• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ(をぢん)のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

やはりオイル漏れ~

先日入れ替えた、ダンパーのオイルですが、やはり、内圧に耐えられないのか、ジワジワと

もれてきました。

仕方ないので、再度シールをして今様子をみてます。

う~ん、やっぱりボルトを溶接しないとだめかな?


いや、懲りずに、抜けたローファースポーツで再チャレンジかな?

ダンパー購入したいけど、小遣いでは無理・・・・何とかせねば・・・(笑)
Posted at 2012/06/03 22:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | 日記
2012年05月28日 イイね!

ダンパーをちょっと変更してみました。

足回りを変更してみた。

車がうちにやってきたときには、KYBのローファースポーツ&ダウンサスの組み合わせ

だったのですが、この状態でダンパーが抜けているので大変乗り心地がわるい。

単に抜けだけなら我慢できるけど、ダウンサスのぐにょぐにょ感がどうも馴染めない。

で、知人が持ってたノーマルに変更。

しかし、ノーマルであったのはその構成パーツだけでした。

ダンパーはノーマルだけどスプリングはノーマルを2巻きカットしてある・・・・

その挙動は直進は問題ないが、カーブ(走り屋はコーナーって云うんだ By:竹内いつき)では

ダンパーが底付きしてこれはこれはもう大変・・・曲がるたびに「ゴンゴンゴン!」て突き上げが・・・

そうしているうちに、みんからメンバーさんから本当にノーマルダンパーを頂いて、装着。

第一印象:「おお!車高が高い!(笑)」で通勤で使ってみたが乗り心地がすごくいいぞ!

しばらく運用していたのですが、妻から「車の動きが鈍くなった、カーブで膨らむ、ステアリングの切り足しが居る」と

ブーイングが発生。

どうしたものか?そこで昔、まだパーツが高価だったころに流行っていた(?)オイルの入れ替えを実施することに。

ドナーはノーマルサスカット品のダンパー・・・早速ダンパーの底に穴を開けて、中のオイルを抜き取り。

量は約250CCあった。こいつよりも固めのオイルをチョイスして、注入!・・・穴が小さいのと粘度があるので

中々入らない!、スペシャルツールとして、洗剤容器・・・そうママレモンの容器にチューブをつけて、あとは

容器を握るだけ・・・・おおお・・・入るぞって感じで無事オイル注入して1本は終わり。

穴にボルトで栓をして、さぁダンパーチェック!

ノーマルも改造品もバンプの硬さは同じ、つまりバンプはスプリングでやっているのかな?

リバンプはノーマルに比べて約150%UPな感じ、TRDのオイルダンパーみたいな感じになりました。

残り1本もこうやって作って、スプリングは、ノーマルカット品でまずは試しててみました。

程々に車高が下がっていい感じになりました。

のり心地も問題なく、前はカーブであった底付きもなくなり、さくっと曲がるようになりました。

次は、抜けたローファースポーツの改造だな・・・リアも改造しようっと・・・・

亀の歩みのようにじわじわと進行中です。
Posted at 2012/05/28 10:28:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | 日記
2012年05月15日 イイね!

やってきたきた・・・

TODAY君のMTREC化に際して、不足しているものが結構あったのでいろいろ物色してました。

足りないもの

MT一式  
イグナイター・コイルなど

MTは、今のヤツをそのまま使えばいいんでしょうけれど、脱着する場所が自宅前の道路なので

エンジンをそのままにできませんので、あらかじめMT&クラッチを組み込んだ状態で搭載して

いるほうが楽かなぁって思って物色です。

幸い、ビートのMTが出てきました。

昨日、帰宅したら、玄関先に置いてありました。

でも、燃費がSトレいいですからねぇ

パワーを取るか、燃費を取るか・・・・悩ましいです。(笑)

たぶん、パワーを散るんだろうなぁ~

まずは、SとれノーマルECUで動かしてみようかと画策中。

ハーネスがまだなので、とりあえずノーマルECUで(^^ゞ
Posted at 2012/05/15 08:28:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | TODAY | 日記
2012年04月11日 イイね!

ブレーキパッドを交換した。


フロントブレーキが減ってきて、最近音がする。

確認してみると、残量が4mmぐらいしかなかった。
通勤用なので、このままでは、通勤のバトルに参加できない(笑)

で、早速パッドを購入して、昨日交換。

このパッド、純正ではなく、ノーブランドの品
メイドインワイワンって書いてある。品番も特にない、パッドの箱には、バーコードが
印字してあるだけの簡素な包装。


価格も、びっくりプライスの 890円(1セット)
果たして効果の程は・・・・・・・

普通に走るには問題ないやん。(まぁ、当たり前なんですが)

パッドの焼入れも、自宅前の3KMほどの直線コースで実施、ローター真っ赤になってもちゃんと
止まるし。

うちのは、純正鉄チン12吋なので、ローター径を大きくできないので、12吋のタイヤがなくなるまでは
この仕様で運用します。

13吋のホイール探してこないと、タイヤもだな。
我が家には、FRしかなかったので、FF用のホイールって無いので(*^^)v
しかも、軽サイズとなると、皆無・・・・

これも、じっくり探してみようっと・・・

でも、恐るべしノーブランドパッド
Posted at 2012/04/11 09:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | TODAY | 日記
2012年04月09日 イイね!

エンジンgやってきた。

昨日、エンジンがやってきた。

そう、JA4のmtrecです。

しかし、足回りがまだだし、フルコンのハーネスも。。。。

夜なべでまずはハーネスつくろう。

最近、自治会、PTA、社内でいろんな役になっていて休日がつぶされてます。

帰宅してからってのもありますが、結構これまた大変です。

家の用事が・・・・・

あぁ、ガレージがほしい・・・しばらくは無理だなぁ。

ぼちぼちやりますね。

Posted at 2012/04/09 07:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | TODAY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 http://cvw.jp/b/266632/48579556/
何シテル?   08/03 14:20
ブロードバンド、とまったく縁の無い 兵庫県チベット自治区よりです。 2012年3月1日からやっと、関電系の光の申し込みができるようになり少しましになったかな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
チャイルドシート取り付けのために購入してそのまま通勤でのり続けてます。 まだまだこれから ...
いすゞ ファーゴバン いすゞ ファーゴバン
このたび、最終型のワゴン車より念願のターボエンジンを装着しました。 プーストコントローラ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
走行会仕様というか、N1規定で車両を製作して数回走行 して現在冬眠中。 自作マフラーぐら ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
新車から乗り続けている86ですが、現在冬眠中。 でも、検査は受けているので乗れますが、中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation