:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月23日 イイね!

シビックのリアとローター当たり付けについて

シビックのリアとローター当たり付けについて室温計が32℃でした。タイヤが熱くなり、熱ダレしてグニャグニャです。
ですがフロントブレーキローターの熱入れを入念に実施しました。ブレーキジャダーが出ない事を祈ります。
リアのセッティングも色々試しました。基本的にリア硬めが良さそうです。バネレートを24kg以上にする(プライマリースプリングを入れてリバウンドストロークは確保225タイヤ)、バネレートはそこそこなら、リアに255 タイヤを履けば、同じようにリアのロールが減り安定します。私は重量が軽くなるバネレート高いセッティングで行きます。



Posted at 2024/06/23 14:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

はじめは何も解らない所からスタートし、サーキットを走り出して、車の楽しさに目覚めました。お金のかかる趣味ですが、続けて行きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]ホンダ純正 ミドルフロアアンダーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 17:30:07
[ホンダ シビックタイプR] 記録 エンジンスターターヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:27:04
先日の車載映像の答え合わせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 05:58:09

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ツチノコパンダ (ホンダ シビックタイプR)
FD2 家族も乗れて、タイヤも積める。 部品も相談パーツが増えて来てますが、回転数の上昇 ...
スズキ アルトエコ スズキ アルトエコ
5台目
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
4台目
マツダ RX-7 マツダ RX-7
3台目

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation