2013年11月30日
11/30はJAFの公式審判員の上級試験だったけど、出勤なので参加できませんでした。来年早々には受験して今より上級の審判員を目指します。でも、あと計時と技術もあるからなぁ(^^; MFJもポイント稼いで上級申請します。細かく分かれすぎ><、今はRDだけど、そのうちモトクロスも取りたいなぁ。
Posted at 2013/11/30 11:49:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日
本日は、岡山国際サーキットのモトレボリューション最終戦の
コースオフィシャルをしてきました。
今回はレスキューでした。
幸い天候も良く、大きな事故も無く無事終了しました。
これで、2013年の2輪のレースはすべて終了しました。
今年からはじめたコースオフィシャル、活動は約6ヶ月でしたが
周りの方々の協力もあって無事終了することができました。
本当に最後は、来週の4輪のレースなんですが。
ひとまず終了と言うことで・・・いい経験させていただいています。
Posted at 2013/11/24 18:19:54 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2013年11月17日
本日は、チューニングフェスタ2013のコースマーシャルをして
きました。
いやぁ、GTR速い>_<;
R35よりもR34のほうが速いなぁ。
空気を吸い込む音が丸聞こえ・・・一体何馬力出てるのやら。
FDもとてつもなく速いし。
今回のポストは下半身がとても寒かった。真冬ならどうなるんだろう?
AE86ターボもとてつもなく速いし。途中で雨になって、一部では大カウンター大会になってたところもあったようです。
Posted at 2013/11/17 20:47:25 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日
本日は、ロードレースの最終戦のマーシャルをしてきました。
その際に、駐車場で隣の車がこれでした。
後ろ姿がこれ!
自分の車とならんでみました。
後ろはこれ!
さて、車種はわかりますか?
Posted at 2013/11/10 19:47:32 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2013年11月05日
昨日は、自宅の次期主力の車の選択肢を広げるためにディーラーめぐりを
していました。
理由としては、軽の税金が見直されて金額が上がりそうな気配があること。
まぁ、軽でエンジンぶん回して通勤するよりも、普通車でそんなにエンジン回さなくても
合流できればいいかということだけなのですが。
しかし、通勤では速度が3桁になる一般道があり、60KM/Hから80KM/Hまで瞬時に
加速しないといけなかったり、速度が30KM/H以下から80KM/H以上まで短時間で
加速しないと煽られる可能性もあるので、それなりの動力性能を満たさないと我が家
の用途には合致しないという条件があり、車種がかなり限られるんですが^^;
今回は、FIT3とスイフト、あえて、RSやスイフトスポーツではないところがミソ!
理由はすごく単純で、両車ともMT車がラインナップされているという点
しかし、試乗車は、いずれも2ペダルのAT(CVT)車であったので、細かいインプレは
出来そうにないです。
まずスイフトから試乗してきました。
1.2Lのものですが、第一印象は、ハコが案外しっかりしてるって思った。
走り始めて、あかん!と思ったのは、燃費制御なんでしょうけれど、30Km・H以下になった
時点で急激にエンジンブレーキのように急減速してしまう点
アイドリングストップ機構をOFFしておけば問題ないようですが、これはあかん!
MTは関係ないと思うけど^^;
副変速ついてるCVTだけど、中間加速、フル加速ともにあかん!・・MTでどれだけ
変化するんだろうねぇ?
ブレーキは、普通の使い方では問題なさそうな感じですが、3桁台の速度から20M以内で
交差点を90度曲がるためのブレーキでどれだけローターが持つか心配な点があります。
こればかりは試乗では試せないのでなんとも言えませんが。^^;
足回りも街のりでは大丈夫そうですが、通勤はある意味バトル状態なのでどうなることか
これもやってみないと不明なので^^;
次にFIT3ですが、乗り始めて、あ!ホンダ!これはあかん!って思ったのが、フロントサスペンション
のストロークのなさ!ごつごつ感ありすぎ!
縁石またぐにもこれはちょっとダメダメ!です。
エンジンは、1.3Lってこともあって、トルクあって乗りやすかった。変速制御もエコしてるんだろうけど
その片鱗がわかりにくくてよかったなぁ。
ブレーキは、スイフト同様試せないのでわかりません。
もっともダメって思ったのは、後方視界の悪さ!
デザインなんでしょうけど、後ろ上がりなので、後方が見にくい!
これでは、K察の車に追尾されたときにわかりにくいではないか!(笑)
この視界の悪さがあって、バックで駐車するには見えにくいって事。
それと、運転席からの前方の視界特に下部の視界が悪いので、座高の低い人にはお勧めできないかも?
このあたりはちょっとねぇ。
両方の車ともインテリアなどは、今のところ眼中にないので、気にしてません。
しいていえば、FIT3のスピーカー周りのイルミはあれはいらない!
純正カーナビのタッチセンサーの感度とエアコンセンサーの感度が悪すぎる!
カーナビは反応が遅いので、実際の操作では困るだろうなぁ~。
ということで、両車とも一長一短ありますねぇ。
スイフトが車両重量1t未満なので重量税が少し安いのはいい!あとは少し30Kgとか40Kg重いので
重量税が高くなるので困ったものだ!、車検までに構造変更して重量を軽くすればOKなのかな?
次は、デミオかな?
軽の車両価格と税金の差額で普通車と同等になる年数ぐらい乗ることを考慮してるんですがねぇ。
軽の税金・・・車両が普通車と変わらないから税率見直しなら、馬力規制の撤廃か排気量を800CCぐらい
までは認めてもらいたいなぁ。
TPPをネタにしてますが、諸外国はそんなこと言ってませんがねぇ。役人と議員の詭弁ですね。
こうやって、庶民から自分たちが自由に使える金を巻き上げるんだろうなぁ。
Posted at 2013/11/05 12:58:46 | |
トラックバック(0) | 日記