• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月23日

減衰力について~考察~

今装着しているTEINの車高調のショックアブソーバーについて、今分かっている自分の車両データから計算できることをまとめておきたいと思います。

前回までの考察から
前単輪ばね上質量=271.4kg
後単輪ばね上質量=176.52kg
TEINフロントバネ定数=5.0kgf/mm
TEINリアバネ定数=2.8kgf/mm

まず臨界減衰力の式は

臨界減衰力(1m/s)=2*√(k*m) k:ばね定数(N/m) m:ばね上質量(kg)

単位の換算に注意して、自分の車両の現在の仕様での臨界減衰力は

フロント臨界減衰力(1m/s)=2*√(5*9.80665*1000*271.4)=7295.9N
リア臨界減衰力(1m/s)=2*√(2.8*9.80665*1000*176.52)=4403.2N

これは1m/sでショックが動く際の臨界減衰力であるので、よく取扱説明書で見る0.3m/sの時の減衰力に変換します。

フロント臨界減衰力(0.3m/s)=7295.9*0.3=2188.77N
リア臨界減衰力(0.3m/s)=4403.2*0.3=1320.96N

ここでTEINのショックの減衰力は、取扱説明書に表記されているわけでないが、減衰力特性図が記載されている。それにより、読み取り精度の問題から参考値であるが、ダイヤル0の0.3m/sの時の減衰力は

フロント伸び減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)≒1000N
フロント縮み減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)≒530N
リア伸び減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)≒500N
リア縮み減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)≒400N

臨界減衰力及び伸びと縮みの減衰力の総和の比を減衰比と呼び、ファミリーカーは減衰力が臨界減衰に対して30%、ワインディング向きが40%、サーキット向きが50%~らしい。なぜ伸びと縮みの減衰力の総和を考えるのかというと総和を考えることで伸び側と縮み側の割り振りを考えることでき、たとえば伸びはソフトに、縮はハードにというようなことができるらしい。要は、ショックのあるスピードでの減衰力総和を維持することで、伸び縮みの振幅のエネルギー吸収を維持するとのこと。

ともかくフロントとリアの減衰比を計算してみる。

フロント減衰比=フロント減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)(伸び+縮み)/フロント臨界減衰力=(1000+530)/2188.77=0.699≒70%

リア減衰比=リア減衰力(ダイヤル0、0.3m/s)(伸び+縮み)/リア臨界減衰力=(500+400)/1320.96=0.681≒68%

この減衰比を見ると当然ダイヤル0は街乗りでは硬すぎと分かる。

以上の考察から、個人的には減衰比35~40%になるようにダイヤルを調整して減衰力を調整したいが、減衰力特性図を見る限り、販売時の設計だと減衰力が高すぎるので、OH時に仕様変更できればやりたいと思います。

今後も勉強して分かったことをこうして覚書として記録していきたいと思います。
ブログ一覧 | サスペンション | 日記
Posted at 2021/02/24 00:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

西伊那は花桃で溢れていた。
ライトバン59さん

セドリックワゴン
パパンダさん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

ガソリンキャップリンクのモニター応募
ESQUIRE6318さん

面白いもので…
porschevikiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトワークス スラストベアリング保証対応&強化クラッチ&タービン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2663508/car/2234042/7082344/note.aspx
何シテル?   10/18 00:46
ポンタです! 去年注文住宅と同時にアルトワークスを購入しました!猛烈な金欠なので、ちょっとずついじって、自分らしいアルトワークスが作っていけたらと思ってます!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントバンパーの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 20:21:20
足回り備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 20:08:34
CVTF交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 17:47:43

愛車一覧

スズキ アルトワークス ハニワ号 (スズキ アルトワークス)
スズキ アルトワークス(HA36S)4WD 5MTに乗っています。 戸建ての家と同時にワ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 妻号 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
妻が再三「私の車が欲しい」と言うため、2、3個ローンが終わり、浮いたお金でまたローン…笑 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2016/2/20まで乗ってました! 大学生のころに買って、非常に愛着があったのですが、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation